
[ 1 ]
誰がなんねん
[ 2 ]
ニート
[ 3 ]
なりたい
[ 4 ]
主婦のバイトにはちょうどいい
[ 5 ]
おばさん
[ 6 ]
価値生んでないんだから当たり前じゃんて話
[ 7 ]
これ謎だよな
せめて16万は払うべきだろ
せめて16万は払うべきだろ
[ 8 ]
>>7
税金対策で世帯の所得を上げたくない主婦にはもってこい
税金対策で世帯の所得を上げたくない主婦にはもってこい
[ 11 ]
>>8
もう専業主婦で良いのでは?
もう専業主婦で良いのでは?
[ 13 ]
>>11
働いてるという事実がほしいんでしょ
専業はママ友からもニート扱いされガチだからね
働いてるという事実がほしいんでしょ
専業はママ友からもニート扱いされガチだからね
[ 9 ]
103万or130万パートの主婦の仕事としては最高だよね
[ 10 ]
扶養
[ 12 ]
楽だからパートのおばはん
[ 14 ]
何日何時間勤務してるのかとかないから分からね
[ 15 ]
今は違うけど103万の壁は大きい
でも司書は生産性ないからバイトで十分
シルバー人材センターでいいと思うわ
でも司書は生産性ないからバイトで十分
シルバー人材センターでいいと思うわ
[ 16 ]
なんで日本の司書ってこんなに価値低められてるんだ
悲しい
悲しい
[ 17 ]
こうやって司書の質が下がって
蔵書の整理ついでに貴重な本を焼いたりするんだなあ~
蔵書の整理ついでに貴重な本を焼いたりするんだなあ~
[ 18 ]
司書がよく分からんが貸出本だしある程度は仕方ないよね
[ 19 ]
本の生み出す可能性を侮っている無教養の馬鹿が増えた結果
無知と貧困から抜け出すほぼ唯一の道は読書や
無知と貧困から抜け出すほぼ唯一の道は読書や
[ 22 ]
>>19
無知からは抜け出せるだろうが
知識で金を得るのは難しいぞ
無知からは抜け出せるだろうが
知識で金を得るのは難しいぞ
[ 28 ]
>>22
無知な人は騙されやすく損をする
知識があれば損することは少ない
ここ数日の愚かしい買い物パニックなんか無知の人が引き起こしている
無知な人は騙されやすく損をする
知識があれば損することは少ない
ここ数日の愚かしい買い物パニックなんか無知の人が引き起こしている
[ 20 ]
図書館の本買いたいんだけど、売ってもらえないものだろうか
[ 21 ]
司書の給料でもっと本が買える!やったー
[ 23 ]
主婦が暇潰しに労働力ダンピングしてるからな
名誉職みたいなもんだし給料無しのボランティアでもやると思うぞ
名誉職みたいなもんだし給料無しのボランティアでもやると思うぞ
[ 24 ]
俺の同級生
東大出て図書館の職員やってるよ
東大出て図書館の職員やってるよ
[ 25 ]
司書じゃないだろこれ
[ 32 ]
>>25
いや、司書
いや、司書
[ 26 ]
まあ図書館は日が入らないように、管理は機械込みだから対して人はどうでもいい
[ 27 ]
うちの姉子供の頃から憧れて20ちょいで図書館で働き始めたけど糞すぎてすぐやめて自殺したわ
[ 29 ]
無知じゃなくて
災害起きればみんな買うって思うから
買いに走ったんだろ
災害散々経験してるから代替効かないと買うよ
囚人のジレンマだよ
災害起きればみんな買うって思うから
買いに走ったんだろ
災害散々経験してるから代替効かないと買うよ
囚人のジレンマだよ
[ 30 ]
文学少女がやってそう(偏見
[ 33 ]
一種のあこがれ産業だからいくら収入低くても問題ないっていう
俺は妥当だと思うけどね
俺は妥当だと思うけどね
コメント
コメント一覧 (6)
これが当たり前の世界
それでもなりたがる
司書資格手当込みで手取りは8万よりかなり貰ってたけど一部のヒスクレーマーと上の連中が糞で精神的なダメージがまあまああったが