game_igo_ban
[ 1 ]
結構いそう

[ 2 ]
初手天元!

[ 3 ]
まあアイシールド見てもアメフトのルールわかんなかったし

[ 22 ]
>>3
嘘だろ
アイシールドはしっかり読めばだいたいのルールはわかるように作ってある

[ 30 ]
>>22
ルール説明したところで殆どの人は流し読みしていると思う

[ 33 ]
>>30
そういえばそうか

ちなみにテレビでアメフト見てたら、ナーガ編の後半みたいな時間との戦いを現実にやってて、デイモンみたいな逆転劇マジでやって感動したわ
読んだ時はフィクションだから上手くいくんだと思ったがリアルだった

[ 4 ]
アイシールドはむしろ誤解を招く

[ 5 ]
その手がどう凄いのかは分からなかったな

[ 7 ]
テニスの王子様みてもよくわからんしな

[ 8 ]
その点スラムダンクはわかりやすかったな
何が違うんだろう、解説ページか?

[ 9 ]
髪の1手だが?

[ 10 ]
囲めば勝ちと言われてもどうおけば勝ちに繋がるのかわからん

[ 11 ]
バスケやテニヌはそこまで複雑じゃないからな

[ 12 ]
ハンターの軍将棋のがやべぇ

[ 13 ]
遊戯王見ても遊戯王のルール分からなかったわ

[ 14 ]
ここで僕が投了!

[ 15 ]
さっきの一手はこの下辺を見越してのものだったのか!
そこまで読んでいたというのか!?

[ 16 ]
囲碁と麻雀は難しい

[ 17 ]
パチン!
ギャラリー「ざわ…ざわ…」

[ 18 ]
ルールを知らなきゃ楽しめない漫画だとあそこまで人気は出ない
雰囲気で面白いと感じさせる事が凄い

[ 19 ]
取得難易度

囲碁>>>>>>>>麻雀>>>将棋>>オセロ

[ 25 ]
>>19
ルールだけなら囲碁より麻雀の方がしんどいだろ

[ 28 ]
>>25
そうだな
囲碁で難しいのはルールじゃなくって、どう打てば良いのかだわ
ルールだけだとオセロの次ぐらいに簡単

[ 20 ]
総当たり戦で上位三人に入りゃいいんだろ?

[ 21 ]
ルールはわかるが、どう打っていいのかさっぱりわからない
将棋の方がまだ直接的だからわかりやすい

[ 23 ]
将棋より囲碁の方が難易度高そうなのに女のプロ棋士が居るのは不思議

[ 24 ]
ルールが分からなくても面白いってカブトボーグかよ

[ 26 ]
俺もカイジ見ても麻雀のルール全くわからない

[ 27 ]
saiも今ならAIにボコボコにされるんだよな

[ 29 ]
>>27
あの時代の作品でよかった

[ 35 ]
>>27
漫画でもそういう時代が来るかもって触れられてたんだよな
実際にそうなったわけで寂しい話だ

[ 31 ]
囲碁は地の概念がよくわからん

[ 32 ]
俺も麻雀わからない
でもアカギは楽しく読めた

[ 34 ]
ハチワンダイバーみても将棋のしの字もわからない

[ 37 ]
キャプ翼なんか作者がオフサイド知らんぞ

[ 39 ]
>>37
あれ…オフサイドトラップやってなかったっけ

[ 38 ]
ルール分からないけどなぜか面白かった