[ 1 ]
聴かない人のイメージってどんなもん?
[ 2 ]
頭悪そう
[ 3 ]
yoyo
[ 4 ]
聴く人だわ
[ 5 ]
>>4
日本?
日本?
[ 7 ]
>>5
どっちも
どっちも
[ 8 ]
>>7
最近海外のつまらんくてTohjiとJin Doggばっか聞いてる
最近海外のつまらんくてTohjiとJin Doggばっか聞いてる
[ 6 ]
偏差値で言うと30ぐらい
[ 10 ]
Trapの下位互換
[ 13 ]
>>10
かじった程度で話さない方がいいぞ
かじった程度で話さない方がいいぞ
[ 16 ]
>>13
お前の方からイメージ聞いといてかじった程度で話さない方がいいって何
お前の方からイメージ聞いといてかじった程度で話さない方がいいって何
[ 20 ]
>>16
trapの意味調べてから話しなよ
trapの意味調べてから話しなよ
[ 11 ]
普通の家庭に育って高校も進学校に通ってしっかりと大学まで行っておきながらそんな過去は無かったかのように昔から悪でしたってツラしてヤンチャぶる事を事務所の人間としっかり打ち合わせしてから表に出てきてるイメージ
[ 14 ]
>>11
んー昔からやばかった奴の方が多いと思うが
バトル上がりの人はそもそも不良アピールしてないし
んー昔からやばかった奴の方が多いと思うが
バトル上がりの人はそもそも不良アピールしてないし
[ 21 ]
>>14
へーそうなんだ、じゃあ普段からうまいダジャレ思いついたら目ざとくメモ帳にメモってしっかりと記憶しておいてそれが使える場面がくると今即興で思いつきました感出したながら披露するってイメージ
へーそうなんだ、じゃあ普段からうまいダジャレ思いついたら目ざとくメモ帳にメモってしっかりと記憶しておいてそれが使える場面がくると今即興で思いつきました感出したながら披露するってイメージ
[ 26 ]
>>21
フリースタイルのイメージが強いんだな
やっぱ音源はまだまだマイナーだもんなぁ
フリースタイルのイメージが強いんだな
やっぱ音源はまだまだマイナーだもんなぁ
[ 12 ]
miyachi
[ 18 ]
>>12
曲が安定してるよな、いい意味で
曲が安定してるよな、いい意味で
[ 15 ]
おめぇのグレートフルデイズも今日まで
[ 22 ]
>>15
chelmicoのセンター試験の話笑ったわ
chelmicoのセンター試験の話笑ったわ
[ 17 ]
エミネムのイメージしかない
[ 24 ]
>>17
エミネムはミーハー扱いされるけど普通に凄いよ
エミネムはミーハー扱いされるけど普通に凄いよ
[ 23 ]
何が良いのかわからんし日本語のはめちゃくちゃダサいと思ってたけど地元出身のラッパー聴いてハマったわ
[ 27 ]
>>23
俺も日本語のはダサいと思ってた時期長かったわ
俺も日本語のはダサいと思ってた時期長かったわ
[ 29 ]
英語がわからんとつまらんだろうなぁ
[ 30 ]
>>29
今は英語圏も中身無い歌詞ばっかだからそうでも無い
そもそもリリックに重点置いてるラッパー少な過ぎ
今は英語圏も中身無い歌詞ばっかだからそうでも無い
そもそもリリックに重点置いてるラッパー少な過ぎ
[ 31 ]
ラップで歌詞がわからなかったら何を楽しんでんだよ
いいメロディって感じでもないしリズムだけか
いいメロディって感じでもないしリズムだけか
[ 9 ]
ピンキリいいやつもあれば聴くにたえないやつもある
コメント
コメント一覧 (7)
全国的に広がって今や小学生でも聴いている。
国民総ヒップホップ世代になりつつあるよ!
めちゃくちゃいい例えやと思うわ
ニューヨーカーの文化の事だからなぁ
楽器が無いから口で韻を踏み
金が無いから兄貴分のお下がりを着るからダボダボ服
そういう意味も知らず裕福な日本人が
格好だけマネしてるjヒップホップ(笑)