[ 1 ]
このおっさんは作者が若い女性じゃなかったから
ぷちめい @puchimei333
最近実際にあった出来事を漫画にしてみました。"知らない"ということが、後悔へ繋がったエピソードです。もし良ければご覧ください。




ぷちめい @puchimei333
最近実際にあった出来事を漫画にしてみました。"知らない"ということが、後悔へ繋がったエピソードです。もし良ければご覧ください。




[ 2 ]
へー、これってそういう意味なんだ
[ 3 ]
よぐわがんね
[ 5 ]
泣くほど悔しいなら見せるなよ
[ 8 ]
ちょっとよくわからない
[ 9 ]
知らないと何も出来ないが知ってたら何か出来たかもしれないって話
[ 15 ]
>>9
察しついてたのになのもできなかったんだからヘルプマーク知っててももうにもできんだろ
察しついてたのになのもできなかったんだからヘルプマーク知っててももうにもできんだろ
[ 10 ]
おっさんは何故拒否したのか
[ 11 ]
これ持ってたら席譲ってもらえるってマジ?
神マークじゃんw
神マークじゃんw
[ 17 ]
迷惑なアホだな
[ 21 ]
俺も意味がわからん
[ 23 ]
こういう知名度のないもん付けてて意味あるのか
[ 24 ]
こりゃギャグ漫画だろ
意志を表示できないってそういう意味じゃないだろ
意志を表示できないってそういう意味じゃないだろ
[ 25 ]
このクソマンガを書いた奴が欲しがってるんだろうなぁ
ヘルプマーク
ヘルプマーク
[ 28 ]
アイラブWiiリモコンカード
[ 32 ]
こいつは情けない思いをしたくないから譲るのか
それでも良いんだけどさ
それでも良いんだけどさ
[ 336 ]
>>32
これ
これ
[ 34 ]
最初から席譲ってもこのおっさん断るんじゃねーの?
タイミングによってはおっさん素直になるのか?
よくわかんねーな
タイミングによってはおっさん素直になるのか?
よくわかんねーな
[ 44 ]
>>34
せや
本人が拒否してる以上、なにかをする行為は事態の悪化を招く
しかも精神障害なんてちゃんと寄り添って来た人じゃないと対応できないようなデリケートなものなのに、知ったかがしゃしゃりでてきても事態は良くならないよ
せや
本人が拒否してる以上、なにかをする行為は事態の悪化を招く
しかも精神障害なんてちゃんと寄り添って来た人じゃないと対応できないようなデリケートなものなのに、知ったかがしゃしゃりでてきても事態は良くならないよ
[ 35 ]
相手がマークを知ってて無視してると思ったのか?
ちょっとアレじゃね
ちょっとアレじゃね
[ 37 ]
駅とかで意識してみると、このカード鞄につけてる人が結構いることに気づく
[ 39 ]
倒れてから席譲っても遅いでしょうがああああって意味じゃないの?
[ 41 ]
なんでこのおっさんカード携帯してんだ?
[ 51 ]
>>41
俺からヘルプ出すのは嫌だからコレを見た奴が察してさり気なく俺のために動けよと言う意思表示
俺からヘルプ出すのは嫌だからコレを見た奴が察してさり気なく俺のために動けよと言う意思表示
[ 57 ]
>>51
気に入らんがそういうことらしい
気に入らんがそういうことらしい
[ 43 ]
スイス大好きマークってネタ見てからそうとしか思えなくなった
[ 50 ]
こんなマークいきなり見せつけられてもはぁ?だよなあ
普及させたいならメディア抱き込めよ
普及させたいならメディア抱き込めよ
[ 56 ]
最後お姉さんが荷物持とうとしてくれるのを断らないのはなぜなんだ?
[ 58 ]
「(俺が倒れる前に気づいて声かけないで無言でどいてくれ)」
[ 62 ]
おっさんが拒否したのは何で?
あてつけ?
あてつけ?
コメント
コメント一覧 (82)
それが目当てだろこのデブは
汗と涙まみれですみませんって言ってるのが、媚び売ってるように見えるんか。女と縁なさすぎて、おかしくなってんじゃねーの。
お前みたいなツイッターとまとめサイトをわけられないアホな奴が
各種サイトのレスバトルを量産させてるんやろなあ…
ほんと悲しいくらい上から目線&話のズレたコメントが多いよな夏休みって
普通席=健常者が座る席という拘りがあったんや
精神疾患は概ねこだわりから抜け出せなくなる症状があるからな
じゃあその拘りは尊重しなきゃ、おっさんに失礼やんけ
尊重ったってそんなオッサンの我が儘ばっか聞いてたら前情報なしに急に倒れて周りに迷惑かけるやんか
だからオッサンの周囲の人間がオッサンにヘルプマークを付けさせて「本人言っても分かる状態じゃないんで、すまんが限界っぽかったら迷惑かける前に駅員とか呼んでくれ」マークなんやろ?
前情報なく倒れるよりマシやんか
倒れるのと知的障害は関係ないやろ
座れなかったら倒れちゃうならマークに気づかなかった時まじ迷惑だから始発から乗るか付き添いつけてくれ
座れなかったら倒れちゃうなら、もっと重篤そうなマークにして欲しいな、、
気づいて欲しいよマークじゃ無くて
だな!俺たちゃガイジの親じゃねーんだぞ!
日本語できないガイジンもそうだけどコミュニケーション取れないのに野放しにされると周りが迷惑なんだよな
コミュニケーションとろうと頑張ってくれてたらいいんやけどな
中華系の連中は早口で捲し立てるから嫌い、母国語で
そんなマイナー言語が海外で通じるわけないのにさ
せめて簡単な英語とかにしろよって思う
おまえやん
障害者になってしまったけど健常者と同じ生活がしたいんや。
独り言言ってぶっ倒れてて何言ってるんや
助けて欲しいけどそれを言えない心境ってのが、
すぐに人に頼み事ができるこの作者にはよくわからず、
想像で設定考えてたらこんな感じになったんじゃ?
枯葉マークぐらい認知されないとね!
“健康に問題があります。席を譲ってください”
とでも大きく記載しとかないと
身に付けてる意味ないよ
お前みたいなバカが少しでも減るといいな
譲る方も、こちらの勘違いなんじゃないか
迷惑なんじゃないかとと躊躇するから
はっきりわかるようにして欲しい
察せられないお前が悪いと言われたらさすがに気分悪いわ
あ。席、お譲りしますね☆
察せない方が悪い、、?
それな!ヨダレ垂らしてるマークとかな
作者が勝手に察した気になっているのが違和感
健常者の席でしょう!座りなさい!
譲る方だってみんながみんな元気百倍注意力十分なわけじゃないんだから、助けて貰いたい方にも少し気を遣ってもらわんとわからんやろ。
健常者も障害者もそうやって生きてるんだよ。
おまえのくそみたいなプライドなんてどうでも良い
プライドばっか無駄に高い人多いよねー
100%作者の考え通りなら心情的に泣いたとしてもありがとうございます!にならないかなぁ
健常者と同じ行動がしたいけどできないもどかしさ、不自由さ
助けが必要だけど助けてもらいたくない、いろんな葛藤があるのでは
もう家から出るな
自分が障害持ちなのを自覚してて、日々劣等感や無力感に苛まれてるんや。
できるだけ他人とは関わりたく無いし、迷惑もかけたく無いし自立していたいから、つい拒否してしまったけど、降りてからも助けてくれる人がいて情けなくて、くやしくてありがたくて涙が出てきたんだろ
じゃあなんでヘルプカードぶら下げてたのかな?
そして、その後倒れるので犯人扱いされる可能性すらあるよな。
あんな元気なオッサンなら
助けが要るならしゃべれるわなww
おっさんがキレるのが倒れる前か後かに変わるだけでしょ
知ってた場合キレられた後に倒れられるので、気まずいにも程がある。そうなると作者中心にいざこざが起きる可能性すらある
>あてつけ?
おっさんもおっさんが座ってた席嫌やろ
まぁデブは自己責任だから突っ立ってろよwという感じにもとれるけど
まず、それと分からないデザインがクソ。ローカルルールの押し付けかってレベル
で結果的にだが、知らないながらもローカルルール通りに即した対応しても拒絶しているのがクソ
なぜ、カードぶら下げてたのか。
このタグって逆に障碍者と健常者の距離を拡げてると思った
漫画見る限り、おっさんは被害者意識を増幅させ
作者は電車に乗っただけで加害者扱いされ
第三者の立場から見た人間は米欄の通り
あといくら障碍者から健常者への対応でも、
小さな記号のみの提示で、察しろって失礼だと思った
障碍の症状も障碍者それぞれ違うと思うし
何をどのように手助けすればいいか
具体的に伝わる様にした方がいいと思う
ちゃんと自分の口で説明できるならそうすればいい
他人にぶつけたら駄目でしょ
これは健常者、障碍者関係ないよ
からまれないようにそっと立ち上がって扉のそばに移動するとか
このマークとか周知させる必要があるものの
CMに税金使え
作るんなら最低限周知は徹底しろや
新しいの一々調べてやる程暇じゃねーぞ
そういう症状が出る人だったから、さっさとググって事情聞けば良かったって話だろ?
人の気持ちを読めないのも立派な障害だぞ
倒れる前のカードに気付いたタイミングでググってから事情聞いてたら、同じようにキレられてキレられてる最中くらいに、疲労と興奮で倒れるでしょ
そうなると倒れたのお前のせいじゃん?
君の米そのものだよ
健常者は察するのが当然ってとこ
あと障碍者(おっさん)は健常者(作者)の気持ちを一切考えなくていい、
人前で恥を掛かせともいいというわけはない
おっさんの事情を察せないから障害ってんなら、障害者でいいわ
正規に四つ葉マークを取得できないから、欺瞞の為に貼ってると見做し特に優遇とかしてやらないわ
老人福祉事業などに従事する配送車両の場合は所属事業者名と併記されてることが多いから譲ったりするけど。
ヘルプカードなんての付けずにいれば「うわ、変な人いた」で済むのに、付けてたせいで障害者のイメージが悪くなったな
きっと倒れる前にヘルプカードに気付いた一部の人にそっと席を譲られた場合は、素直に座ったんじゃないかな。
最後の行は分からないけど、前の2行は多分違う
目の前で人が倒れたら、普通はまず「具合が悪いんじゃないか?」と考える
漫画でもまず「大丈夫か?」と声をかけられているし、誰もおじさんを障害者とは思ってないはず
そこで黙って座ってりゃ「具合が悪い人がいた。席を譲ってあげた人がいた」で終わる話だった
なのにおじさんが自分でバラしてる。「ここは健常者のための席でしょう」→『自分は健常者ではない』って
席譲ったのに大声で拒否され周りの注目を浴びて加害者かのように見られるなんて、事故に遭うようなもんだ。
事故というか、通り魔に遭ったようなものか。
それが出来ないなら有り難く席譲られとけ。逆に迷惑じゃわ。
「ええんか」
「ええんやで100万円な。がはは」
こんな世界だったら楽なんだけどな。どっちも出来そうない。
見た目ではわかりにくい障害向け
この作者の行動には否がないと思いますよ
CMだってあったし街や駅付近を歩いててもそれなりに貼り紙がデカデカとあるし、どんだけ社会と隔離された世界で生きてるんだよ
手助けを「して貰う方」が
こうやって上から目線でいくからおかしな話になる
手助けが必要な方が、よろしくお願いしますって態度なら
摩擦は起きないのに残念だ
自分は家族に障害者がいるけど、
米72とかこのおっさんとか○武みたいにだけは
絶対なりたくない
この先も状況説明と「お願いします」と「ありがとうございました」
は言い続けるよ
謙虚な努力をし続けてきた人間がこういう人間達に
どれだけ今までの努力が踏み潰されてきたかわかってない
本当に腹が立つ
病気や症状によって対処が一様ではないだろうから
結局、今どういう状況でどうして欲しいか自分で言わないと周りも助けられないじゃないか
そもそもこのカード世の中に要らんだろ
おっさん何がしたいんじゃ
100%健康で幸せな人なんて一人もいない
だけど、殆どの人はこのおっさんみたいに他人に当たったりしない
言わない意思表示しないだけ
譲るのは不承不承だよ当たり前だろ
そのレベルに追いついていないことがそれ以外にたくさんある
哀れみなんて向けられないくらい助成が充実している