[ 1 ]
ママから毎月おこづかいもらえるから高いコンビニでも平気で買っちゃうの?
[ 2 ]
位置の問題だろ
[ 9 ]
>>2
半径100kmにコンビニしか商店が無い限界集落レベルなら仕方ないけど、スーパーだって10kmおきにはあるんだから位置の問題じゃないだろ普通は
半径100kmにコンビニしか商店が無い限界集落レベルなら仕方ないけど、スーパーだって10kmおきにはあるんだから位置の問題じゃないだろ普通は
[ 21 ]
>>9
1km圏内に無い時点でわざわざスーパーなんか行くきねーわ
1km圏内に無い時点でわざわざスーパーなんか行くきねーわ
[ 3 ]
なんでだろうなんでだろう
[ 4 ]
みんなで一緒に考えよう
[ 5 ]
スーパーは夜になったらほとんど品切れしてるから
昼間に行くニートにはわからないか
昼間に行くニートにはわからないか
[ 15 ]
>>5
コンビニに売ってるほどの売れ筋商品はスーパーだろうとドラッグストアだろうと夜も残ってるよ大体
コンビニに売ってるほどの売れ筋商品はスーパーだろうとドラッグストアだろうと夜も残ってるよ大体
[ 6 ]
コンビニの方が家に2分近い
あとレジ待ち
あとレジ待ち
[ 20 ]
>>6
それくらいの時間なら安い店に行った方がいいだろ
お金は大事だよ?
それくらいの時間なら安い店に行った方がいいだろ
お金は大事だよ?
[ 7 ]
遠い
[ 10 ]
なんか恥ずかしいじゃん
[ 29 ]
>>10
何が恥ずかしいのか分からないけど、金銭感覚が狂ってるって思われる方が恥ずかしいんじゃね?
何が恥ずかしいのか分からないけど、金銭感覚が狂ってるって思われる方が恥ずかしいんじゃね?
[ 11 ]
セブンのカフェラテたまに飲みたくなるわ
[ 12 ]
ママから貰うって選択肢しかないのがもうね
[ 35 ]
>>12
別にパパでもおばあちゃんでもいいけど
自分で稼いだ金ならちゃんと考えて使うから、誰かにおこづかいもらってるんだろうなって思っただけやで
別にパパでもおばあちゃんでもいいけど
自分で稼いだ金ならちゃんと考えて使うから、誰かにおこづかいもらってるんだろうなって思っただけやで
[ 13 ]
俺の場合は仕事で疲れてるのに帰り道の広いスーパーを歩いたりレジで並ぶのがめんどくさかった
[ 14 ]
ニートしてるなんか恥ずかしくてスーパーは行けなかった
[ 17 ]
そんなことより野球しようぜ
[ 18 ]
数十円節約するために往復10分余計に掛かる
コスパ悪くね?
コスパ悪くね?
[ 19 ]
その辺は節約しなくても余裕があるからね
[ 22 ]
業スーって略し方初めて聞いたけど一般的なのか
[ 23 ]
時間のほうが大事だから
[ 24 ]
スーパーにいると目移りして結局、300円で済んだ買い物が1000円超えるとかザラだから
[ 28 ]
>>24
コンビニのが高いとわかってる分まだ抑制効くのはわかるわ
コンビニのが高いとわかってる分まだ抑制効くのはわかるわ
[ 26 ]
金を持っているから
[ 27 ]
でも時間が大事って人は、大事な時間を5ちゃんに費やして大丈夫か?
[ 30 ]
コンビニのレジがJKでスーパーのレジがおばちゃんだから
[ 33 ]
>>30
スーパーのレジもJKはいるぞ
スーパーのレジもJKはいるぞ
[ 37 ]
>>33
スーパーで働くJKええなあ
好きだそそられる
スーパーで働くJKええなあ
好きだそそられる
[ 31 ]
10時以降閉まっちゃうからなぁ
仕事帰りに寄れないんだよ…
開いてる時間ならスーパー行くんだけどな
仕事帰りに寄れないんだよ…
開いてる時間ならスーパー行くんだけどな
[ 32 ]
スーパーじゃなくてコンビニで金持ちアピールはダサいぞ
コンビニは質の普通なものを高く買う店
スーパーの方が質の良いものは多い
コンビニは質の普通なものを高く買う店
スーパーの方が質の良いものは多い
[ 34 ]
スーパー広いから野菜と惣菜とお菓子買いに行くと30分かかる
[ 36 ]
スーパーの弁当不味いし
[ 38 ]
スーパー入るのめんどくさいから
あと袋自分で入れなきゃいけないし
あと袋自分で入れなきゃいけないし
[ 39 ]
平均で年間10マンコンビニに使うらしい
10マンの重さは当然年収によって変わる
10マンの重さは当然年収によって変わる
[ 40 ]
地方のちっさいスーパーとフードコートとかある大きいスーパーどっちのイメージで言ってるんだろ
[ 41 ]
絶対自炊でしか飯食わないからスーパーもしくは肉屋と八百屋に取り置きしておいてもらって帰りに取りに行くわ
[ 42 ]
10時ごろの爺婆しかいないゆったりしたスーパー好き
[ 43 ]
スーパー広過ぎて疲れるじゃん
混んでるし
混んでるし
[ 44 ]
というか買う曜日指定してスーパーとかに言っておいたら毎週置いといてくれて楽だよ
しかも状態いい奴置いといてくれるし
しかも状態いい奴置いといてくれるし
[ 45 ]
出先ではコンビニ行っちゃうなぁ
当然その地元のスーパーとかもあるんだけど飲み物が冷えてなかったりするから
あと駐車場がめんどくさいタイプだったりする
当然その地元のスーパーとかもあるんだけど飲み物が冷えてなかったりするから
あと駐車場がめんどくさいタイプだったりする
[ 47 ]
昼間にスーパーなんか行ってみろ
会計するのに5分は待たされる
会計するのに5分は待たされる
コメント
コメント一覧 (50)
時間もコストだし、移動にかかる経費やエネルギーもコストだろうに。
1円単位で安いものを買いたいという人ならそらスーパーの方が安いだろうけどね
ドヤってるほうが恥ずかしいのでは?
貧乏寄りな人や倹約家は多少の距離なら行くだろうけど
これ本当に良くわかる~
大型スーパー避けて、あえて小さな個人経営のスーパーに行く時ある
これがもし遠かったらコンビニに行くわ
金より時間の方が大事
この時短のメリットに金を出してる
何に金掛けるかは人それぞれ
金銭感覚云々以前に自分の価値観以外認められないっていう人間性の方がどうかしてるわ
でもそれを、価値観の俺様が集うここで言っても、ほぼ通じないのでは
うちは徒歩15分圏内にジャパン・イオン・業務スーパー・スギ薬局が
あるからほぼコンビニは使わん
それはほとんどないよ。
ペットボトルの飲料だけでも50円くらい違うのに。
100均もどきのプライベートブランドくらいだよな、値段に大差ないの。
コンビニじゃとっくに取り扱わなくなった古くさい菓子パンやジュースがずらずら並んでるやん
やっぱりスーパーは食材買うところだよ
生鮮食品:スーパー
緊急:コンビニ
ですね
このイッチこそママに貰ったお小遣いが少ないから払えないんだろうよ。
貧乏人なので、そこ大事なの
単にスーパーの方が広くて選択肢多くてレジ遅い可能性高くてめんどくさいだけ。
買い出しは車でスーパーちょい買いは徒歩でコンビニだなおいらは
たまには新しいのも出るけど、入れ替わり速度はコンビニのが速いし
自炊も面倒だし、その日の気分
そんだけだぞ?
彼らはプロを相手に商売してるのでほとんどの一般人は利用しない
スーパーとコンビニは客層が被ってはいるが、やはり明確に分かれてるんだよ
コンビニを多く利用するひとは、コンビニ寄りの客だということ
どっちが優れているとか賢いとかは、あえて言わないけど
人が多いのが消耗するから嫌だ
利便性には絶対に勝てないという法則があるから
人は想像以上にめんどくさがりなんや
なにが目的で食い下がってるんだこいつ
大量に買い込むならスーパーで買う
らしいから放っておこう
便利なサービスが無料だと思うのは流石に世間知らずのお子様だろう