
[ 1 ]
【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」
ネットでは、戸田さんが翻訳するときに使う独特の意訳や言い回しを「なっち語」と親しむ人がいる。
その一方で、戸田さん独特の意訳や誤訳に対する批判の声が上がるのも事実だ。
「誤訳の女王」とも呼ばれることも。
ネット上の批判について、戸田さんは「見ないから、何て言われているか知りません」。
「批判をするなら、まず自分が制約を踏まえた翻訳を試してみたらいかが?
それが制約を満たす素晴らしいものであれば、もちろん評価します」
https://www.buzzfeed.com/eimiyamamitsu/interview-with-natsuko-toda
[ 2 ]
ほならね理論
[ 4 ]
プロが言っちゃダメなやつ
[ 26 ]
>>4
思い当たる節があるときに出る発言だよね
思い当たる節があるときに出る発言だよね
[ 5 ]
そりゃコトだ
[ 6 ]
君にも翻訳の技術が?
[ 7 ]
でもお給料もらってるよね
[ 8 ]
制約なんかあんだ
[ 35 ]
>>8
正しく訳してはいけないって制約でもあんじゃねーの?
正しく訳してはいけないって制約でもあんじゃねーの?
[ 9 ]
お辞儀をするのだ
[ 10 ]
誤訳というか自分の価値観を入れすぎ
[ 11 ]
そんなこと言われても困るかもだぜ
[ 12 ]
制約はあるだろうな
あんまり長くなっちゃいけないとか
あんまり長くなっちゃいけないとか
[ 13 ]
え?翻訳が嫌なら英語で聞けばいいんじゃね?
[ 14 ]
やっぱりゴミだなコイツ
寧ろ安心したわ
寧ろ安心したわ
[ 15 ]
1秒に6文字までだったかな
[ 16 ]
制約と関係ないレベルの完全な誤訳ありますよね
[ 17 ]
血糊を得たぞ!
[ 18 ]
制約をかけると念が強くなるからな
[ 21 ]
>>18
クラピカやめろ
クラピカやめろ
[ 19 ]
たてたてのコーヒー
[ 20 ]
義勇軍→ボランティア軍はどう言う意図?文字数増えてるが
[ 22 ]
やるから仕事回してください
[ 23 ]
やっぱなっちはSNSとかやらなくて正解タイプだ
[ 24 ]
制約があったとしても完全に読み間違えてるのあるやろ
[ 25 ]
おったまげ!プロがこんなこと言うなんてコトだぜ!
[ 27 ]
空母を航空機運搬船と訳したの好き
[ 28 ]
>>27
クソワロタ
クソワロタ
[ 32 ]
>>27
わかりやすいな!
わかりやすいな!
[ 40 ]
>>27
最大限好意的に考えて、あんなのただの航空機運搬船じゃないか、的な意味のセリフかも?
最大限好意的に考えて、あんなのただの航空機運搬船じゃないか、的な意味のセリフかも?
[ 44 ]
>>40
いや、空母(エアクラフトキャリア)の直訳
いや、空母(エアクラフトキャリア)の直訳
[ 29 ]
もちろん評価しますじゃねーよ
プロとしてのプライド無いのか
プロとしてのプライド無いのか
[ 30 ]
いい歳してほならね理論かよ
コメント
コメント一覧 (71)
つくづくも書けない人に叩かれる英字幕もとばっちりかわいそう。
つくずくはわざとだよな!
地味で伝わりづらいから壁わ高いし熱いくらいで間違えてくれるとわかり易いぞ!
ネット書き込み族は、他者を正当に評価すると死んでしまう症だから気にしないで、
と、周囲が伝えればよかったのに。
本人もたぶん知ってるはず。
コネで囲って下の世代に仕事回さないし育てない。どころかテレビでそれを誇らしげに言っちゃう
どこに出しても恥ずかしい老害そのものだよ
老害の正しい使い方そのものだよな
翻訳だけはちゃんと出来てるみたいに言うのやめろよ
翻訳もスカプラチンキじゃないか
何を思っても無視が一番いいのに
素人ができるならそれこそお前いらんじゃんって話だよな、ほならね理論
アホなのかと
略し方の日本語能力が古いんだって
それもそうだけどそれだけじゃない
基本的な英語能力も日本語能力も低いし、翻訳センスもない
コネでなきゃこんな奴大作映画に使えない、絶対
自分でやるから
老いぼれをイジメるのは良くないよ
言ってしまえばプロとしてこのおばちゃんが翻訳して、それを依頼主がOKした時点でこのおばちゃんの仕事は完遂されてるし
まぁ創作者は批判に左右されないタフさが必要ってことだと思う
※4みたいのも個人的感情では好きじゃないけど、仕事としてこれするのって結構普通だし
いや、自分で翻訳できないから頼んでるんじゃん
日本語分からないから翻訳してもらってんのに
依頼主が翻訳見てNGとか出せるわけねーだろ
何頭の悪いこと言ってんだ?
シンパが何言おうが大正義指輪物語の件があるからな
この件でこいつの翻訳能力は頭すっからかんにして楽しむアクションとかファミリーとかジャンクな映画しかできないことが証明されたしな
なんつーかマクドナルドが三つ星レストランのシェフみたいな面して語るから叩かれるんだよ
翻訳を創作扱いすることに疑問は抱かんのかね……
芸術と違って表現したいもんがてめえの頭ん中にあるわけでもなし
案の定科学用語が適当
SF専門用語に限らず「ベビーが私たちの運命を変えるわ」などの変なセリフを連発するのがなっちクォリティ
ベビーてなに…文字数的にもこの子がでいいじゃん…
意訳ではなく誤訳だし知識が昭和初期で止まってる
たくさん安く仕事を請けていたら、気がつけば映画字幕著作権女王になっていたわけだ
この人がへそを曲げたら、数多くの映画ビデオが販売停止になってしまう
さぞや業界は女王の言いなりになったことであろう
このご時世、薄給でもやり直す勢はたくさんいるし
セリフって文章量としてはすごく少ないんだよ。
ぜんぜんよゆーでやり直せる量だと思う。
思い出せないけど「データ基地」ですらなくてめまいのするトンチンカンな訳だった
この人は「調べる」ということをしないんだ
知らない単語は全部そのときたまたま思い浮かんだ言葉を当ててるだけ
ニューク爆弾もたぶんこの人やろな
Jigowattは元からそうなんで
さすがに戸田さんのせいにしちゃ気の毒
それクリストファーロイドが間違えただけや
のスタイルうざすぎるだろ
シェフの料理を捨てて、我流で日本風(和食とは言ってない)に再現
その発言は「自分でもできるわ」って言った人間にだけしか言ってはならん。
言葉に関わる仕事なら尚更気をつけなきゃいけないことだろ、なんで自覚ないんだよ
ジゴワットはなっちのせいじゃないだろいい加減にしろ。
昔の指輪とかスターウォーズのファンの熱が懐かしいな。
やってみろって、実際翻訳に携わってる人ならこの人より適切な翻訳できる若手は多いだろ。
そこに仕事渡さないから「ほならね」が出来ないわけで。
ネット上で日本人だけ閉め出す企業がどんどん増えてるのが現実だし
圧倒的なこの実績を否定することは誰にもできないよ
なっちゃんは王。王なんだよ
知識不足、認識不足による誤解誤訳の王
英語だと長いが日本語だと短かったり、その逆もある
そういう時こそセンスが問われるわけだ
誤訳は擁護のしようがないけど
じゃあお前がやってみろってのと同じ主張だな
意訳じゃなくて知識不足や誤訳が批判されてることを
全くわかってない、というか目を逸らしてるんだろうな。
「危険なレースになど」とか意味不明な言い回しばかりで、肯定なのか否定なのかさえ伝わってこない。
ファントム・メナスを吹き替えでみたら、いつも謎だったアナキンちの食卓の場面がするっとはいってき目から鱗だったわ。
それから20年、字幕なんていらないくらい勉強したからもうなっちの世話になど。(ならない)
テキスト系の開いて時間設定書きながら字幕になる文字入力して拡張子SRTにしたら動画と同じフォルダに入れるだけだぞ
まぁ恐ろしく面倒くさくもあるが
つまるとこ、なっち語なんだよな。「へっ、まるでテキサスくんだりの売春婦だぜ」とか
「おっと、警部補はドーナツがお好みで?」とか
それ考えたらイキってるキャラとかもクッソださく見えるな
とりあえずほならね理論やめろババア(笑 )
他の訳者なら違う訳をする可能性があるんだから翻訳は創作で合ってるが
だからこそ依頼主がOK出したんならとかじゃなく訳者の責任になるし、訳者の名前を表示する意味がある
ただ批判に対して「評価します」とか言ってるこの人は根本的に尊大だね
甘んじて受け入れますとか反省しますとかだろうね。普通。
知識不足にも程があるだろ
よくこんなんで務まるな
それであの日本語力は脱帽だわ
日本語も英語も語彙力が貧相で知識量がない
あなたより仕事ができる人は今日日大勢いますから
でも、この人の偉いのは遺伝子を残さなかったこと
子供産んでたらコネコネコネコネ映画界に蔓延るつもりだったろうね
正しい翻訳にしても普通に収まるから
売れっ子映画翻訳家なんだから納期の制約もあるんだよ!
でも文字数とか納期を言い訳に出来るレベルを越えてるから非難されてるのでは?
自分は別にこの訳者の信者じゃないから別に変な訳に批判があってもいいと思うし、
それは例えばクソつまらない映画作った監督がボロクソ言われるのと同じだと思う。
ただ、翻訳の場合、半分創作、もう半分は映画監督や配給元なのか翻訳依頼する側のOKが出るのが前提だから
感覚としてはキャラに声が合っていない声優みたいな感じだと思う。
声優としては仕事全うしてるし、監督がOK出してる以上、その声で雰囲気ぶち壊してるけど、
声優の責任とは言い切れない、オファーした側、OK出した制作サイドの問題みたいな。
ここのコメント欄ってアンチと信者しかいないみたいな頭固い頑固爺みたいな人ばっかりでまともに話せてるやつ少ないなー思った。自分は嫌いだから、養護に見える、そしたらはい、信者ってどれだけ短絡的なんだろうか
ついんてーるで、それを求めても……と思うよ。
結局、プロでもない口先だけの素人が、プロに何を文句を言っても駄目。
彼女と同じ世界で、自分の仕事で彼女を越えれば良いだけ。
それだとプロに対して何も批判できなくなるが。
ヘリと約したとか、、、
もしかしてまだ自分がどんな誤訳したのか把握してないとか?
なっち「英語わからねえ雑魚www」
だからね