
[ 1 ]
バイト、初めてバックれないで辞めるんだけど、やっぱ風当たり悪くなるのかな?
[ 2 ]
そんな所明日からバックれていいぞ
[ 4 ]
>>2 一応ね…
[ 3 ]
申し出たならバックレじゃないでしょ
[ 6 ]
>>3 いや、きちんと辞めたいんだけど既読無視されてる
[ 5 ]
今すぐばっくれろ
俺はシフト勝手に入れられたから翌日ばっくれた
俺はシフト勝手に入れられたから翌日ばっくれた
[ 10 ]
>>5 oh…もしそうなったらバックれるわ
[ 7 ]
直接言えよ
既読ってなんだよ
きめえな
既読ってなんだよ
きめえな
[ 8 ]
直接言えよ
[ 9 ]
直接言え
[ 11 ]
バイトwwwwwwwwwwwwwwwwww
[ 12 ]
直接言うけど、とりあえずラインしたんだよ!!
[ 13 ]
とりあえずラインはいらなくね
[ 15 ]
>>13 そうなん?いきなり申し出る方が難易度高くね?
[ 14 ]
いじめるなよ
[ 16 ]
急にいじめられたり、無視されたりするのかな?
[ 17 ]
先にラインした時点で印象悪くなってるんだがアホなのか
[ 19 ]
>>17 前置き?通告?で送ったつもりなんだけど…
[ 18 ]
やめさせてくださいって言うなよ。なに許可取ろうとしてるんだ
やめますだろ
やめますだろ
[ 20 ]
もう全てからクソな臭いする
最近の~って言いたくないのにこういう奴がほんとに多いからマジ終わってる
最近の~って言いたくないのにこういう奴がほんとに多いからマジ終わってる
[ 21 ]
俺もバイト辞めるときは社内チャットでお願いしたな
いきなり忙しい人捕まえて辞める話するのは申し訳ないし
いきなり忙しい人捕まえて辞める話するのは申し訳ないし
[ 22 ]
追加で「取り急ぎLINEで連絡させてもらった。
次に行くときは今後のことを直接あって話したいからよろしく」とか送れば?
次に行くときは今後のことを直接あって話したいからよろしく」とか送れば?
[ 23 ]
そもそもラインは退職届けにならんし
[ 24 ]
バイトでも退職届っているのか?
[ 25 ]
「辞めさせて」みたいに相手の許可を求める言い方はNGでしょ
「来月いっぱいで辞めます」ってハッキリ意思表示したほうがいい
「来月いっぱいで辞めます」ってハッキリ意思表示したほうがいい
[ 28 ]
>>25
これ
お前の中で少し止めてほしいとか思ってんだろ
これ
お前の中で少し止めてほしいとか思ってんだろ
[ 26 ]
既読無視を気にする奴ってほんとうぜえよな
既読ついてんならいいじゃん
次バイト先行ったときに「お伝えした通り来月やめます」って言えばいいだげだろ
既読ついてんならいいじゃん
次バイト先行ったときに「お伝えした通り来月やめます」って言えばいいだげだろ
[ 29 ]
まともなコミュニケーション能力なさそう
後から直接言う予定なんて超能力じゃないと分かるわけないだろ
後から直接言う予定なんて超能力じゃないと分かるわけないだろ
[ 30 ]
メールとか ゆとりかよ
誠実に対応してれば相手も分かってくれるよ
誠実に対応してれば相手も分かってくれるよ
[ 27 ]
辞めるならハッキリと○○日に辞めると伝えろ
で、店長文句言うなら本部に言ってやめさせてくれないと言え
それでむりならバックレて労基行け
で、店長文句言うなら本部に言ってやめさせてくれないと言え
それでむりならバックレて労基行け
コメント
コメント一覧 (4)
相手はもう見たってことじゃないの?
「分かりました」とでも言われたいんだろ
面と向かって話す前に、先に了承をもらったという安心感が欲しいだけだよ
二度手間だろ、直接言うだけでいいじゃんw