[ 1 ]
アホなん?
[ 3 ]
それでも昔は売れてたんだがな
[ 4 ]
最近モス信者静かね
[ 5 ]
ハンバーガーは厚さ3cm以内にするべき
[ 6 ]
外国人が作る寿司に似てる
[ 7 ]
今はモスより食いにくいグルメバーガーなんか
ごろごろあるで
ごろごろあるで
[ 11 ]
>>7
地方のB級グルメの事?
地方のB級グルメの事?
[ 13 ]
>>11
意味わからんが
知らないようだからまあググれよ
意味わからんが
知らないようだからまあググれよ
[ 8 ]
お高めの専門店行ったら気絶するぞ
皿に乗ってるのをナイフとフォークで食うからな
皿に乗ってるのをナイフとフォークで食うからな
[ 9 ]
閉じ込み式にしてくれれば多少食べやすくなりそう
美味いけど食いにくすぎる
美味いけど食いにくすぎる
[ 10 ]
モス長年好きだったけどここ数年特に時間かかるしなんとなく行かなくなってしまった
[ 12 ]
ナイフとフォークで食べるハンバーガーも食いにくいんだよな
[ 14 ]
本場のアメリカンハンバーガーはナイフとフォークで食べるし
ファストフードに最適化された形をハンバーガーだと思いこんでるバカなだけ
ファストフードに最適化された形をハンバーガーだと思いこんでるバカなだけ
[ 21 ]
>>14
あの形状でそれはさすがにないだろ
あの形状でそれはさすがにないだろ
[ 15 ]
むしろ美味い店のハンバーガーって大体そのタイプだろ
片手間で食えるハンバーガーの方が珍しい
片手間で食えるハンバーガーの方が珍しい
[ 16 ]
だからホットドッグに勝てないんだよ
[ 17 ]
本来乾きモノであるハンバガーにリッチ感をだすため
[ 18 ]
マック、モス、バーガーキングくらいしか知らなさそうな1
[ 19 ]
>>18
バーガーキングは田舎にはないから
マック モス ロッテリアでしょ
バーガーキングは田舎にはないから
マック モス ロッテリアでしょ
[ 20 ]
ナイフとフォーク使うとかはいいんだけどモスバーガーってそんなもん付けてくれないやんけ
[ 22 ]
ハンバーガーの成り立ちを考えればファストフードに特化するのが自然といえる
[ 23 ]
食べてるとボッロボッロ落ちる
[ 24 ]
ハングリータイガーとかハンバーグ屋でやってる店のハンバーガーはナイフとフォークだな
手掴みで食えるサイズでもないし
手掴みで食えるサイズでもないし
[ 25 ]
思い付きで適当言っただけだからググって論破しようなんて思うなよ?
[ 26 ]
小さいから持ちやすいけどな
[ 29 ]
>>26
持ちやすくする為に小さくしたのか!
ありがとうモスバーガー
持ちやすくする為に小さくしたのか!
ありがとうモスバーガー
[ 27 ]
チリドッグしか食わんわ
[ 28 ]
片手間に食える事が最優先ならクソ不味いマックでも食っとけ
[ 30 ]
ドムドムバーガーが激減してて悲しい
[ 31 ]
マクドナルドでもバーガーキングでも片手間に食えるバーガーの方が少なくないか
[ 32 ]
米軍基地で食ったA&Wのチーズバーガークソうまかったわ
コメント
コメント一覧 (14)
手間とコストかかりそうだけど。
マックは放置しすぎてカピカピになる寸前の粘度の高いソース使うから細かい具も落ちてくれない
マックは他のバーガーと違って、美味さと手軽さどちらかを伸ばすスタイルじゃなく手軽さのために不味くするマイナスつきぬけスタイルだから
挿んで有る具が旨いと言うだけ。大量に持ち帰った時、下の方のバーガーは
ペッタンコになってるんだが、それでも、喰えるよ。不味いハンバーガーの味だよ。
モスは、ハンバーガーなのかな?サンドイッチっぽいな。
マックのチキンフィレオぐらい食いやすくあってくれ
汁気が多すぎる