Unknown
[ 1 ]

[ 2 ]
ギガが減る

[ 3 ]
ギガが増えちゃうぅぅぅ…(

[ 4 ]
ワロタ

[ 5 ]
だいたい合ってるからええよ

[ 7 ]
水の例えがわからん

[ 8 ]
ならなんて説明するんだよ

[ 11 ]
>>8
こいつが一番頭悪そう

[ 10 ]
前の内容が重要だと思うの

[ 12 ]
ジジババ相手の説明なんてこんなもんよ

[ 13 ]
???「分かりにくいですか?ならパケットにしよう!」

[ 14 ]
俺「…でーた?」

[ 20 ]
情報量の単位

[ 21 ]
可哀想に
本物のギガ見たことないんだろな

[ 22 ]
へんな説明をすると分かりづらくなるから
理解してる人はそれでいいだろうと思っている

[ 23 ]
質問に答えてよ

[ 24 ]
ネオジオ何個分?

[ 59 ]
>>24
1ネオジオ=100メガショックとすると
1ギガバイト≒82ネオジオ

[ 64 ]
>>59
ビットな

[ 25 ]
うちのババアが純正のACアダプター5000円くらいで買ってたわ

[ 27 ]
どうでもいいけど1GBでできることって書き方に違和感感じる
三要素全部ひっくるめて1GBってことだよな?
動画視聴9割5分持っていってるじゃん
ならメールとかサイト閲覧わざわざ書く必要なくねーか?

[ 32 ]
>>27
それぞれ単体でじゃね?

[ 37 ]
>>32
メールなんて何千通送ったところで問題にならなくね
サイト閲覧も内部にくそでかい動画だの画像だのが置かれてない限りでぇじょぶじゃん
いや特にメールが意味わからん
なんで通信量がメール > サイト閲覧になるんだよ

[ 54 ]
>>37
メールはおかしいとは思うけど3000回閲覧で1GBだと1ページあたり300KBくらいだしむしろ少ない方では
Googleのトップでも超えるし

[ 57 ]
>>54
キャッシュ考慮しないんけ?

[ 60 ]
>>57
最近のGoogleさんは勝手にニュース読み込んでくるしなあ
キャッシュ有効にして今計ってみたら1.6MBだったわ
検索結果画面だと3MBとかいく

[ 30 ]
「の単位」をつけてれば正解だった

[ 31 ]
A「容量どんくらい残っとーと?」
B「残り3ギガばい」

[ 33 ]
ギガバイトがデータ容量ならテラバイトはなんなのよ

[ 35 ]
こういう例にフロッピーとかCD出して桁の違いに混乱させていけ

[ 36 ]
データ量の単位だろ

[ 38 ]
水の例が訳分からなくてワロタ

[ 40 ]
データ量の単位だろ
テレビ局も以前にも増してさらにアホが増えたなあ