baseball_pitcher_overthrow (1)
[ 1 ]
子供の頃野球中継がしょっちゅう延長してて好きな番組が見られなかった
ビデオの録画予約がその都度ズレで全部見られなかった

[ 2 ]
野菜大嫌いに見えた疲れてんな

[ 3 ]
>>2
野菜をお食べ

[ 4 ]
>>2
まあ野菜も好きではないけども

[ 5 ]
子供の頃にビデオデッキなんて無かった

[ 6 ]
嫌いになるだけなら、何でも理由は後付できる

[ 7 ]
>>6
そうなのかね
俺は間違いなくこれだったわ

[ 8 ]
テレビくらい2台あるだろ

[ 14 ]
>>8
居間と爺ちゃんの部屋にしかなかったわ
居間で親父が野球見てたから俺も見るしか無くて「こんな退屈なの…」って憎しみすら抱いた

[ 9 ]
野球とサッカーは経験者がやたらイキるイメージ

[ 10 ]
おまえら昭和か

[ 11 ]
親父がずっと見てたから

[ 12 ]
野球vsサッカーだろ
校庭取り合いだけじゃなかった
専門板分けてやれよとw

[ 13 ]
野球自体が楽しいから終わるまで延長したほうがいいじゃん

[ 15 ]
野球とサッカー知ってて当然みたいな風潮やめろ

[ 16 ]
野球は別に嫌いじゃないけど
野球ファンが嫌い

[ 17 ]
野球も知らない日本人って(笑)

[ 18 ]
やっぱ野球ファンウザイわ

[ 19 ]
その野球も良い時間を貰えなくなって縮小されてる辺り時代を感じるな

[ 20 ]
>>19
そうなんだよな
逆に考えたら俺みたいなのがいなくなるわけだからファンは増えるんじゃねとか思ったんだが

[ 21 ]
録画どうこうは要素の一つに過ぎないだろうけど

[ 22 ]
そもそもテレビと言う物を全く見なくなったからな
双方ともにどうでも良い存在となっている

野球とテレビと言う昭和の遺物の凋落ぶりを感じる

[ 23 ]
子供も減ってるし、公園での球技はNGだし、ヤクザが教えてるとか野球部出身は十中八九クソ野郎とか言われるし、酷使させられるし
むしろ野球ファンが増える要素がない

[ 26 ]
>>23
場所あるとこは未だに野球少年多いな
少年つうか一家丸ごとだよね
丸ごと楽しんでる

[ 24 ]
娯楽、エンタメはすべて派手になってるだけじゃないの?
どれも同じ

[ 25 ]
やるのは好きだけど見るのは嫌い
ダラついてプレイしてるし

[ 27 ]
でも週5とか6で試合して毎回万単位が入るスポーツなんて他にはありえんし
不人気ってことはどう考えてもないだろう

[ 28 ]
てか選手多すぎて覚えらんねンだわ

[ 29 ]
まぁ楽しみが増えたからな
日本の誰もが好きな分野なんてなくなった

[ 30 ]
学校行事で応援に行かされるの苦痛だった

[ 34 ]
>>30
高校が何回か甲子園行ったから応援行かされたわ
バスの中で夜明かしてさぁ
アレすげー嫌だった

[ 31 ]
場所あると、野球うんぬん前に父子のコミュニケーション手段として使ってんだよ
犬もそうじゃん?

[ 32 ]
一球ごとの間がいちいち長くて見ててだるい