
[ 1 ]
交通の便の話やぞ
[ 2 ]
岡山
[ 3 ]
池袋
[ 6 ]
八王子
[ 7 ]
駅に住むなら上野
[ 8 ]
便に関してはトップだわ
[ 10 ]
守谷
[ 86 ]
>>10
東京に出る方法がつくばエキスプレスしかないんですが?
東京に出る方法がつくばエキスプレスしかないんですが?
[ 12 ]
恵比寿
[ 13 ]
TX沿線や!
[ 14 ]
池袋
[ 15 ]
桜新町
[ 17 ]
茨城県南に来いや!
[ 18 ]
普通に山手線の内側の地下鉄駅の近く
[ 19 ]
すぐ近くに大岡山あるやん
[ 23 ]
ワイの住んでる神楽坂最強やぞ
[ 46 ]
>>23
昔に比べて汚いし空気悪いし
気の利いたファッションビルも無い
不便やったわ
昔に比べて汚いし空気悪いし
気の利いたファッションビルも無い
不便やったわ
[ 71 ]
>>46
ファッションビルwww
表参道すぐやん
ファッションビルwww
表参道すぐやん
[ 113 ]
>>71
出張であの辺り何度も行ったけど住民もダサいしなんや灰色の街やった
チャイニーズ増えたんやない?
寂れたなあ
出張であの辺り何度も行ったけど住民もダサいしなんや灰色の街やった
チャイニーズ増えたんやない?
寂れたなあ
[ 128 ]
>>71
ああ表参道ええやん
一番便利なんちゃう
ああ表参道ええやん
一番便利なんちゃう
[ 475 ]
>>71
都内住んでると神楽坂と表参道の距離は遠いって感覚なんだけど
すぐって
都内住んでると神楽坂と表参道の距離は遠いって感覚なんだけど
すぐって
[ 477 ]
>>23
観光客増えすぎてゴミ
住むとこじゃねえわ
観光客増えすぎてゴミ
住むとこじゃねえわ
[ 24 ]
武蔵小杉?ああ、便の交通がええ街やったっけ
[ 59 ]
>>24
日本ワーストやぞ
日本ワーストやぞ
[ 25 ]
出てこんわ
やっぱり武蔵小杉叩いてるのは嫉妬なんやな
やっぱり武蔵小杉叩いてるのは嫉妬なんやな
[ 49 ]
>>25
勝ち組の地位を維持していく為に彼らは頑張っとる
勝ち組の地位を維持していく為に彼らは頑張っとる
[ 26 ]
上野やろ
[ 27 ]
綾瀬
[ 103 ]
>>27
常磐線各駅が止まったら死ぬよね
常磐線各駅が止まったら死ぬよね
[ 28 ]
高田馬場~早稲田あたり
[ 29 ]
池袋、新宿、渋谷、品川、東京、横浜1本って地味に凄いやん
コメント
コメント一覧 (77)
すみたい町とかで人増えたら風紀下がるやん
好きなとこに住みな
ターミナル駅の喧騒を感じなくてすむ程度にほどよく近く、液状化の危険がない高台だ。大企業の創業者や政治家はこういうところに住んでるんだよ
ホントこれ。二子玉とか武蔵小杉とかは不動産屋に乗せられたカッペが住む町。昔からの都民ならこういうガチ高級住宅地が最強なのを知っている。
それでなくても貧乏人でも住めるターミナル駅二駅前とか始発止まる駅なんて探せばいくらでもあるわな
うまいw
住みたくはないけどw
賛ポチ1したわ
たしかに、あそこはヤだ
そもそも実際はそんなにアホみたいに外出しないからな。
職場と近くの繁華街いけたら十分なんだよ
そこ全部1本で網羅するなら山手線と京浜東北線併走してるとこの方が便利やね
もう交通の便という文字面だけで笑っちゃう
飯田橋便利だぞ
西大井がなんか悪いことしたのか?
マックと日高屋とマルエツしかないんだもん…
凄すぎる!
都心やし、神駅!
ただし民度は川崎と大差ないレベルの蛮族。
新宿、渋谷、山手線内側あたりに出るのに30分以上かかるようなとこは便利とは言わねえわ。
茨城は便利じゃないが利根川に鉄道の橋がかかってる場所は治水が都心以上に強い。それ以外の場所は利根川の遊水地。
あの武蔵四駅の中だったら1番やと思う。
田園都市線で急行に乗れば三駅で渋谷やし武蔵小杉みたいにバカ混みすることもないからね
毎朝、駅に入るのに渋滞してるところが交通の便がいいとか何の冗談だ
東急のイメージ戦略と投資話に騙されてローンでタワマン買った中流層ばっかりだよ
上流は集合住宅には住んでないし、マンション買うにしても川崎みたいな地歴も最悪な場所に買わない
大井町は海抜低すぎて台風でなくても水没するやんけ
住む予定ないんで知られようがどうでもいい
同じ位の地価だったり都心までの距離とかで他に無い?って話しでしょ多分。
山手エリアより外の都内で話しすれば赤羽か北千住辺りが良い。北千住は私鉄だからJRより高いけど便利。
東京都以外って言うなら一駅隣が赤羽の川口か文教地区の浦和だな。川口は都心に近いけど治安なら浦和が勝つ。
TXは滅多に止まらんし
北千住秋葉原と接続も便利
コストパフォーマンス的には悪くないぞ
通勤時は混みすぎって難点あるが
おすすめ
あすこら辺の堤防も切れそうにない作りだよね。鉄道、一桁国道、東京に繋がってる幹線道路に橋が架かってる一級河川沿いの市町村は治水が強いよね。
小田急がクソ
不動産デペロッパーが挙って推してるってよ
そういう所が危ないんだよ。
豊洲、武蔵小杉、何回騙されるんだか。
1駅 池袋
2駅 上野、大宮、新宿
3駅 東京、渋谷
けっこう便利だと思うわ
朝もそんなに混まないし
ってずっと思ってた。
品川東京池袋新宿渋谷一本だしハブ駅に一本ってことはどこ行くにも大抵乗り換え一回で済む
強いて言えば湘南新宿ラインか埼京線、もしくは京浜東北線と並走している区間がベストかな
京浜東北線始発が多い
武蔵野線もある
どこ行くにも30分以内。深夜でもタクシーですぐ。
品川に住んでも全部一本だけどね
鶯谷ですら1本で全部行けるやで
これ全部羽田着陸飛行機の真下になるんだよね・・・
大岡山はもちろん特に西小山は交通の便のわりに家賃安い
首都圏はおろか地方の主要都市のほぼすべてがカバーできて、地下鉄も大手町まで歩いて行ける
文京区と千代田区の境目だから家賃はかなり高いけど
※36
赤羽か北千住辺なんざそれこそ酔っ払いと893しかいねえゴミタウンじゃねえか笑わせんなボケ!
それから、川口浦和なんざそれこそウ〇コタウンよりはるかに劣るカッペ地区じゃねえかwwwww
べ便が便々便
※refrain
乗換がないと駅前静かで、駅近で割安で治安も良いぞ。
武蔵小杉とか朝のれねーじゃん、横須賀線もめっちゃ歩かないと乗り換えできねーし