gorogoro_neet (1)
[ 1 ]
5年くらいかな?って思ったら最終職歴が2013年だった件(´・ω・`)オワタ・・・

[ 2 ]
バイトしろ

[ 3 ]
現実と向き合おうとした瞬間にこれだよ・・・(´・ω・`)
もう漆黒の未来しか見えねーじゃん・・・

[ 4 ]
1ヶ月以上ニートできる奴らは病気だろ

[ 10 ]
>>4
病気のせいにはしたくない
だってお前らすぐ甘えって言うだろ

[ 5 ]
はぁ~・・・なんか気持ち悪くなってきた・・・(´・ω・`)

[ 6 ]
15年も無職やってる・・・
就職しようにも過去の空白で前にすすめない

[ 8 ]
>>6ニートの問題ってこれなんだろうなって思ってる

[ 7 ]
でも俺は前に進むことを決めたんだ・・・
だってこのままだとマジで死んじゃうんだもの(´・ω・`)

[ 9 ]
やべーなー
履歴書送っても全部落ちる未来しか見えねぇ~(´・ω・`)

[ 15 ]
>>9
設定が悪いパチンコ感覚で数打ってけばそこまで精神的ダメージはないだろ、パチンコだって300回転してようやく大当たりなんだし

[ 11 ]
働かなくても生きていけたんだからニートでいいだろもう

[ 13 ]
>>11
親はいずれ死ぬ

[ 16 ]
>>13
おまえも一緒に死んどけ

[ 19 ]
>>16
それ自分が言われたように置き換えて考えてみればいいよ
人間死ねないよ、ニートに対する心情はわかるけどね
こちらも生きている生身の人間だ

[ 12 ]
今思うと何でこんなことになったんだろうと思うわ
もっと早く現実と向き合うべきだったわ(´・ω・`)

[ 14 ]
年とってからの時間のスピードマジでヤバいわ(´・ω・`)
5年でも長すぎだろって思ってたのにそれ上回ってたわw

[ 18 ]
死のうかなと思ったこともあるけどさ
やっぱ死ねねーのよ(´・ω・`)
人間そんな簡単に死を選べるようにできちゃあいないのよね

[ 20 ]
どうせニートだからコロナで世界滅びて欲しいわ

[ 21 ]
20代30代までは順調だったのにな・・・なんでこうなったんだか・・・
いやもともとこういう性格だったんだろうな俺って(´・ω・`)

[ 22 ]
高卒か大卒かでも違うな

[ 23 ]
バイトしろ

[ 24 ]
何歳だよ

[ 25 ]
>>24
47

[ 26 ]
35以上はニートじゃない件について

[ 27 ]
ぶっちゃけたはなしニートになったら雇用されることはあきらめたほうがいいよ
本当は個人でお金を稼ぐすべを教育すべきなんだろうけど
奴隷が減るようなことはしないからな

[ 28 ]
諦めるも何も結局生きていかなきゃいけないから諦めるって選択肢=死だからね。無理なんだなぁ(´・ω・`)

[ 29 ]
生きていけるならニートでいいじゃん
ストレスないなら長生きできるぞ

[ 30 ]
もう金がねーのよね(´・ω・`)
スマホとかネット代自分で出してるからさ…
ネット切断=死じゃん?

[ 31 ]
現代においてネットを失うのは日上につらいよね
情報も手に入らなくなるし

[ 32 ]
ニート中は時間が止まるよね
自分が30歳前後のつもりでいても実際数えたら40近くなってるし

[ 33 ]
30代マジで何もしないまま40代に入りそう
振り返るとゲームの記憶しか無い

[ 34 ]
金の切れ目がニートの切れ目とも言うしね(´・ω・`)

[ 35 ]
生活保護受けれてるんだから勝ち組だろ

[ 36 ]
ソレはもぅ焦るだけ焦って、働け無い病気…つまり現実に向き合え無い病気なんじゃないかと思うんだがどうだろう?

[ 37 ]
忙しいと時間の流れも早く感じるというが忙しくなくても時間は早い

[ 38 ]
いやマジで頑張るよ(´・ω・`)
てゆーかホントに金ねーんですわw
たぶん来月か再来月くらいに預金ゼロてゆーかマイナスになりそうな予感なのよねw

[ 39 ]
実家だけど親も金ねーんのよねw
だから借りることも多分できん

[ 40 ]
時空歪むからねぇ

[ 41 ]
田舎実家住みニートって詰むよな
外出ようとしたら目立つし仕事も近所にないしで

[ 43 ]
とりあえず履歴書と職務経歴書ExcelとWordで作ったわ(´・ω・`)
明日ハロワ行ってくるっすわぁ~・・・

[ 44 ]
どんな仕事したいの?

[ 45 ]
>>44
いままでがITカンケーだからまずはそっちでいってみようかと(; ・`д・´)

[ 47 ]
>>45
何でやめたの?
現役だから未来の俺かも知れない

[ 50 ]
>>47
辞めたっていうよりはあるプロジェクト終わったあとどこにもイクとこなくなってしまって
流れでなんか人事とかにやめなよ・・・みたいに圧力かけられて辞めます(`:ω;´)ってなってやめた

[ 51 ]
>>50
たまに聞くやつだ…
俺も人売りに加担してるから後を追うことになったら宜しくな…

[ 49 ]
>>45
スキルがあるのはいいね
仮に専門的なスキルなくても知識は組み合わせ次第で武器になる

[ 46 ]
技術あるなら47でもいけんじゃね

[ 52 ]
とりあえず辞めた当時は金あったからちょっとのんびりしようかとか
いっそのことなんか新しいことしてみようかとか考えてちょっとのんびり
しすぎたのよね。。。そしたらなんかもうその日常が普通になってしまって
全然動けんくなってしまった(´・ω・`)

なので辞めたとしてもあんまり長く間置くのは宜しくないwとだけ言っておこう(`:ω;´)

[ 53 ]
47って親何歳だよ
さぞかしたくさん年金貰ってんだろうな

[ 54 ]
>>53
トーチャン死んでるからカーチャンが遺族年金貰ってるけど
2ヶ月で十数万くらいだよ。ほんと生活するので精一杯

[ 55 ]
人手不足の業界はある
選ばなければ職はある