
[ 1 ]
経済産業省と環境省は25日、来年7月1日から全小売店で有料化を義務付けるプラスチック製レジ袋について、
客が使用を辞退した場合の値引きやポイント付与は認めないとする指針を公表した。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2019122501001857.html
客が使用を辞退した場合の値引きやポイント付与は認めないとする指針を公表した。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2019122501001857.html
[ 4 ]
レジ袋削減を削減したいのか?
[ 5 ]
いかにも後退国って感じやわ
[ 6 ]
使わせたいんか使わせたくないんかどっちなんや
[ 7 ]
え
どういうことや
どういうことや
[ 8 ]
これもうわかんねぇな
[ 9 ]
化石賞どころか化石国やろ
[ 10 ]
獲れる税を搾り取りたいだけや
[ 11 ]
偉い人「ふむ…ではレジ袋を使わなかったら値引してはいけない決まりを作ってみては?」
[ 16 ]
>>11
天才やな
天才やな
[ 12 ]
はあ?
じゃあ皆貰うやろ
ゴミ減らしたいとか嘘やんけ
じゃあ皆貰うやろ
ゴミ減らしたいとか嘘やんけ
[ 13 ]
実質増税だろこれ
[ 14 ]
値引きは別にええやろ
[ 15 ]
つまり売れってことでしょ
その方がレジ袋使用者が減るって判断なんじゃないの?
その方がレジ袋使用者が減るって判断なんじゃないの?
[ 39 ]
>>15
お前が言ってる話なら値引き禁止にする理由がないので違う
お前が言ってる話なら値引き禁止にする理由がないので違う
[ 309 ]
>>15
じゃあレジ袋なくせば良いじゃん
じゃあレジ袋なくせば良いじゃん
[ 342 ]
>>15
それならレジ袋要らない人だけに還元した方が良いのでは?
それならレジ袋要らない人だけに還元した方が良いのでは?
[ 356 ]
>>342
でもそれやると、
「買い忘れ」で野菜一つ買った時に
「もう袋はいりませんね」ってことで値引きになるから無効化されるんや
でもそれやると、
「買い忘れ」で野菜一つ買った時に
「もう袋はいりませんね」ってことで値引きになるから無効化されるんや
[ 376 ]
>>356
近くにポイント還元のところあるけど
その手があったか
近くにポイント還元のところあるけど
その手があったか
[ 17 ]
まーた世界から取り残されてしまうのか
[ 18 ]
レジ袋不要で5円値引きはだめ
レジ袋購入で5円徴収ならOK
レジ袋購入で5円徴収ならOK
[ 112 ]
>>18
こういうことなんだろうけど伝え方が悪いはこれは
こういうことなんだろうけど伝え方が悪いはこれは
[ 468 ]
>>18
この文章のまま説明しろ!
この文章のまま説明しろ!
[ 20 ]
うーんこの
[ 21 ]
半額シールも適用されなかったら神政策だな
みんな金払ってビニールのレジ袋買うしかなくなるやん
みんな金払ってビニールのレジ袋買うしかなくなるやん
[ 22 ]
どういうことメンズ?
[ 23 ]
減らしたいんか増やしたいんか
[ 24 ]
なろうが流行る国なだけあるわ
[ 25 ]
意味不明で草
[ 26 ]
レジ袋無料のうえでそれを辞退して値引きかポイント付与やってるとこあるからな
そうじゃなくて金出させて買わせろってことや
そうじゃなくて金出させて買わせろってことや
[ 27 ]
景気より環境の方が大切だからね
[ 29 ]
レジ袋を不要とした場合のそれに伴う値引きやポイント還元を認めないというだけで商品の値引きやポイントは普通に有効でしょ
[ 33 ]
勘違いしそうやな
つまり袋拒否してもその分のお金はとられるって事か?
つまり袋拒否してもその分のお金はとられるって事か?
[ 37 ]
>>33
いや値引きがないだけで袋いると言えばプラスで金取られる
いや値引きがないだけで袋いると言えばプラスで金取られる
[ 44 ]
>>33
袋拒否で袋代分の値引き/ポイントはだめ
袋なしを標準とした上で袋が必要な奴から袋代を取れってことや
袋拒否で袋代分の値引き/ポイントはだめ
袋なしを標準とした上で袋が必要な奴から袋代を取れってことや
[ 55 ]
>>44
そういうことなん?
記事読んでもその結論にたどり着けんかったわ
そういうことなん?
記事読んでもその結論にたどり着けんかったわ
[ 69 ]
>>44
なるほど
ほんま難しいわ
なるほど
ほんま難しいわ
[ 74 ]
>>44
よく読んだらこれやな
びっくりしたわ
よく読んだらこれやな
びっくりしたわ
コメント
コメント一覧 (19)
どんな業界にもそれで生計立ててる人がいるから
直ぐに全て止めましょうでは話にならんぞ
結局値段が変わらないので普段からレジ袋を買っている奴らは買い続けるからな
レジ袋を買うことは明確に損だということを打ち出さないといけない
十分理にかなってるだろ
なるほど!確かにそうやな!
これはまとめのタイトルがわさとやっているレベルで悪いよ
「政府がそんなバカなことするかい」っていう前提もあったからすんなりその解釈はできたけど
スレ民は「政府なら言いそう」とかいう思いがあったんだろうか
購入してない物(袋)の分がなくなるだけで。
日本がおかしいんじゃね?
店の勝手にしてたらこれを利用して値上げしようとするのでその牽制だろ
レジ袋業界が儲からないから仕方ないね