[ 1 ]
[ 2 ]
もう宝くじ買うのやめよう…
[ 10 ]
>>2
でも買わないと当たらないし
買う数減らせば良くね
でも買わないと当たらないし
買う数減らせば良くね
[ 33 ]
>>10
買っても当たらない
最初から1等2等になる番号は決められてて
それは市場に出回らない
買っても当たらない
最初から1等2等になる番号は決められてて
それは市場に出回らない
[ 46 ]
>>33
じゃあロトくじでよくね?
じゃあロトくじでよくね?
[ 80 ]
>>33
昔みたいに人間が弓で番号射抜いてればいいのに
今はコンピュータで制御してるからな
いくらでも番号操作できる
昔みたいに人間が弓で番号射抜いてればいいのに
今はコンピュータで制御してるからな
いくらでも番号操作できる
[ 134 ]
>>33
これよく言ってるけどさ
内部リークされたら銀行が終わるのに
そんなセコい真似するかよ
普通に払い戻しても大儲けなんだぜ?
これよく言ってるけどさ
内部リークされたら銀行が終わるのに
そんなセコい真似するかよ
普通に払い戻しても大儲けなんだぜ?
[ 3 ]
そんなもんか
[ 4 ]
これ当たってる方
[ 5 ]
そらそうやろ
[ 6 ]
[ 7 ]
宝くじは妄想を楽しむもんだと散々言ってるだろ
[ 8 ]
国からしたら購入額の7割吸い取れる税金みたいなものだしな
馬鹿馬鹿しい
馬鹿馬鹿しい
[ 18 ]
>>8
学生のときちゃんと勉強しなかった税だぞ
学生のときちゃんと勉強しなかった税だぞ
[ 28 ]
>>18
確率は高学歴でもあんま変わらん割合で誤認するらしい
確率は高学歴でもあんま変わらん割合で誤認するらしい
[ 130 ]
>>28
だから勉強して知識として身につけるのが大事なんだぞ
だから勉強して知識として身につけるのが大事なんだぞ
[ 9 ]
多空くじ
[ 11 ]
壁すり抜け
[ 12 ]
当たってる人いんのかこれ
[ 13 ]
北海道並みの敷地の何処かの上空から砂つぶが落ちて来てそれをキャッチ出来る確率と同じ
[ 14 ]
ふつう一等あたんねーだろ
これは運がいい方
これは運がいい方
[ 16 ]
俺も予算無制限で試した時は回収率が3~4割だったからたぶん誰がやってもこれぐらいの数字に落ち着くんだと思う
[ 17 ]
シミュレーターとしておかしいからな
[ 19 ]
こんなんで一等出したら悔みきれないからやらない
[ 38 ]
>>19
宝くじなんか買ってもせいぜい数万だろ?
予算内では絶対当たらんから気にしなくていいぞ
宝くじなんか買ってもせいぜい数万だろ?
予算内では絶対当たらんから気にしなくていいぞ
[ 49 ]
>>38
年末ジャンボを毎年9万円分買ってるけど当たる当たらないとか別にどうでもいいんよ
発表までの間夢見たいだけだから
年末ジャンボを毎年9万円分買ってるけど当たる当たらないとか別にどうでもいいんよ
発表までの間夢見たいだけだから
[ 53 ]
>>49
今までの戦績は?
今までの戦績は?
[ 61 ]
>>53
今まで3回9万円分買ったけど2回は10万は当たってる
今年もまた買う
今まで3回9万円分買ったけど2回は10万は当たってる
今年もまた買う
[ 63 ]
>>61
なんで100%嘘だとわかること言っちゃうのかな
そんな馬鹿だから多空クジ買うんだろうな
なんで100%嘘だとわかること言っちゃうのかな
そんな馬鹿だから多空クジ買うんだろうな
[ 20 ]
マイナスばっかり
[ 22 ]
宝くじより株式投資やFXのほうがよっぽどマシだよな
[ 24 ]
組み違いもう少しあげろよ
[ 25 ]
宝くじはお金が当たるかもしれない寄付だと思うべきですわ
コメント
コメント一覧 (13)
10万分購入した瞬間
5万五千位は手数料取られてるんだよね
たくさん買うもんじゃないよこんなもん
だから買わないのと1枚買うのとでは雲泥の差があるけどそこから先は対して変わらない
強いて言えば連番10枚購入あたりが前後賞にも絡めるし最低でも300円は当たるから当選にも絡めて1番楽しめるんじゃなかろうか
あるいは連番で買ったはずなのになぜか番号がとんで、その番号が当たりとかな
サマードリーム年末ジャンボの時に三万
45万になたよ
このシミュレーションが全てを物語ってるやん
それでも、現実逃避したい!
夢がみたい!
と買うもんかと