moyamoya_man
[ 1 ]
どうせ大した大学じゃなかったから良いけどさ
むしろ大手企業の高卒枠で就職したから待遇いいんだけどさ
なんか大事な何かを犠牲にした気がする

[ 25 ]
>>1から漂う上流階級臭
大学行っても行かなくても勝ち組確定してるっぽい
好きにしな

[ 2 ]
大学生活ほど自由度の高い期間はないというのに

[ 3 ]
お前の金はないから

[ 4 ]
奨学金借りてでも行くべきだったな

[ 5 ]
よかったじゃんお前のクソみたいな人生に対するいい感じの言い訳を一個手に入れられたんだから

[ 6 ]
下手に大学行ってモラトリアムしてもいいことないし結果的には良かった
でも親のことは許すな

[ 7 ]
大学など行かなくてよいが、4000万を家に使うのは微妙
外国株のインデックスファンドに4000万突っ込んでおけばお前が爺さんになるころには5億くらいになってる

[ 8 ]

[ 9 ]
カネが無かったら選択肢は無いが、カネがある場合は大学に行くよりも株買って放置してる方がリターン高い
ピケティの本読んでね

[ 16 ]
>>9
大学は金儲けのために行く場所ではない

[ 17 ]
>>9
悪いけど21世紀の資本だとか資本論だとか7つの習慣なんかのビジネス書よりヘッセの本読んでた方が豊かな人生になると思ってる
一般的なサラリーマンに経済学は必要ない

[ 23 ]
>>17
豊かな人生という点を重視するなら大学に行った方が良い
自分の視野が広がるよ

[ 24 ]
>>23
だから嘆いてるんだろ
大学行ったからって何かが変わるってわけじゃないけど4年と言う時間は大きい

そこに資本主義だとか資産運用の話を絡めるのは論点違うと思うけど

[ 10 ]
低学歴の子は低学歴

[ 11 ]
親が金持ちの時点で勝ち組
貧乏の家出身者が下手に大学行っても逆転不可

[ 14 ]
お前が自分で学費払ってでも行きたいって言ってたら全額出してくれてたよ

[ 15 ]
親が個人事業主だったら借金まみれの年と儲かってる年の差がすごいイメージ
退職金とかで大学行く人の話たまに聞くけど現役で行くのとどっちがいいかはその人による気がする件

[ 19 ]
大学の学費なんてたかだか数百万なんだから
その分株に突っ込むよりは大学行くだろ
大学通いながら資産運用なんていくらでもできるし

[ 21 ]
資産運用が有用なのは確かだけど大学行かなくていいという話にはならない
まぁ勉強せずに行ける大学に意味はないが

[ 22 ]
卒業して大手企業就職して給料を親に還元するよってプレゼンすれば学費出してもらえたかもしれんな

[ 26 ]
建て替えで4000万ってすごい家だな

[ 27 ]
なんだかんだで大卒と高卒だと差別的な視点持ってる人多いし一生コンプ抱くと思うわ
大企業行ってて現状に満足してるなら考えないほうがいいね

[ 18 ]
大学行ってたらコロナショックで就活絶望だったかもしれんぞ
学歴より景気がでかい