
[ 1 ]
残りの93%何やってんの
[ 2 ]
いやもっといるだろ
[ 5 ]
>>2
多ければ多いほどいいね
国が豊かってことだから
多ければ多いほどいいね
国が豊かってことだから
[ 3 ]
意味が分からん
何が知りたいんだ
何が知りたいんだ
[ 4 ]
もっといるだろ
[ 6 ]
600から700の割合とかじゃないの
600以上なら流石にもっといる
600以上なら流石にもっといる
[ 7 ]
俺だけど全くモテない 一生独身
[ 9 ]
>>7
女に年収言ってみ?
笑えるほど手のひら返すぞ
女に年収言ってみ?
笑えるほど手のひら返すぞ
[ 30 ]
>>9
マジか
婚活でも年収言う機会はなかった
マジか
婚活でも年収言う機会はなかった
[ 8 ]
30代で600万なんてそんないるわけねーだろ
極端に高いやつ含めた平均で500万切ってんだから、若者世代の30代なんて400万以下がほとんどだろ
極端に高いやつ含めた平均で500万切ってんだから、若者世代の30代なんて400万以下がほとんどだろ
[ 14 ]
>>8
20代の俺でも500万円はあるぞ?
20代の俺でも500万円はあるぞ?
[ 35 ]
>>8
この手の平均は経営者含まないから極端な高年収はそもそも母集団に含まれないんですよねー
この手の平均は経営者含まないから極端な高年収はそもそも母集団に含まれないんですよねー
[ 38 ]
>>35
零細の年収なんて悲惨だぞ
零細の年収なんて悲惨だぞ
[ 10 ]
さすがに7%くらいはいると思うが・・・・・・・
100人中7人くらいってことだぞ
100人中7人くらいってことだぞ
[ 12 ]
多い少ないだのは周りによるだろうけど
30代前半なら7~10人に1人、後半なら3~5人に1人
30代前半なら7~10人に1人、後半なら3~5人に1人
[ 13 ]
わかる
[ 15 ]
年収上がっていくとは言うけど
やめる勇気もないんだよなあ
おまえらのように簡単に転職とかいえればいいけど
やめる勇気もないんだよなあ
おまえらのように簡単に転職とかいえればいいけど
[ 16 ]
30歳ワイ年収700万
[ 17 ]
600~700が7%だろ
600以上だったら30%ぐらいいるだろ
600以上だったら30%ぐらいいるだろ
[ 18 ]
年収の割合お前ら見たことなさそう
[ 19 ]
上場メーカに勤めてる友達だけだなー600万以上
若い衆の年収が低すぎるって今日ヤフーニュースで見たしそのとおりだね
若い衆の年収が低すぎるって今日ヤフーニュースで見たしそのとおりだね
[ 20 ]
大卒の同じレベルの人間としか付き合わないやつは簡単にこういうこという
底辺を全く知らない
底辺を全く知らない
[ 21 ]
学歴の時点でまず自分が上位何%を計算できないって
発達障害なのか?
偏差値60ですら過半数に思ってるってもはや病気だろ
発達障害なのか?
偏差値60ですら過半数に思ってるってもはや病気だろ
[ 23 ]
>>21
そのとおり
世間知らずの高学歴バカだw
そのとおり
世間知らずの高学歴バカだw
[ 22 ]
上場企業に勤めていたが出世コースに乗って600万円
子会社出向などに振り分けられると30~50歳ぐらいまでMAXで600万フラット
子会社出向などに振り分けられると30~50歳ぐらいまでMAXで600万フラット
[ 24 ]
ほんと大手も子会社出向等で賃金叩かれるので500万円超えるのも大変な時代だよ
[ 25 ]
勉強しかできない無能
[ 26 ]
年収高いだけの馬鹿
[ 27 ]
田舎ならどのくらいなの?
まあハロワ経由とかで250~350万が多いと思った
まあハロワ経由とかで250~350万が多いと思った
[ 36 ]
>>27
ハロワは離職票の発行が主要業務で職業紹介はついでだ
ハロワは離職票の発行が主要業務で職業紹介はついでだ
[ 28 ]
日本って労働拘束時間が異常に長い上に貯金しなきゃ生きていけない時点で大した国じゃないよな
ノルウェーなんか誰も貯金しないし週3日くらいしか働かないし社会保障は日本より上
ノルウェーなんか誰も貯金しないし週3日くらいしか働かないし社会保障は日本より上
[ 29 ]
勉強しかできない無能が
同じ学閥の無能を集めて
大企業を乗っ取り先代の遺産を食い散らかして搾取して活きる
悲惨な企業早く潰れたほうがいいね
限界きてどんどん解雇進んでるけどさ
同じ学閥の無能を集めて
大企業を乗っ取り先代の遺産を食い散らかして搾取して活きる
悲惨な企業早く潰れたほうがいいね
限界きてどんどん解雇進んでるけどさ
[ 32 ]
>>29
まさにこれ
勉強しかできない無能をとりすぎて廃れていってる
まさにこれ
勉強しかできない無能をとりすぎて廃れていってる
[ 31 ]
30台って30と35と39が同じ土俵に立つんだろ
学歴とか大企業以前に、年齢の壁でそこそこ確率絞られるだろ
学歴とか大企業以前に、年齢の壁でそこそこ確率絞られるだろ
[ 33 ]
東京23区に限れば500越え多いと思うけど
それ以外だと500以下がほとんどじゃないの
それ以外だと500以下がほとんどじゃないの
[ 37 ]
>>33
平均からしても
500万600万を平然と出せるのは上3つだけだろ
平均からしても
500万600万を平然と出せるのは上3つだけだろ
[ 34 ]
ごめん500じゃなくて600だったね
[ 39 ]
7%といっても、
駅弁マーチで就職のいい工学部にいる程度の水準しかないわけで
それで600万貰えてたら御の字だろう
駅弁マーチで就職のいい工学部にいる程度の水準しかないわけで
それで600万貰えてたら御の字だろう
[ 40 ]
旧帝だけど30代で800行かないとキツい
[ 42 ]
>>40
東大の平均年収でも729万とされているのに
30代で平均だの中央値で800万叩きだせるなら
50までに自害してそうだな
東大の平均年収でも729万とされているのに
30代で平均だの中央値で800万叩きだせるなら
50までに自害してそうだな
[ 44 ]
>>42
大学出てないでしょ?
大学出てないでしょ?
[ 45 ]
>>42
頭悪そう
頭悪そう
[ 41 ]
東京のフルタイム勤務してる男性労働者の平均年収(役員等経営者や自営業の人は含まれてない)
20代前半 350万
20代後半 470万
30代前半 589万
30代後半 664万
40代前半 751万
40代後半 826万
50代前半 897万
50代後半 875万
このうち48%が企業規模1000人以上の大企業勤め
企業規模1000人以上限定した平均年収だと、
20代後半 513万
30代前半 648万
30代後半 751万
40代前半 835万
40代後半 937万
50代前半 1020万
50代後半 973万
20代前半 350万
20代後半 470万
30代前半 589万
30代後半 664万
40代前半 751万
40代後半 826万
50代前半 897万
50代後半 875万
このうち48%が企業規模1000人以上の大企業勤め
企業規模1000人以上限定した平均年収だと、
20代後半 513万
30代前半 648万
30代後半 751万
40代前半 835万
40代後半 937万
50代前半 1020万
50代後半 973万
[ 43 ]
>>41
たけえ
たけえ
[ 46 ]
トップ企業の30歳年収
https://i.imgur.com/CLQTbY4.jpg
https://i.imgur.com/488IQsF.jpg
https://i.imgur.com/y4cKZsJ.jpg
https://i.imgur.com/JqDcDIq.jpg
https://i.imgur.com/ygSzcy0.jpg
https://i.imgur.com/FMxA2Pu.jpg
https://i.imgur.com/HE6fpTC.jpg
https://i.imgur.com/6NkYb3C.jpg
https://i.imgur.com/hCQikun.jpg
https://i.imgur.com/BBFYYTd.jpg
https://i.imgur.com/CLQTbY4.jpg
https://i.imgur.com/488IQsF.jpg
https://i.imgur.com/y4cKZsJ.jpg
https://i.imgur.com/JqDcDIq.jpg
https://i.imgur.com/ygSzcy0.jpg
https://i.imgur.com/FMxA2Pu.jpg
https://i.imgur.com/HE6fpTC.jpg
https://i.imgur.com/6NkYb3C.jpg
https://i.imgur.com/hCQikun.jpg
https://i.imgur.com/BBFYYTd.jpg
[ 47 ]
>>46
これ見た後に洗面所行ってふと鏡見たら死にたくなった
自暴自棄になりそう
これ見た後に洗面所行ってふと鏡見たら死にたくなった
自暴自棄になりそう
[ 48 ]
>>46
金額だとベスト50入ってたわ
そっから転職して今はちょい下がったけど
金額だとベスト50入ってたわ
そっから転職して今はちょい下がったけど
[ 49 ]
>>46
大体こんなもんでしょ
周りも30前半で600~700ってのが多いし
大体こんなもんでしょ
周りも30前半で600~700ってのが多いし
[ 51 ]
>>49
このリストは大手トップ集団だぞ?
まあヘマやらなければ勤め先によっては到達可能金額でもあるけどね
このリストは大手トップ集団だぞ?
まあヘマやらなければ勤め先によっては到達可能金額でもあるけどね
[ 53 ]
>>46
これメーカーの現業職多いところなんかは下振れて出てるはず
これメーカーの現業職多いところなんかは下振れて出てるはず
[ 50 ]
26からずっと年収1000-1500万をふらふらしてる
妹も30行く前に年収1000万だし、逆にそんな貧乏人まわりにいないんだがw
妹も30行く前に年収1000万だし、逆にそんな貧乏人まわりにいないんだがw
[ 52 ]
俺がこの会社に入れたとして海外東大京大の連中と戦って高収入を得られるとは思えんな・・・
コメント
コメント一覧 (21)
500万以下とか男でいるの?w
おめでとう
順調やん
25歳で年収800万なら経営者しかあり得んが、
お前入社3年目の新人に500万以上払うんか?
社長のお前の年収がたった800万なのに?w
働けニート。
これはあえてありえない数字を提示して、いかにネットで聞く年収が不毛なのかを気付かせる高度な皮肉やぞ
>>29
まさにこれ
勉強しかできない無能をとりすぎて廃れていってる
こいつバカだろ
今、コミュ力至上主義でコミュ力ないガリ勉は就職できなくなってるんだよクソジジイ
学歴無いとその土俵にすら建てないんだけど
俺は院卒の高学歴様だから関係ないわw
まあ、そういう価値観があるのは否定はしないよ。
もちろん結婚も子供も諦めているけど、自分が幸せに生きるという事までは諦められないんだよなコレがw
まぁ結婚予定もないし終の家になるマンションも
ローン完済してるから満足してるよ
今やっと倍くらいになった。
40前には600超えるだろうから7%には入れるのかな
趣味に生きてるから結婚する気ないけど
自分削って500万稼いでいた時期よりもストレスの無い今のほうが幸せですよ。