
[ 1 ]
[ 3 ]
これは潰れる
[ 4 ]
こんなに思い切りの悪い値段あるか・・・?
[ 5 ]
小さい
[ 6 ]
高原価とか利益度外視って客には関係ないんだけどな
[ 23 ]
>>6
これ
どうしてもこの店は客の目線で物を考えられないみたいだな
これ
どうしてもこの店は客の目線で物を考えられないみたいだな
[ 47 ]
>>23
ただのお手頃感アピールじゃん
そんな閣下すんなよ
ただのお手頃感アピールじゃん
そんな閣下すんなよ
[ 7 ]
期間限定なら税込で書けや
[ 8 ]
うわホントだ税抜て
[ 9 ]
めっちゃ小さく税別って書いてあってクソワロタ
[ 10 ]
これでグッニグニだったら笑うな
[ 11 ]
いきなりステーキの広告デザインなんか胡散臭くて嫌い
[ 12 ]
ポスターデザインのセンスないな
[ 13 ]
税別ワロタ
[ 14 ]
どんなに良い肉だとしてもバイトがテキトーに焼いてんだろ?
行かねーよ
行かねーよ
[ 15 ]
形成肉じゃねえの
[ 22 ]
>>15
サーロイン謳っておいてもし成型肉だったら詐欺だぞwww
サーロイン謳っておいてもし成型肉だったら詐欺だぞwww
[ 16 ]
うっっっっっっすwwwww
[ 17 ]
たっけぇー
[ 18 ]
ちゃっちぃ
[ 19 ]
これって利益でんの?なんでこんなにばらまきみたいなことすんの?
[ 20 ]
和牛サーロイン230gってスーパーだと1500円くらい?
[ 21 ]
500でこの値段ならわかるけどさぁ
[ 24 ]
客からしたら利益とか知らんしな
普通に高い
普通に高い
[ 25 ]
税別な
[ 26 ]
「◯◯の割には安い」は求めてないんだよな
普通に多少雑な肉でも安くてガッツリ食えればいい
普通に多少雑な肉でも安くてガッツリ食えればいい
[ 27 ]
平日ランチに980円でライスとスープ付きなら食うわ
客が求めるものはそういうものだ
客が求めるものはそういうものだ
[ 64 ]
>>27
くいしんぼがそれだよな
くいしんぼがそれだよな
[ 28 ]
何故ここまでして低価格帯のステーキに力を入れないのか
[ 29 ]
利益とか原価じゃなくて客が払う金額を安く見せなきゃダメだよ
[ 30 ]
ステーキって焼くだけなんだからスーパーでええやんって思っちゃう
[ 31 ]
なにがなんでも現金が欲しいんかな
[ 32 ]
イキってる個人の焼肉屋の広告かと思った
[ 33 ]
利益度外視!!!(特典の対象外)
ブロンティスト並みに1行で矛盾させてくるのやめーや
ブロンティスト並みに1行で矛盾させてくるのやめーや
[ 34 ]
怪文書は面白かったから一度行ってみたくなったけどこれ見ても行きたくならない
[ 35 ]
吉野家はおかず2倍やってるよな
まあ値段は相応かもしれんが
こっそり量減らすとみんな怒るし
すこし高くなっても満腹なほうが客は満足だわな
つまりこの店は和牛は要らないから
300グラム以上はグラム単価安くするとかやるべき
まあ値段は相応かもしれんが
こっそり量減らすとみんな怒るし
すこし高くなっても満腹なほうが客は満足だわな
つまりこの店は和牛は要らないから
300グラム以上はグラム単価安くするとかやるべき
[ 36 ]
社内の戦略会議で一番の目玉だった
郊外のファミリー層を取り込む為に立ち食い式の店にして回転率上げる
↑
これが当のファミリーにまさかの不評だったのがいきなりステーキの誤算だったんだよな
アンケと実体は違うのが外食産業の怖いところ・・事前アンケートではファミリー層には立ち方式好評だった
郊外のファミリー層を取り込む為に立ち食い式の店にして回転率上げる
↑
これが当のファミリーにまさかの不評だったのがいきなりステーキの誤算だったんだよな
アンケと実体は違うのが外食産業の怖いところ・・事前アンケートではファミリー層には立ち方式好評だった
[ 39 ]
>>36
家族で飯に行って立ち食いとかどう考えてもあり得ないんだが
どういう所でアンケート取ったんだろうな
家族で飯に行って立ち食いとかどう考えてもあり得ないんだが
どういう所でアンケート取ったんだろうな
[ 43 ]
>>39
社長の脳内アンケートかな
社長の脳内アンケートかな
[ 45 ]
>>43
実際店出す場所なんか社長がGoogle Mapみてなんとなくで決めてたらしいからな
それを誰も止めない、止められない企業体質がヤバイ
実際店出す場所なんか社長がGoogle Mapみてなんとなくで決めてたらしいからな
それを誰も止めない、止められない企業体質がヤバイ
[ 42 ]
>>36
ファミリーで立ち食いの店入る奴いるの?
いきステは都会にだけ店構えてカッペにプレミア感を出してればよかったんだよ
品薄商法と同じでどこでも買えるなら要らない大衆が多い
ファミリーで立ち食いの店入る奴いるの?
いきステは都会にだけ店構えてカッペにプレミア感を出してればよかったんだよ
品薄商法と同じでどこでも買えるなら要らない大衆が多い
[ 38 ]
つい最近ワイルドステーキ食べに行ったんだが
怪文書アップデートされててワロタ
怪文書アップデートされててワロタ
[ 40 ]
バイトが焼く
[ 41 ]
いきりステーキだし
[ 44 ]
てかこの会社の会議って社長が独断で決めて他の奴から反対こないんじゃないの?
[ 52 ]
>>44
これだろうな
あるいは案を出すにしてもまずは社長の顔色をうかがうのが最優先とか
これだろうな
あるいは案を出すにしてもまずは社長の顔色をうかがうのが最優先とか
[ 46 ]
ライス付きワイルドステーキを税込1000円以内に抑えるなら行くけど
そうで無ければ絶対に行かないな
そうで無ければ絶対に行かないな
[ 48 ]
>>46
まさにこれ
まさにこれ
[ 49 ]
国産牛と和牛は全く別のものだと解かってるんだろうなこいつら
わざわざWAGYUUなんて表記してる当たり国産牛を和牛と勘違いさせて売る気でもあるのかと勘繰っちゃうぞ
わざわざWAGYUUなんて表記してる当たり国産牛を和牛と勘違いさせて売る気でもあるのかと勘繰っちゃうぞ
[ 50 ]
「利益度外視」とか言われてもハイハイそうですかって感じだけど
かといって客目線でコスパ良好とかお買い得とか言われても
「そういうことは客が判断すんだよ何勝手に自画自賛してんだ」ってイラッとする
かといって客目線でコスパ良好とかお買い得とか言われても
「そういうことは客が判断すんだよ何勝手に自画自賛してんだ」ってイラッとする
[ 53 ]
このくらいの値段なら1回食ってもいい気もするが
そこそこ旨くないと二度目はないかな
そこそこ旨くないと二度目はないかな
コメント
コメント一覧 (8)
例の自己主張強すぎる社長の意向だぞ
まぁ実際、食い放題なんてやったらランキング上位の連中に食い荒らされて破綻するだろうしね
なんで自己レスしてるん?
高くなってリニューアル登場?
利益度外し??
普通ならキロ10000円はしないかな
高いステーキ食べたければ、雰囲気のいいちゃんとしたレストランに行くし
ペッパーランチやんけ