
[ 1 ]
それも含んで情報戦だろ
[ 2 ]
スポーツマンシップ
[ 4 ]
>>2
なんでスポーツマンシップに反するの?
なんでスポーツマンシップに反するの?
[ 3 ]
盗まれんの嫌ならやらなきゃいいのにな
[ 8 ]
>>3
まじこれ
スポーツマンシップ言うならコソコソサイン通すなってな
まじこれ
スポーツマンシップ言うならコソコソサイン通すなってな
[ 5 ]
ゲーム性が壊れる
[ 11 ]
>>5
サインを盗まれることも見越してゲームやれや
サインを盗まれることも見越してゲームやれや
[ 13 ]
>>11
そんなしょーもない知恵比べ見て面白いか?
そんなしょーもない知恵比べ見て面白いか?
[ 6 ]
メルカリで売る気か?
[ 7 ]
ほんとわからん 盗まれる方が悪いやろ
[ 9 ]
ダイヤモンドの中だけでやれって事なのかな
[ 10 ]
もうさ、インカムでいいんじゃないかな?
サインなんて面倒くさいし
サインなんて面倒くさいし
[ 12 ]
>>10
今度インカム盗聴とか始まるよな
でうそ情報とか流すのも面白いな
今度インカム盗聴とか始まるよな
でうそ情報とか流すのも面白いな
[ 66 ]
>>10
ほんコレ
ほんコレ
[ 94 ]
>>10
(脳内に直接)
(脳内に直接)
[ 15 ]
もうストレート以外禁止にしろ
[ 16 ]
とりあえず野球ファンじゃないのはわかった
ファンじゃない奴の意見は不要
ファンじゃない奴の意見は不要
[ 18 ]
>>16
おまえ鋭いな
おまえ鋭いな
[ 23 ]
>>16
野球ファンじゃない俺にもわかるように何が悪いか説明してくれや
野球ファンじゃない俺にもわかるように何が悪いか説明してくれや
[ 34 ]
>>23
選手以外の参加者が協力できる
盗まれたかどうかが視聴者に分からない(つまらん
評価によって給与が変わる職業でピッチャーに不利益が生じる
選手以外の参加者が協力できる
盗まれたかどうかが視聴者に分からない(つまらん
評価によって給与が変わる職業でピッチャーに不利益が生じる
[ 41 ]
>>34
選手以外が協力できるとか最高じゃないかよ
裏方なめんなよ
サイン盗まれるのが当たり前提なら評価は下がらない
選手以外が協力できるとか最高じゃないかよ
裏方なめんなよ
サイン盗まれるのが当たり前提なら評価は下がらない
[ 19 ]
柴田勲のサイン入り赤手袋を盗まれた事がある
小林、お前が犯人だろ
怒らないから返してくれ
小林、お前が犯人だろ
怒らないから返してくれ
[ 20 ]
>>19
これはひどい
これはひどい
[ 21 ]
ごめん、ヤフオクで売っちゃった
2000円で売れたから2000円返すね
2000円で売れたから2000円返すね
[ 22 ]
もう帽子にスピーカーでもつけろよ
[ 24 ]
わかる
サイン盗むのもテクニックだやね
サイン盗むのもテクニックだやね
[ 26 ]
>>24
一理あるね
一理あるね
[ 30 ]
>>26
逆にサイン隠すのもテクニックだからあんな変な仕草するのにな
心理戦
逆にサイン隠すのもテクニックだからあんな変な仕草するのにな
心理戦
[ 28 ]
ルールで禁止されてない抜け道があるのは欠陥スポーツと言える
そういうの知っちゃうと本気で戦ってない感は感じちゃうね
そういうの知っちゃうと本気で戦ってない感は感じちゃうね
[ 35 ]
>>28
そうは思わんが
そうは思わんが
[ 29 ]
出場選手以外の人間や機械を使ってサインを盗むのは違反だと思うけど
フィールド上とベンチにいる選手監督コーチが相手のサインを解読して味方に伝えるのは合法にするべきだと思うわ
フィールド上とベンチにいる選手監督コーチが相手のサインを解読して味方に伝えるのは合法にするべきだと思うわ
[ 36 ]
>>29
それは線引き難しくね
それは線引き難しくね
[ 31 ]
禁止とか言って密かにやってそうではある
[ 38 ]
>>31
大リーグで問題になってるとテレビでやってたからスレ立てた
大リーグで問題になってるとテレビでやってたからスレ立てた
[ 40 ]
>>38
あいつら報復デッドボールとか勝ちゲームに盗塁禁止とかわけわからんルールるしな
あいつら報復デッドボールとか勝ちゲームに盗塁禁止とかわけわからんルールるしな
[ 43 ]
>>40
まじルールるだわ
まじルールるだわ
[ 59 ]
>>38
マジか
サイン盗んだサインを盗むとか最低だな
マジか
サイン盗んだサインを盗むとか最低だな
[ 32 ]
バッターに打たれなようにちまちまサインを通すのがスポーツマンシップで
それを盗み見したらスポーツマンシップに反するとか意味わからんわ
それを盗み見したらスポーツマンシップに反するとか意味わからんわ
[ 33 ]
サインを盗むのが禁止な理由はわからんわ相手の作戦盗聴するとかじゃなくて自分達が見聞きした情報のなかで推測してるだけだからな。お互いにやればいいよ
[ 37 ]
外部のやつが電子機器使うのはあかん
セカンドランナーが指示するのはいいと思う
セカンドランナーが指示するのはいいと思う
[ 39 ]
塁は盗んでも咎められないのにね
[ 44 ]
>>39
盗塁ずるいけど牽制もずるいだろ
だからイーブン
盗塁ずるいけど牽制もずるいだろ
だからイーブン
[ 45 ]
>>44
じゃぁ嘘サイン盗ませればイーブン
じゃぁ嘘サイン盗ませればイーブン
[ 46 ]
>>45
マジこれ
マジこれ
[ 47 ]
1試合ごとにもしくは1イニングごとにサイン変えればいいのに
[ 49 ]
>>47
これは面倒だな
サインなんてしてるから試合時間長いんだよ
これは面倒だな
サインなんてしてるから試合時間長いんだよ
[ 52 ]
>>47
それを実現したのがプロ野球の乱数表なんだけど禁止された
規定作ってるやつホントバカ
それを実現したのがプロ野球の乱数表なんだけど禁止された
規定作ってるやつホントバカ
[ 54 ]
>>52
禁止する意味わからん
禁止する意味わからん
[ 57 ]
>>54
ググったら「プレイを遅延する」という理由で下田武三が禁止したらしい
しかも実際は遅延してなかった模様
ホントバカ
ググったら「プレイを遅延する」という理由で下田武三が禁止したらしい
しかも実際は遅延してなかった模様
ホントバカ
[ 58 ]
>>57
サイン出してる時点で試合は遅延してるからなぁ
サイン出してる時点で試合は遅延してるからなぁ
[ 48 ]
そうは言ってもショーなんだから多くの客が楽しめるようにってことなんじゃないの?
サイン盗んで攻撃側の打率が上がりすぎるとか平均化するとかで面白くなくなっちゃうとかバランス崩れるとかあるんじゃね?
サイン盗んで攻撃側の打率が上がりすぎるとか平均化するとかで面白くなくなっちゃうとかバランス崩れるとかあるんじゃね?
[ 51 ]
>>48
ゲームバランスとかゲームかよ
スポーツはスポーツだぞ
バンバン打つ試合だって面白いだろ
ゲームバランスとかゲームかよ
スポーツはスポーツだぞ
バンバン打つ試合だって面白いだろ
[ 61 ]
>>51
それだとピッチャーの活躍が霞むじゃん?
それだとピッチャーの活躍が霞むじゃん?
[ 63 ]
>>61
サイン盗まれたらピッチャーの活躍霞むなら
そもそもピッチャーの活躍じゃなくて
サイン出してるキャッチャーの活躍だよね
サイン盗まれたらピッチャーの活躍霞むなら
そもそもピッチャーの活躍じゃなくて
サイン出してるキャッチャーの活躍だよね
[ 50 ]
バカ「サイン盗みけしからん!スポーツマンシップ!!!!」
ぼく「じゃキャッチャーが右手上げたらカーブ、左手上げたらストレートがうちのサインだから 絶 対 に 見 な い で ね」
また勝ってしまった
ぼく「じゃキャッチャーが右手上げたらカーブ、左手上げたらストレートがうちのサインだから 絶 対 に 見 な い で ね」
また勝ってしまった
[ 53 ]
マジでインカムでええやん
[ 55 ]
とりあえずスポーツマンシップとか言うのは理由にならんな
スポーツマンシップ言うならそもそもサインを禁止して真っ向勝負しろや
スポーツマンシップ言うならそもそもサインを禁止して真っ向勝負しろや
[ 60 ]
機会使って盗むのがアカンだけでサイン盗みは普通にやってるだろ
[ 62 ]
>>60
セカンドランナーが盗むのもなしにしろとか有名日本人メジャーリガーの賜ってたぞ
セカンドランナーが盗むのもなしにしろとか有名日本人メジャーリガーの賜ってたぞ
[ 64 ]
>>62
ダルかマーか?
マーっぽいな
ダルかマーか?
マーっぽいな
[ 65 ]
>>64
鋭いな
鋭いな
[ 67 ]
3ボール0ストライクからのストライク打っちゃいけないマナー糞だと思う
[ 68 ]
>>67
そんなクソ仕草
捨てちまえ
そんなクソ仕草
捨てちまえ
[ 69 ]
>>67
そんなマナーあるの?
意味わからんな
そんなマナーあるの?
意味わからんな
[ 73 ]
見られるの嫌ならベンチで伝えとけや
[ 75 ]
塁を盗むと褒められるのにサイン盗んだら怒られるの理不尽だよな
[ 77 ]
>>75
それは言葉遊びだからもういいや
それは言葉遊びだからもういいや
[ 78 ]
「次、スクイズいくぞ」
→という言葉にバッテリーは大きく外した所に投げて三塁走者を挟殺
違和感あるよな
→という言葉にバッテリーは大きく外した所に投げて三塁走者を挟殺
違和感あるよな
[ 82 ]
>>78
そうは思わないけど
そうは思わないけど
[ 92 ]
>>82
すまん言葉足らずだった
やってはいけない行為とするのに違和感を感じるって方ね
すまん言葉足らずだった
やってはいけない行為とするのに違和感を感じるって方ね
[ 79 ]
昔からに日本でもやってるぞ
だからサインも何パターンもある
だからサインも何パターンもある
コメント
コメント一覧 (12)
というかこの世の道理やぞ
めっちゃ面白い
解読できた時の快感よ
いや見てる側の解読は好きにしろよ。
チーム同士が試合そっちのけで解読に集中しだしたらつまらんだろ。
以上。終了!
見たくないので地上波で流さないで
もうメチャクチャだな
お前、少年野球さえやったことないだろ 知ったかすんなよ