
[ 1 ]
俺には全く理解できないんだけど
[ 2 ]
収入がそもそも低い
[ 5 ]
>>2
20万ぐらいあれば苦しくはないだろう
20万ぐらいあれば苦しくはないだろう
[ 8 ]
>>5
10万でも苦しくないぞ
10万でも苦しくないぞ
[ 10 ]
>>5
ギリギリの生活で貯金できないから
友人知人が結婚出産ラッシュでご祝儀払いまくったりしたら終わる
ギリギリの生活で貯金できないから
友人知人が結婚出産ラッシュでご祝儀払いまくったりしたら終わる
[ 12 ]
>>8
実家ならいけるだろうな
>>10
ラッシュって言うても多くて月2回とかでしょ
実家ならいけるだろうな
>>10
ラッシュって言うても多くて月2回とかでしょ
[ 14 ]
>>12
10万なら一人暮らしでも余裕だぞ
楽ではないけど
10万なら一人暮らしでも余裕だぞ
楽ではないけど
[ 16 ]
>>13
ちなみに月いくら給料貰ってるの
ちなみに月いくら給料貰ってるの
[ 17 ]
>>16
20万
20万
[ 19 ]
>>17
それぞれ何にいくら使ってんだ?
それぞれ何にいくら使ってんだ?
[ 23 ]
>>19
家賃+電気ガス水道ネット 7万
食費 3万
交通費 5万
年金税金 3万
その他 2万
だいたいこんな感じ
家賃+電気ガス水道ネット 7万
食費 3万
交通費 5万
年金税金 3万
その他 2万
だいたいこんな感じ
[ 24 ]
>>23
交通費高くね
交通費高くね
[ 27 ]
>>24
そんなこと言われても抑えようがないし
そんなこと言われても抑えようがないし
[ 15 ]
>>12
6月に12組結婚式があって30万以上使ったぞ
それに加えて8月には出産祝を8人に送った
消費者金融で借りちゃって返せていない
6月に12組結婚式があって30万以上使ったぞ
それに加えて8月には出産祝を8人に送った
消費者金融で借りちゃって返せていない
[ 18 ]
>>15
ワロタ
極端に友達が多いのかクソどうでもいい相手にまで金払ってんのか知らんが異常だぞそれ
ワロタ
極端に友達が多いのかクソどうでもいい相手にまで金払ってんのか知らんが異常だぞそれ
[ 20 ]
>>18
6月はそういう季節だろ
6月はそういう季節だろ
[ 22 ]
>>20
何歳?
いくらなんでも多すぎだと思うけど
何歳?
いくらなんでも多すぎだと思うけど
[ 26 ]
>>22
32歳
大学卒業したあと専門学校に行ってるから知人が多い
大学の友人(同年代の男)と専門学校の友人(年下の女)がいっぺんに結婚した
32歳
大学卒業したあと専門学校に行ってるから知人が多い
大学の友人(同年代の男)と専門学校の友人(年下の女)がいっぺんに結婚した
[ 28 ]
>>26
そこまで深い仲じゃないなら行く必要ないと思う
あとポイント乞食とか始めるといいよ
家賃多少あげてでも引っ越した方がいい気が
そこまで深い仲じゃないなら行く必要ないと思う
あとポイント乞食とか始めるといいよ
家賃多少あげてでも引っ越した方がいい気が
[ 29 ]
>>28
引っ越す意味は?
引っ越す意味は?
[ 32 ]
>>29
交通費に5万も出してるなら極端に言えば家賃に5万足してでも会社の近くに引っ越した方が良くね
時間と金の無駄でしかないでしょ
それじゃ節約にならんから家賃3万足して2万浮かせるぐらいの感覚がいいと思うけど
交通費に5万も出してるなら極端に言えば家賃に5万足してでも会社の近くに引っ越した方が良くね
時間と金の無駄でしかないでしょ
それじゃ節約にならんから家賃3万足して2万浮かせるぐらいの感覚がいいと思うけど
[ 35 ]
>>32
毎日出勤する現場が違うから引っ越しても意味はない
今住んでるところがだいたい中心地だし
毎日出勤する現場が違うから引っ越しても意味はない
今住んでるところがだいたい中心地だし
[ 37 ]
>>35
それで交通費出ないのか...
転職は?
もう少し自分中心に考えてもいい気がするけど
祝儀とかもそうだし自分の幸せを削って人付き合いしてるようにしか思えない
交通費5万も出してその会社に居続けるメリットはお前にあるのかっていう話にもなる
それで交通費出ないのか...
転職は?
もう少し自分中心に考えてもいい気がするけど
祝儀とかもそうだし自分の幸せを削って人付き合いしてるようにしか思えない
交通費5万も出してその会社に居続けるメリットはお前にあるのかっていう話にもなる
[ 40 ]
>>37
そりゃまともな仕事に就けるなら就きてえよ
採用されないんだよ
そりゃまともな仕事に就けるなら就きてえよ
採用されないんだよ
[ 43 ]
>>40
頑張って勉強して資格とったりしなよ
頑張って勉強して資格とったりしなよ
[ 46 ]
>>43
この年齢だと未経験で資格持ってても相手にされないんだよ
この年齢だと未経験で資格持ってても相手にされないんだよ
[ 48 ]
>>46
上位資格取って同じ業界に転職
30越えて未経験はしんどいかと
上位資格取って同じ業界に転職
30越えて未経験はしんどいかと
[ 50 ]
>>48
警備員の上位資格とっても
ちょっと手当てがつくバイト止まりなんだが
警備員の上位資格とっても
ちょっと手当てがつくバイト止まりなんだが
[ 51 ]
>>50
警備員やってんのか
仕事しんどいけど飲食行くとかしかないかなあ
警備員やってんのか
仕事しんどいけど飲食行くとかしかないかなあ
[ 52 ]
>>51
飲食って働くと言うより自分の店を持つために修行する場所って感じだろ
会社側だって修行させてやってるって気持ちがあるからブラックが横行してる
俺は自分の店持ちたいとか思ってないし
仮に自分の店を持ったとしても経営とか無理だからすぐに潰す自信がある
飲食って働くと言うより自分の店を持つために修行する場所って感じだろ
会社側だって修行させてやってるって気持ちがあるからブラックが横行してる
俺は自分の店持ちたいとか思ってないし
仮に自分の店を持ったとしても経営とか無理だからすぐに潰す自信がある
[ 3 ]
一人暮らしでヒーヒー言ってんのは
家賃補助もない零細勤務の奴とかフリーターだから
家賃補助もない零細勤務の奴とかフリーターだから
[ 4 ]
まともに働いてないんだろ
[ 9 ]
>>3
フリーターでも月20万ぐらいは稼げるよね
>>4
なんで働かないんだ
フリーターでも月20万ぐらいは稼げるよね
>>4
なんで働かないんだ
[ 6 ]
奨学金がある
[ 7 ]
意地張らないで実家で暮らせばいいのにな
[ 11 ]
>>6
月2万程度じゃないのか
>>7
25歳ぐらいまでは全然実家でいいと思うけどな
月2万程度じゃないのか
>>7
25歳ぐらいまでは全然実家でいいと思うけどな
[ 13 ]
>>7
実家はもう両親が隠居して弟夫婦が実権握ってるから住まわせてもらえないんだよ
実家はもう両親が隠居して弟夫婦が実権握ってるから住まわせてもらえないんだよ
[ 21 ]
金なんて、そこまで何に使うんだ?
[ 25 ]
20万に交通費が入ってるとは…
[ 30 ]
ふるさと納税しろよ
[ 31 ]
>>30
ふるさと納税って来年分の税金を先払いする制度だろ
なんで現状カツカツなのに先払いしなきゃならないんだよ
ふるさと納税って来年分の税金を先払いする制度だろ
なんで現状カツカツなのに先払いしなきゃならないんだよ
[ 34 ]
>>31
斬新な考え方だなw
斬新な考え方だなw
[ 38 ]
そりゃ田舎は10万でも生活苦しくないだろうがな
[ 39 ]
>>38
流石に10万は極端だな
流石に10万は極端だな
[ 41 ]
20万とか家賃と光熱通信費で消える
[ 47 ]
>>41
そりゃ金無いくせに分不相応な所に住めばそうなる
そりゃ金無いくせに分不相応な所に住めばそうなる
[ 49 ]
>>47
分相応なところに住んでたらバイトすらできないだろ
分相応なところに住んでたらバイトすらできないだろ
[ 42 ]
バイトで月20万てどんなバイトだよ
[ 45 ]
>>42
居酒屋でフリーターすれば普通にいくでしょ
居酒屋でフリーターすれば普通にいくでしょ
コメント
コメント一覧 (12)
30歳超えてるなら食費8万は欲しい。付き合いの飲み会も増えるが、油と炭水化物だけだとボディにガタがくるぞ
酒も煙草も交通費も抑えてるが、何を楽しみに生きてんの?みたいなこと言われる
節約して月5万貯金してねん60万、40年働いて2400万
めっちゃきりつめて40年で2400万しかたまらないとか、、、
零細は地獄だな
生活困窮で自治体窓口に相談に行くレベルの人って本当にお金が無くて色々工夫したけど仕方なく…という人はほとんどいなくて、
極端に管理ができない本人に問題がある人がほとんどなんよ、取捨選択ができないとか、身の丈にあった生活ができないとか、辞めた方がいいような仕事を無理してやってたりとか 丁度このスレに出てくる人がいい例
逆に、工夫できれば大体どうにかなる時代よ
節約できるところを節約しない
まっどうにかなるか!ってな
後、貧乏ならシェアするとかダブルワークするとかすれば良いのに、社会のせい会社のせいにしてぐだぐだ言ってる
しねばよいのにね?
とても頭ごなしに批判はできない
他人の事情を考慮できる人間になれよ。
上司運が悪くて病気になって働けなくなってあとはお察し