
[ 1 ]
https://www.sakigake.jp/news/article/20200207OR0006/?nv=ent
『鬼滅の刃』、史上初の1位~10位独占 既刊18巻で1位~18位独占も記録
2/10付オリコン週間コミックランキング(集計期間:1月27日~2月2日)で、吾峠呼世晴『鬼滅の刃』第8巻が週間売上14.8万部で同巻初の1位を獲得。
また2位から10位にも7巻、17巻、1巻、9巻、10巻、12巻、11巻、2巻、14巻がランクインし、史上初となる1位~10位を独占した。
なお同シリーズは、2019/12/30付で「同シリーズ作品最多TOP10入り」歴代1位を9作同時TOP10入りで記録しているが、今回で同記録も自己更新した。
2020年 コミック年間シリーズ累計TOP10 ※残り41週
1位 17,925,841 鬼滅の刃 (歴代5位)
2位 *2,172,487 ワンピース
3位 *1,509,776 僕のヒーローアカデミア
4位 *1,232,506 五等分の花嫁
5位 *1,210,590 約束のネバーランド
6位 *1,018,764 キングダム
7位 **,961,380 進撃の巨人
8位 **,727,489 ハイキュー!!
9位 **,714,802 SPY×FAMILY
10位 **,600,323 3月のライオン
19巻の売上、電子売上無しの売上
『鬼滅の刃』、史上初の1位~10位独占 既刊18巻で1位~18位独占も記録
2/10付オリコン週間コミックランキング(集計期間:1月27日~2月2日)で、吾峠呼世晴『鬼滅の刃』第8巻が週間売上14.8万部で同巻初の1位を獲得。
また2位から10位にも7巻、17巻、1巻、9巻、10巻、12巻、11巻、2巻、14巻がランクインし、史上初となる1位~10位を独占した。
なお同シリーズは、2019/12/30付で「同シリーズ作品最多TOP10入り」歴代1位を9作同時TOP10入りで記録しているが、今回で同記録も自己更新した。
2020年 コミック年間シリーズ累計TOP10 ※残り41週
1位 17,925,841 鬼滅の刃 (歴代5位)
2位 *2,172,487 ワンピース
3位 *1,509,776 僕のヒーローアカデミア
4位 *1,232,506 五等分の花嫁
5位 *1,210,590 約束のネバーランド
6位 *1,018,764 キングダム
7位 **,961,380 進撃の巨人
8位 **,727,489 ハイキュー!!
9位 **,714,802 SPY×FAMILY
10位 **,600,323 3月のライオン
19巻の売上、電子売上無しの売上
[ 11 ]
>>1
19巻の売り上げ入ってないのか
入れたら2000万は超えるだろうな
あと2巻ぐらいは出るだろうし歴代1位のワンピース3700万部余裕で超えるなこれ
19巻の売り上げ入ってないのか
入れたら2000万は超えるだろうな
あと2巻ぐらいは出るだろうし歴代1位のワンピース3700万部余裕で超えるなこれ
[ 2 ]
控えめに言ってアホ
[ 3 ]
凄すぎて笑うわ
異常だろこれ
異常だろこれ
[ 4 ]
五等分強くて草
[ 5 ]
ワンピース軽く越えててワロタ
[ 6 ]
シングルチャートでB'zが上位の9/10占めたことならあったよな
[ 7 ]
進撃の巨人ってこんな落ちぶれてんのか
[ 8 ]
少年誌がジャンプとその他過ぎてヤバいな
[ 9 ]
いくらなんでも流行り方が異常すぎるな
[ 10 ]
集英社つええええ!!!
[ 12 ]
10位中8個が集英社って方がヤバいだろ
[ 13 ]
ワンピの8倍くらいあってワロタ
[ 14 ]
王様のブランチの売上ランキングどうすんの?
[ 15 ]
多分鬼滅の映画もジャンプ映画歴代最高興行収入叩き出すだろうな
[ 22 ]
>>15
コナンもボコボコにされるで
コナンもボコボコにされるで
[ 16 ]
spy familyおもしろいで
[ 17 ]
ワンオペピース弱すぎワロタ
[ 18 ]
品薄商法?
3月のライオン入ってるの嬉しい
3月のライオン入ってるの嬉しい
[ 19 ]
やっぱ腐の呼吸は最強なんやなって
[ 20 ]
ワンピース雑魚すぎひん?
[ 21 ]
キメヤイ強いな
19巻程度というギリギリまとめ買いしやすい巻数だからその分で伸びてるのかね
19巻程度というギリギリまとめ買いしやすい巻数だからその分で伸びてるのかね
[ 23 ]
売れ数はすごいが内容は全く語られるとこさっぱり見ないのが腐まんコンテンツの特徴だな
[ 24 ]
やっぱサンデーマガジン近年弱いんだなぁ
[ 25 ]
3巻位までの時にお父さんが面白いって言って漫画持ってきたから読んだけど面白かった
[ 26 ]
ほんと腐ってる人の購買力すげえわ
[ 27 ]
男は金落とさないことがばれてきたな
[ 28 ]
アニメが分かりやすく出来よかったからね
[ 29 ]
腐のものに響くとここまでくるんだな
ただおそ松味を感じるから逃げ切り型になりそう
ただおそ松味を感じるから逃げ切り型になりそう
[ 30 ]
スパイはweb漫画なのに強いな
[ 31 ]
派手柱だけじゃん
[ 32 ]
スパイファミリーもすげーな
あれまだ3冊くらいしかないだろ
あれまだ3冊くらいしかないだろ
[ 33 ]
ジャンプのあのクソみたいなスパイ漫画かと思ったが違った様で安心した
[ 34 ]
9位がわからんくてワロタ
[ 35 ]
織田っちの漫画はおもしろいの波が激しいんや
キメツはずっとおもしろい
終わったなワンピース
キメツはずっとおもしろい
終わったなワンピース
[ 36 ]
スパイそんなに人気あったんかすげーな
[ 37 ]
スパイファミリーが健闘してて嬉しい
[ 38 ]
俺も鬼滅の数字の中の一部だわ、すまんなw
[ 39 ]
鬼滅が異常過ぎるのはともかくヒロアカってこんな売れてたのか
お前らいつもアンチしてるけどやっぱアテにならんな
お前らいつもアンチしてるけどやっぱアテにならんな
[ 40 ]
>>39
結局人気が出れば出るだけアンチも必死に騒いでるってだけだしな…
むしろ悲痛な叫びだわ
結局人気が出れば出るだけアンチも必死に騒いでるってだけだしな…
むしろ悲痛な叫びだわ
[ 41 ]
本当流行したら馬鹿みてぇに買うからな
馬鹿だから
馬鹿だから
[ 42 ]
来週鬼滅表紙だから早めに確保しとけよ
[ 43 ]
スパイの父親
暗殺者の母親
超能力者の娘
調理方法間違えなければ流行るわ
暗殺者の母親
超能力者の娘
調理方法間違えなければ流行るわ
[ 44 ]
正直、進撃以上にこれは分からんわ
[ 46 ]
>>44
あらゆる物を好きな人なんていないんだからそこは仕方ない
自分の好きな物を分かればそれでええんよ
あらゆる物を好きな人なんていないんだからそこは仕方ない
自分の好きな物を分かればそれでええんよ
[ 47 ]
この売れ方は異常
気持ち悪いわ
気持ち悪いわ
[ 48 ]
サムライ8しか対抗できないな
[ 50 ]
>>48
作者は岸本の犠牲になったのだ
作者は岸本の犠牲になったのだ
[ 51 ]
>>48
岸本はなんであんな事になっちまったんだ
岸本はなんであんな事になっちまったんだ
[ 49 ]
BBAにも流行ってるくらいだからな
[ 52 ]
あの作者がボルト描けばいいのにな
[ 54 ]
>>52
ほんまそう思う
ボルトの絵はマネキンみたいで気持ち悪い
ほんまそう思う
ボルトの絵はマネキンみたいで気持ち悪い
[ 53 ]
なんで8巻が1位なの?
[ 55 ]
>>53
アニメは7巻の最初で終わるしなんでだろうな?
7巻が一番売れてるなら分かるんだけども
アニメは7巻の最初で終わるしなんでだろうな?
7巻が一番売れてるなら分かるんだけども
[ 64 ]
>>53
レビューによると最高のエピソードが収録されてるとか
レビューによると最高のエピソードが収録されてるとか
[ 57 ]
おそ松さんといい進撃といい、腐女子はなぜ社会現象を起こしてしまうのか
[ 61 ]
>>57
はぁ?
男オタもラブライブや艦これやアズレンで社会現象起こしてるんですけど?
はぁ?
男オタもラブライブや艦これやアズレンで社会現象起こしてるんですけど?
[ 59 ]
明らかに何かの力が働いてる
[ 60 ]
>>59
集英社だぞ
いつものことだ
集英社だぞ
いつものことだ
[ 63 ]
電子書籍買うときトップからしばらく鬼滅が続いて見づらいったらない
コメント
コメント一覧 (29)
全巻に特典ついてると思ってるの?
ちょっと前までついてたやん
一度に本屋にある漫画全部買い占めってレベルだぞ
お前には向いてないから萌えアニメでも見てろ笑
そうやって何でもかんでも貶めるから鬼滅は民度低いって言われるんだよ。
お前みたいなのは鬼滅のために邪魔だから半年くらいROMっとけ
1話目から面白いアニメなんかそうそう無いだろ
ワシが良しとしないものがブレイクするのは、ワシが良しとしない
って、やつなんだろうな。
他誌はそのレベルにすら行ってないけどな
そのジャンプの足元にすら言ってないヤツらのことってどう思うんすか?
見る目ないね〜
そりゃ人には好き嫌いあるしな、しゃーねえよ
っぱ鬼滅は最高やな。
勢いが沈下する前に売り切ろうとするってのはなかなか良い判断だと思うよ。
ファン層的にあんまり長続きはしないだろうから、このやり方は鬼滅と言うよりワニファンの俺からしても嬉しい
数世代にわたって語り継がれていくやろからドラゴンボールクラスやと思う
読んだことないけど
2期の継続オタは、どのジャンルでも大体1万前後に収束されるから、焦らなくてもいいよ
まだオリコンってあるんだな