
[ 1 ]
なんか言い訳できんのこれ?
[ 2 ]
それだよね
サッカーは日本が勝てる可能性があるスポーツ
サッカーは日本が勝てる可能性があるスポーツ
[ 3 ]
ラグビー選手野球選手相撲選手にサッカーやらせたら?
[ 4 ]
四季が裏目にでたな
[ 5 ]
平均(平均)
[ 6 ]
フィジカル強いやつは野球柔道ラグビーにいく
サッカーは細くてチャラついた連中ばかり集まるから仕方ない
サッカーは細くてチャラついた連中ばかり集まるから仕方ない
[ 7 ]
これはフィジカルエアプ
フィジカルの差は身長によるものだけではない
骨格の大きさ筋肉量、関節の太さの方が多い気
フィジカルの差は身長によるものだけではない
骨格の大きさ筋肉量、関節の太さの方が多い気
[ 9 ]
>>7
これな
南米人の筋肉のつき方は理想的
これな
南米人の筋肉のつき方は理想的
[ 14 ]
>>9
マラドーナは現役時代でもぽっちゃり短足の両津みたいな体型だったが名選手と称えられているぞ?
マラドーナは現役時代でもぽっちゃり短足の両津みたいな体型だったが名選手と称えられているぞ?
[ 25 ]
>>14
体の中身を見ろボケ
体の中身を見ろボケ
[ 8 ]
本田みたいに威勢は良いけどへたってしまう時もあるやつじゃなくて
ボール転がってきたら迷わず突っ込むような根っからのここで決める俺がスター!タイプのストライカーが欲しいよなあ
ボール転がってきたら迷わず突っ込むような根っからのここで決める俺がスター!タイプのストライカーが欲しいよなあ
[ 13 ]
>>8
ブラジルってそういう選手が多いイメージだわ
ブラジルってそういう選手が多いイメージだわ
[ 16 ]
>>8
ボールに群がっちゃうのはヘボサッカー
ボールに群がっちゃうのはヘボサッカー
[ 10 ]
ブラジルやらアルゼンチンやらでいうフィジカルはコンクリのコートでゴリゴリのサッカーやって培ったもののことだからな?
[ 11 ]
中央値は?
[ 15 ]
100m走の記録って中国人・日本人は黒人に次いでいいんだよな
[ 17 ]
>>15
100メートル走どころか
長距離も中距離も黒人の次にタイムいいのが黄色人種だったりする
100メートル走どころか
長距離も中距離も黒人の次にタイムいいのが黄色人種だったりする
[ 18 ]
街中で生意気な外人とふつうに殴りあいの喧嘩するくらいの日本人が増えたら肝の据わった良い選手も出てきそうだが
[ 30 ]
>>18
外国では言い合いはあっても決して罵ったり殴り合いになることはない
いつ銃やナイフが出てくるかわからん社会だから引き際を弁えてる
外国では言い合いはあっても決して罵ったり殴り合いになることはない
いつ銃やナイフが出てくるかわからん社会だから引き際を弁えてる
[ 34 ]
>>30
お前は外人のゴリゴリの殴り会いの喧嘩gifを見たことないのか
お前は外人のゴリゴリの殴り会いの喧嘩gifを見たことないのか
[ 35 ]
>>30
バカすぎる
バカすぎる
[ 19 ]
ブラジルはフッキやアドリアーノみたいなフィジカルタイプもいるからねぇ
[ 20 ]
日本サッカー代表「先天的なフィジカルの差で勝てない」
↑誰が言ってんだよこれ?
↑誰が言ってんだよこれ?
[ 21 ]
トルシエが監督やってたとき、休日にたまたま日本のキングオブスポーツの野球観戦行ったらしいが
「フィジカルエリートはこっちに来てたのか!」って感嘆してたらしいし
「フィジカルエリートはこっちに来てたのか!」って感嘆してたらしいし
[ 23 ]
>>21
アジア系ってフィジカルあるやつはいるけどフィジカルつけるとスピードというかダッシュ力が落ちるのが多い
野球でもそう
でも南米系で上半身でかいのに速いんだぜ
アジア系ってフィジカルあるやつはいるけどフィジカルつけるとスピードというかダッシュ力が落ちるのが多い
野球でもそう
でも南米系で上半身でかいのに速いんだぜ
[ 22 ]
日本だと強豪の高校の野球部がサッカーぶとサッカーで戦うと普通に野球部が勝っちゃったりするらしいしね
[ 27 ]
玉蹴り選手と野球選手比べれば一目瞭然じゃん
ヒョロガリばかりだし
ヒョロガリばかりだし
[ 28 ]
あいつら身長同じでも筋肉は倍ぐらいあるだろ
[ 29 ]
競り合っても負けない体作りをするよりいかに上手く吹っ飛ぶかを考えてるわけだからそりゃもやしが多くなるわな
[ 31 ]
メキシコは日本代表と同じくらいの身長だけどサッカーつえーよな
フィジカルもつえーし
フィジカルもつえーし
[ 33 ]
上半身がでけえんだよな南米
それでいてスピードが落ちない
それでいてスピードが落ちない
コメント
コメント一覧 (24)
ドリブルしてパス回してシュート入れてウェーーーイって言いたいだけのチームじゃ強くなるわけがない
くそださい
精神論は嫌いだがこやつらは精神的にダメだから必要だな。だからニートなんかになるんだろうけど。
弱点は戦術理解やチームプレイ。
ビーチだろうがコンクリだろうが平気でサッカーするし
そこで体壊れず経済的にも負けずいいスカウトに見つけられたやつがプロ行く
マラドーナも俺より上手いやつはいたって言ってるし
データで見た
世界でまったく流行ってないマイナースポーツなのに日本ではフィジカルエリートが野球に流れる
これは非常に勿体ない
日本人の世界トップアスリートの黒人とのハーフ率の高さ
陸上競技の黒人メダリストの多さ
人種で肉体的な才能の差があるのは明らか
むしろ才能の差ををかたくなに認めないのがダサい
大臀筋はキック力に直結する
キックのレンジが違うから、日本人が同じ威力、同じ飛距離を出すには助走つけたり隙のある大きなモーションになったりなど不利を被る
昔日立台でレドミのFK間近で見たけどケツのでかさにびっくりしたわ
海外の選手はだいたい姿勢が良いので、結果的にお尻の筋肉が発達しているというだけで、筋肉がついてなきゃダメかというと別にそんな事もないです。リバプールの選手なんか見ると、胸が開いていて背中の肩甲骨が下がっている、体の正面が広くて背中側が狭い感じ、そしてお尻が上がっている姿勢の選手がほとんどですよね。
日本人の選手はたぶん低い姿勢というのを勘違いしていて、仙骨を上から潰すような極端な体勢になっているんですよね。お尻が垂れているような姿に見える。なおかつ、パスは良くてもシュートがやりずらい姿勢。ボールを蹴るときに軸足の膝が曲がったままになりやすいので、威力のあるシュートが打ちにくい姿勢という感じがします。
特に野球はシーズン中だろうが酒を飲むし、試合中でもタバコ吸ってる。
野球選手はもちろんサッカー選手もラグビー選手もシーズン中酒飲むよ
言い訳作ってばかりで結果出せてないだけじゃん
非合理的で無駄な事しかやってないのかもな
それは日本社会全体に言えるが
よって日本人の場合身長は平均より低く見積もった方がいい、
それに加えて筋肉量も少なく骨格も貧弱。
これが全てだろ
アメリカはその日本人のフィジカルを破壊するため、玄米食を潰し小麦粉や白米食文化に変えてしまった。その手先がテレビなどのマスコミ。
ワールドカップでベスト16が3回って国は、世界でもそうそうない
日本の上はブラジルやドイツやスペインなど、強豪国なので
ここに勝てるようになるには、少なくとも環境面で追いつかないと難しい
Jリーグはプレミアやブンデスやリーガのような強力なリーグではないし
日本人のプロ数もまだまだ少ない、最低でも2千人は欲しい
毎年どこのチームが優勝したかさえも知らない。