businessman_jishin
[ 1 ]
わからぬ

[ 3 ]
姿勢を良くする
胸を張ることを意識する

割とはじめの一歩はこれがいいよ

[ 7 ]
>>3
堂々とした態度だな

[ 8 ]
>>3
パワーポーズか
あれほんと便利だよな

[ 4 ]
少しずつ成功体験を積む

[ 5 ]
自信がないやつって上手くいかないって思ってるわけでしょ
それは上手くいかないというその自分の判断が絶対に正しいと思ってるわけで
むしろ自信だらけ

[ 6 ]
自信を「自分が人より優れていると感じること」と思ってたり「自分が他人より劣っていると感じること」を自信がない状態だと勘違いしてるだろ

[ 10 ]
>>6
そうじゃないならどういうことなんだ

[ 18 ]
>>10
それは自信じゃなくて優越感だろ
自分の状態とか状況を客観的に理解してその自分を受け入れるのが自信だ

ついでにここでいう客観的は「他人から見て」って意味じゃないからな

[ 20 ]
>>18
劣っていると感じるから自分を受け入れられなくなるのでは

[ 22 ]
>>20
それは劣等感
例えばニートだったら自分はニートなんだなって理解すりゃいい

[ 11 ]
サボりぐせの矯正方法も教えてー
よくある「自分が監視してるぞ!」って認識するってのうまくいくはず無いわ
だって監視サボってるからサボりが発生してんだから

[ 13 ]
>>11
誰かに監視してもらえば?
あとは自発的に行動できる理由を作るとか

[ 15 ]
>>13
1人で配達なんすわぁ

[ 12 ]
俺は逆かな
失敗を繰り返して克服する度に少しづつ自信つけてきた感じ
むしろ成功体験は人を腐らせる毒だと思ってる

[ 16 ]
下には下がいると実感すると俺なんか全然マシだと
万丈目サンダーが言ってた

[ 17 ]
下(しと) 下(ちほ) 下(しと) 本(した)元(した)基(した) 支太(シタ)

[ 19 ]
身なりを整えるといいらしいよ

[ 23 ]
筋トレはかなりわかりやすく効果があるって聞いたことあるな
気軽さではパワーポーズかね

[ 24 ]
現状の自分のできる範疇を理解してそれ以上のことを求めても意味がないということを理解しろ

[ 25 ]
あと自信ってのは自己完結的なものであってそこに「他人」とか「比較」って概念が入る余地はない

[ 28 ]
人に言われると書いて信じる
誰かに褒めて貰わなきゃ信じる事は出来ない

[ 29 ]
>>28
人が言うと書いて信じる
自分そのものや自分の考えを言葉にできるから信じられるんだよ

[ 21 ]
俺も欲しいわ自信
近所のイオンに笹と短冊あったから自信って書いて吊るしたわ