006
[ 1 ]
5G非対応、ソニーのXperia 5がひっそりと発売
https://36kr.jp/26475/

ソニーの「Xperia 5」中国モデルは公式サイトでひっそりと予約販売を開始した。価格は5399元(約8万1000円)と、ハイエンドモデルの価格帯だ。

しかしスペックにおいてXperia 5は他のアンドロイド端末に大きく水をあけられている。


Xperia 5のSoCは米クアルコムの「Snapdragon 855」を使用しているが、シャオミの最新機種「9 Pro」は「Snapdragon 855  Plus」とクアルコムの5Gモデム「Snapdragon X50」を組み合わせて使用していることから、5G対応という点でもソニーが同機種に力を入れていないことは明らかだ。
5399元(約8万1000円)という販売価格ではシャオミや中国のスマートフォン大手「vivo」に対して全く競争力がない。
Xperia 5はディスプレイとバッテリーにおいても目立った特徴は無い。他のブランドのように限界までフルスクリーンを求めることはせず、依然としてソニー従来のアスペクト比21:9を採用。
解像度は1080×2520で、シャオミ9 Proより若干優れているものの、ファーウェイの「Mate 30」の2340 x 1080には大きく引けを取る。バッテリー容量は3140mAhで、こちらもシャオミ9 Proの4000mAhには及ばない。


Xperia 5のカメラ機能はトリプルカメラを採用し、平均1200万画素でiPhone11と同等だが、Realmeの6400万画素やシャオミの1億画素に比べるとやはり物足りない。

カメラは本来、ソニー製品のセールスポイントだった。しかし社内の縦割り構造が影響し、最新のカメラ技術はカメラ製品のみで利用され、スマホでは目立ったパフォーマンスはない。

[ 2 ]
無能

[ 3 ]
時代から取り残されててわろた

[ 4 ]
プレステだけ作ってろよゴミ

[ 5 ]
Xperiaは他のAndroidと比べて不安定だからな
すぐフリーズする

[ 6 ]
今のソニーになんの魅力もねえ

[ 7 ]
もうだめなのは…

[ 8 ]
でもiphone11と同等なんじゃん

[ 11 ]
>>8
ワロタwww

[ 9 ]
誰も買わんしもう出さんでいいでしょ

[ 10 ]
z3で見限った

[ 13 ]
俺のXZPちゃんがUSB挿したらフリーズするようになってしまった

[ 14 ]
自社でカメラのセンサー作ってるのに、他社と比べてカメラの性能ゴミとか売る気ないだろ

[ 15 ]
五年前くらいからわかってたことやろ
だいたいシーエムがめっちゃダサいし

[ 16 ]
日本製で世界と勝負できるのは車とゲーム機だけ

[ 17 ]
日本はIT弱すぎ

[ 18 ]
1億画素とかもう求められてないだろ

[ 19 ]
俺が騙されたみたいな言い方止めろ

[ 20 ]
GALAXYにいくけど二年後にはまた戻れると信じてるよ

[ 25 ]
>>20
もう戻れねえよ…

[ 22 ]
5G実証実験機を売り出しちゃったのかな?

[ 24 ]
お前らスマホ程度に何求めてんだよ
カメラほしいならカメラ買えよ
スペック求めるならPC買えよ
ただの携帯電話だぞ

[ 28 ]
>>24
両方が一つになれば便利じゃんアホ?

[ 35 ]
>>28
中途半端で喜んでるならいいんじゃない?

[ 26 ]
ペリア1の国内の奴がグロ版に比べて酷すぎた
グロ版のままだったら欲しかった

[ 27 ]
ソニー信者のXperia使いの俺でもギャラクシーに手を出そうとしてる

[ 39 ]
>>27
俺も次はGALAXY

[ 33 ]
もうダメって3年くらい前から言われてるよな

[ 37 ]
iPhoneほどのブランドも中華スマホ程の機能性もない中途半端で高いだけのXperiaが海外で売れるわけないよな🤔

[ 43 ]
カメラを高品質にして情弱に売るお

[ 44 ]
このゴミが2chで大正義だった時期があったという不思議

[ 45 ]
XZ2で完全に終了した
もう自爆としか言いようがない