
[ 1 ]
公衆浴場や温泉旅館で、入れ墨(タトゥー)を容認する動きが出ている。
2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、政府は入れ墨だけを理由に利用を拒むのは「不適切」との方針を打ち出した。
ただ、反社会的なイメージが根強く対応に悩む施設もあり、どこまで広がるかは未知数だ。
2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、政府は入れ墨だけを理由に利用を拒むのは「不適切」との方針を打ち出した。
ただ、反社会的なイメージが根強く対応に悩む施設もあり、どこまで広がるかは未知数だ。
[ 2 ]
[ 4 ]
ダメだろ
[ 5 ]
意外にも刺青客を入浴させないとやってたら客数失って商売やっていけないとなってるところもあるんやな
[ 6 ]
でもまあ言うて風呂くらいええやろ別に😏
[ 10 ]
>>6
だめ
だめ
[ 7 ]
温泉にヤクザが殺到するぞ
儲かって良かったね
儲かって良かったね
[ 9 ]
刺青入れるようなやつが来るなら行かんわ
[ 583 ]
>>9
どうぞw
どうぞw
[ 12 ]
刺青マン来るなら行かないわ
[ 13 ]
観光庁は16年3月、入れ墨がある外国人観光客への対応を一般社団法人「日本温泉協会」などに通知した。
文書で「入れ墨をしていることのみをもって、入浴を拒否することは適切ではない」と明言。シールで覆う▽入浴時間を分ける▽貸し切り風呂を案内する――といった対応事例を紹介した。
安倍政権も17年2月、入れ墨だけを理由に拒むことは難しいとの答弁書を閣議決定した。
安倍首相としては刺青を理由で入浴拒んじゃダメというスタンスなんやな
文書で「入れ墨をしていることのみをもって、入浴を拒否することは適切ではない」と明言。シールで覆う▽入浴時間を分ける▽貸し切り風呂を案内する――といった対応事例を紹介した。
安倍政権も17年2月、入れ墨だけを理由に拒むことは難しいとの答弁書を閣議決定した。
安倍首相としては刺青を理由で入浴拒んじゃダメというスタンスなんやな
[ 18 ]
>>13
政府は勝手やな
政府は勝手やな
[ 14 ]
でも今更刺青入ったオッサン入って来て嫌か?
糞ガキの方が100倍嫌や
糞ガキの方が100倍嫌や
[ 17 ]
>>14
いやクソガキの方がええわ
いやクソガキの方がええわ
[ 15 ]
うるせえそんな外人入国させんな
[ 16 ]
これ政府の判断は妥当やぞ
刺青を見せる場所がなくなるやん
背中に彫ってる人とか、特に尻とか下腹部に彫ってる人なんて可哀想やろ
刺青を見せる場所がなくなるやん
背中に彫ってる人とか、特に尻とか下腹部に彫ってる人なんて可哀想やろ
[ 20 ]
墨入ってるやつがいるぶんには何も思わんわ
チャカでも持ってたらそら話は別やけど
チャカでも持ってたらそら話は別やけど
[ 21 ]
与田かな?
[ 22 ]
言うて大声で喚いてる大学生くらいのやつの方が鬱陶しいわ
[ 24 ]
じゃあ暴対法もやめたら?
あれ判例だと刺青見せただけでも威力に当たることになってるけど
あれ判例だと刺青見せただけでも威力に当たることになってるけど
[ 25 ]
普通の客が減った分は政府が保証するって事やろ?
良いんやないか?
良いんやないか?
[ 27 ]
記事見たら刺青容認して刺青客入れるようになった温泉施設も今のところは苦情来てないとも書いてるな
刺青客がいたら嫌だって言う人は実はごく一部なんやろか
刺青客がいたら嫌だって言う人は実はごく一部なんやろか
[ 71 ]
>>27
なんかやだ
ってことなんだろ
なんかやだ
ってことなんだろ
[ 79 ]
>>27
刺青客が嫌な客は見たらそこ行かなく生ったりするんちゃうか
刺青客が嫌な客は見たらそこ行かなく生ったりするんちゃうか
[ 111 ]
>>27
そらそんなとこ苦情入れないで他のとこいくし
そらそんなとこ苦情入れないで他のとこいくし
[ 146 ]
>>27
そら言えんやろ
そら言えんやろ
[ 151 ]
>>27
客減ってるやろな
客減ってるやろな
[ 225 ]
>>151
記事見ると日本人相手だけに商売してても年々客減ってるから
刺青入れてる外国人相手を受け入れないと駄目だとなったとある
ってか刺青入れてる外国人ってそんなに多いんやな
記事見ると日本人相手だけに商売してても年々客減ってるから
刺青入れてる外国人相手を受け入れないと駄目だとなったとある
ってか刺青入れてる外国人ってそんなに多いんやな
[ 155 ]
>>27
温泉施設も関係者の可能性あるんやから苦情なんて怖くて入れられんやろ
温泉施設も関係者の可能性あるんやから苦情なんて怖くて入れられんやろ
[ 190 ]
>>27
子供はよう連れていかんわそんなとこ
子供はよう連れていかんわそんなとこ
[ 28 ]
そらそうやろ
今時刺青否認とか無理ありすぎる
染髪やピアス認めた時点でなし崩しやわ
今時刺青否認とか無理ありすぎる
染髪やピアス認めた時点でなし崩しやわ
[ 29 ]
まあこういう流れになっていくことは予想できたよね
[ 30 ]
なら公務員のワイもタトゥー入れてええよな
[ 62 ]
>>30
確かに理屈上はそうなるな
あれも橋下さんが感情論でアカンアカン言って賛否を問うとか言ってたが感情論で刺青禁止を賛成言ってた人が多いだけやろうし
確かに理屈上はそうなるな
あれも橋下さんが感情論でアカンアカン言って賛否を問うとか言ってたが感情論で刺青禁止を賛成言ってた人が多いだけやろうし
[ 31 ]
外人でも刺青は底辺やぞ
米海兵隊が刺青禁止にしたら兵隊の民度爆上げで草
米海兵隊が刺青禁止にしたら兵隊の民度爆上げで草
[ 32 ]
訳:タトゥーいれた外人いっぱい来るからお国のために我慢しろ
コメント
コメント一覧 (46)
めちゃめちゃ怖いぞ、周りから他のオッサンがフェードアウトするし、わしもさっさと上がるしか無かったわ
ガキの方が遥かにマシだわ
問題起こさなければ今後おkって感じなのかな
刺青ダメってのは日本じゃ刺青入れたやつ本当にろくなヤツしかいないから仕方ない
でもなにより旅館や銭湯の売上上がる方で考えるべきだな
必要なら仕方ない
実際問題どっちも怖いんだよなぁ
人格は見た目に表れるんだよ。
見た目で判断するなは先天的な病気や怪我とかで見た目が変わった人を指すからね。
刺青いれてる奴には当てはまらない
見た目で判断されない人間になろうが正解。
なんかやだって言ってる層が毎日どころか毎シーズン訪れるわけでもなし
料金と客の民度は比例する。
なら暴力団関係者ではありませんという証明カードを刺青があるひと全員に持たせるべき。
これかもずっと認めるのあかんやろ。
刺青に関する法律全部書き換えないといけない。
店側が法律なんだよ。
バカな政治家には一生分からんだろうか。
それはそれで差別って言われるぞ
アウトレイジ見たことある奴だったら
怖くてとても受け入れられん
仮に抗争中のヤクザが風呂来てて
それを対立組織の鉄砲玉がハジきに来たらどうすんの
巻き添えになって死ぬ可能性あるんだぞ
関東に来て刺青がいないから新鮮だった
入れ墨禁止
これで解決
海に入っただけで敗血症で死ぬレベルの大怪我やぞ
営業停止待った無し
オリンピック明けてタトゥー外国人がいなくなりタトゥー日本人だけ残って
もともと来ていた客さんはまったく来なくなるパターン
五輪終わっても制度がそのままなら尚更
横須賀は米軍いるし墨入ってる人多いよ。
ヤクザとかならまだマシで、タトゥー入れてる層がどんな人間なのかよく考えてない。
刺青客のトラブル発生率は2割。また、施設内クレームの割合4割が刺青柄みだからな。
あそこの温泉はヤクザと付き合いがある、ヤクザと金銭取引がある、そんな風評たったらどうすんだろう
常連になれば仲良くなることもあるだろうに「刺青で差別するな」「刺青を見たら反社と思え」をどっちもやれってのは無理だろ
政府がお達し出して刺青客を容認させようってのは間違ってるだろ、店には客を選ぶ権利ってあると思うの
後温泉やら銭湯で容認させたら公務員も容認しないとダブスタになるぞ
ヤクザというより50代のおっさんがなんかファッションで入れてんだろうなぁって感じだけど
ガースー頭にいれてみて欲しい