[ 1 ]
ガチ勢ぼく
「決まった時間に移動販売車くる」
「バスは朝昼晩の三本」
「畑の肥料で臭い」
「決まった時間に移動販売車くる」
「バスは朝昼晩の三本」
「畑の肥料で臭い」
[ 2 ]
野焼きで煙い
[ 3 ]
移動販売は田舎としても最上位クラスの田舎だな
[ 4 ]
お前がエアプな
ガチなのは電気すら通ってないから
ガチなのは電気すら通ってないから
[ 5 ]
集落の話はいいです
[ 7 ]
>>5
移動販売くるのはそれか
移動販売くるのはそれか
[ 6 ]
そんなんでマウント取られても
[ 8 ]
バスは土日休み
[ 9 ]
人口1万以下の田舎だがバイパスに近いからセーフ
[ 10 ]
線路はあるけどとうの昔に廃線
道路はアスファルトではなく土か砂利
小中学校ともに廃校
道路はアスファルトではなく土か砂利
小中学校ともに廃校
[ 11 ]
そういうのは田舎じゃなくて集落って言うんだよ
[ 12 ]
そういう村か町か知らんけど頑なに合併しないよな
[ 16 ]
>>12
しないのではなくしてくれねぇんだろ
しないのではなくしてくれねぇんだろ
[ 18 ]
>>16
してくれないレベルなのかすまん…
うちの近くに何ヵ所か拒否したとこあったからそういうのかと思ってた
してくれないレベルなのかすまん…
うちの近くに何ヵ所か拒否したとこあったからそういうのかと思ってた
[ 13 ]
田舎マウントとか悲しくならん?
[ 14 ]
空気が良い(養鶏場の臭さ)
[ 15 ]
田舎の感覚人によって違いすぎ問題
[ 17 ]
バスなんかとっくに廃止じゃ舐めるな
[ 20 ]
北海道の稚内とかだとスレタイ通りかな
[ 27 ]
>>20
稚内とか3万人も人口おるんだぞ
稚内とか3万人も人口おるんだぞ
[ 30 ]
>>20
稚内のバスは15分に1本だってよ
http://www.soyabus.co.jp/app-wp/wp-content/themes/Souyabus-child/images/routebus/w_shinai_1207.pdf
稚内のバスは15分に1本だってよ
http://www.soyabus.co.jp/app-wp/wp-content/themes/Souyabus-child/images/routebus/w_shinai_1207.pdf
[ 39 ]
>>30
そんなにあったか。住んでたの20年くらい前なもんで記憶違いかもしれん。
そんなにあったか。住んでたの20年くらい前なもんで記憶違いかもしれん。
[ 21 ]
合併はむしろデメリット多いってばっちゃに聞いた
平成の大合併とか問題多かったらしいし
平成の大合併とか問題多かったらしいし
[ 22 ]
買い物は村に一つのよろずやか土日だけ
バスはない小中学生や老人は村の送迎車を使う
でも光通信ケーブルはきてる
バスはない小中学生や老人は村の送迎車を使う
でも光通信ケーブルはきてる
[ 23 ]
最低でも千葉埼玉クラスはないと田舎とは呼べない
[ 25 ]
山間に住んでる連中ってどんな悪さしたらそんなとこに住まされるわけ
[ 26 ]
合併すると交付税減るし公共施設も減る流れになるし
特交切れた今合併するメリットなどどちらにもない
特交切れた今合併するメリットなどどちらにもない
[ 28 ]
俺「コンビニまで部屋着で行く」「バスが3分に1本だけwww」「でも空気は悪い」
[ 29 ]
合併なんぞ都市圏の市が中核や政令目指して合併するならともかく田舎ではやるもんじゃないわ
[ 46 ]
一般道で70kmの看板あるとこはガチ
コメント
コメント一覧 (19)
部屋着で行こうものなら、翌日村の皆さんから昨日は急いで買い物してどうしたんやと聞かれるからな
アホかな?
アホだな
コロナ「ちーぃす」
首都圏だと中核市の要件を満たしているのに敢えてそうしていない市がけっこうある。
製造年月日チェック必須
南大東島みたいに飲み水に困るとか天候不順で食い物が来ないとか嫌だな
こんなもんだよ、田舎暮らしは。
公共の交通機関が一日数本とかの過疎地等は、田舎を超越したさらなる場所として位置付けるべきかと。
あとは乗り合いタクシー
コンビニまで車で行けるけど片道20km以上
朝晩は空気が良い
ガチ田舎「田舎にイオンねーから!」
田舎エアプじゃなくてマジで田舎 空気は良いかどうかは別だが