
[ 1 ]
[ 2 ]
指綺麗だな
[ 3 ]
耐久力なんてほどほどでいいからもっとお洒落なの使いたいんだよ
財布なんて壊れるまで使わないだろ
財布なんて壊れるまで使わないだろ
[ 4 ]
職人が作りました系?
[ 5 ]
>>2
えへへありがと
>>3
ブランドは高いし主張しすぎると逆にダサくならないか?
>>4
そうそう
えへへありがと
>>3
ブランドは高いし主張しすぎると逆にダサくならないか?
>>4
そうそう
[ 6 ]
財布より中身や
[ 7 ]
色が全然あせないのもいい
古くならない
古くならない
[ 8 ]
むしろ褪せるのがいいのでは
[ 9 ]
千円で買った安物の長財布4,5年持ってるぞ
[ 10 ]
>>9
なんの自慢にもならねー
なんの自慢にもならねー
[ 11 ]
>>9
色あせてるだろ?
へたってくるだろ?
色あせてるだろ?
へたってくるだろ?
[ 16 ]
>>11
買った時のまま綺麗だよ
普段使いしてるのに
俺が物持ちいいだけかしら
買った時のまま綺麗だよ
普段使いしてるのに
俺が物持ちいいだけかしら
[ 22 ]
>>16
でもやっぱり1000円のはなあ…
財布出す時ちょっと恥ずかしいわ
でもやっぱり1000円のはなあ…
財布出す時ちょっと恥ずかしいわ
[ 12 ]
いい買い物したな
[ 13 ]
今のブランド物なんてブランド名だけで売ってるようなもんだし拘らない方がいいよね
[ 14 ]
5万くらいのを何年か使ってる
定期的に自分でメンテしたり毎年のようにメンテ出してるけどさすがに端の方は曲がった癖が直らない
定期的に自分でメンテしたり毎年のようにメンテ出してるけどさすがに端の方は曲がった癖が直らない
[ 15 ]
良い買い物だったな
[ 17 ]
人工なのに本革?
[ 18 ]
6千くらいの革のコンパクト財布9年くらい使ってる
[ 20 ]
これにブランドの印鑑おされるだけで3、4万しちゃうだろうしなあ
[ 21 ]
コスパ重視ならファクトリー一択になるな
[ 23 ]
なんか見るからに合皮っぽい
[ 24 ]
ヌメ革とかで飴色にしてくパターンじゃないのか
[ 25 ]
一万も出したら雑に使えないじゃん
[ 26 ]
>>25
結構雑に使ってるぞ
ジュースこぼしてウェットティッシュで拭いたり
地面に置いといたり
結構雑に使ってるぞ
ジュースこぼしてウェットティッシュで拭いたり
地面に置いといたり
[ 27 ]
ステッチがいかにもノーブランド品って感じ
[ 29 ]
>>27
ハイブラのステッチはどうなってんの?
ハイブラのステッチはどうなってんの?
[ 28 ]
それはそれでどうかと思う
[ 31 ]
ノーブランド品ってパッと見だけで値段わかるんか?
[ 33 ]
>>31
値段は分からんが、ぱっと見だけでも安物かくらいは分かる
写真だと分かりづらいけど実物見ればね
値段は分からんが、ぱっと見だけでも安物かくらいは分かる
写真だと分かりづらいけど実物見ればね
[ 32 ]
どう見ても合皮の安物じゃん
よくこんなの使えるな恥ずかしい
よくこんなの使えるな恥ずかしい
[ 34 ]
最低でも10万の財布じゃなきゃ情けなくて財布と呼べないや
[ 19 ]
昔専門店に作って貰った蛇革と牛革の財布長い事使ってるわ
馴染むと変えられなくなるよな
馴染むと変えられなくなるよな
コメント
コメント一覧 (7)
ってことで100均にしてるが、別に使ってる本人が恥ずかしいと思わなければ周りはそんなに気にしてないはず