
[ 1 ]
なんで炎上してるかわからん
マンガ本編はTwitterでただで読めたわけやん
グッズや映画化は価値がないと思ったら手を出さんかったらええだけちゃうの?
マンガ本編はTwitterでただで読めたわけやん
グッズや映画化は価値がないと思ったら手を出さんかったらええだけちゃうの?
[ 2 ]
電通叩きたいだけ定期
[ 4 ]
電通も良い仕事するんやなって思った
[ 5 ]
100日目だけは有料でーす
とかなら「えぇ・・・」ってなるけど
そもそもマンガだって有料で当たり前なわけで
とかなら「えぇ・・・」ってなるけど
そもそもマンガだって有料で当たり前なわけで
[ 6 ]
感情の問題やからな
[ 7 ]
ネット民特有の流行り物を叩きたいだけ
なお叩かれすぎたものは逆張り精神で再評価し出す模様
なお叩かれすぎたものは逆張り精神で再評価し出す模様
[ 8 ]
電通が関わってなかったらこんなんそもそもスタンプだのグッズだのももっとゆっくりかそもそもないかやろ
正解やん
正解やん
[ 10 ]
じゃあなんで否定するんや?
[ 11 ]
天然のブリかと思ったら養殖でした
[ 13 ]
>>11
明記されてないんやったら
思い込んだヤツの責任やん?
明記されてないんやったら
思い込んだヤツの責任やん?
[ 12 ]
余韻アホがイキってるだけ
[ 14 ]
・高橋まつりさんを忘れたのか勢
・せめて数日は余韻に浸らせろよ勢
・その他
・せめて数日は余韻に浸らせろよ勢
・その他
[ 15 ]
>>14
・流行ってるからとりあえず叩きたい勢
・流行ってるからとりあえず叩きたい勢
[ 17 ]
>>15
無くはない
無くはない
[ 18 ]
>>15
それにしても燃えすぎちゃう?
それにしても燃えすぎちゃう?
[ 21 ]
>>18
電通っていい噂がまるで無いクソ企業やし、まあ関わってるだけでも嫌悪感持つ人が多いのもしゃーないかなとおもった
電通っていい噂がまるで無いクソ企業やし、まあ関わってるだけでも嫌悪感持つ人が多いのもしゃーないかなとおもった
[ 19 ]
電通疑惑だからここまで燃えたってのもあるけど、これ今後のブームの発生に関わるわな
なんか流行り出したらステマかって流れが加速しそう
なんか流行り出したらステマかって流れが加速しそう
[ 20 ]
てかいきなり書籍だグッズだ映画化だって混乱してるんやない?
[ 22 ]
踊らされてたことに気づいたやつが逆上してるだけやろ
[ 24 ]
踊らされてる最中にタダでマンガ読めて
それを面白いって思えたらそれだけで儲けもんちゃうか?って思うけど
それを面白いって思えたらそれだけで儲けもんちゃうか?って思うけど
[ 28 ]
企業の内部事情なんか
そこに勤めてない限り自分の人生に何の影響も無い訳やし
そこに勤めてない限り自分の人生に何の影響も無い訳やし
[ 30 ]
気に入らん物はステマ認定して叩く
こんなことが日常化してしまったら大変なことやと思うよ
こんなことが日常化してしまったら大変なことやと思うよ
[ 32 ]
>>30
ならばここは敢えてエンブリーを……
ならばここは敢えてエンブリーを……
[ 35 ]
>>32
なんでエンブリーはそない叩かれずにネタ化されたんやろな
マエケンのステルス具合がガバガバやったからかな
なんでエンブリーはそない叩かれずにネタ化されたんやろな
マエケンのステルス具合がガバガバやったからかな
[ 33 ]
マーケティング学かなんかで
「広告じゃないと思ってたのに実は広告だった」というシチュは負の感情を引き起こすというのがあるらしい
「広告じゃないと思ってたのに実は広告だった」というシチュは負の感情を引き起こすというのがあるらしい
[ 37 ]
せやねんな
勝手に思い込んでキレてるのはなんなん?
勝手に思い込んでキレてるのはなんなん?
[ 41 ]
なんで炎上しないと思うのかわからん
[ 43 ]
ほんまにわからんのか?
[ 45 ]
そもそも炎上した? 別にどこにも実害は出ていないのでは?
[ 47 ]
農家さんが丹精こめて作った野菜ジュースだと思ったら工場で大量生産してたやつだった
[ 55 ]
>>47
天然か養殖かってレスあったけど
明記されてないんやったら思い込んだヤツの責任やん
天然か養殖かってレスあったけど
明記されてないんやったら思い込んだヤツの責任やん
[ 62 ]
>>55
Twitterって企業が広告として出す場合PR云々付かなかった?
それでディズニーがアナ雪のステマでやらかしたらしいが
Twitterって企業が広告として出す場合PR云々付かなかった?
それでディズニーがアナ雪のステマでやらかしたらしいが
[ 63 ]
>>55
だって農家さんが手渡ししてくるんやぞ
そりゃ騙された!ってなるやん
だって農家さんが手渡ししてくるんやぞ
そりゃ騙された!ってなるやん
[ 49 ]
わからんならその方が幸せやからネット断ちした方がええで
[ 51 ]
残当
[ 52 ]
草
[ 53 ]
ワイも分からん
[ 58 ]
別にステマは絶対悪ではないし
踊らされてたやつらが顔真っ赤にしてるだけちゃうん
踊らされてたやつらが顔真っ赤にしてるだけちゃうん
[ 71 ]
>>58
絶対悪ではないがグレーゾーンやね
絶対悪ではないがグレーゾーンやね
[ 61 ]
作品への感情移入が強すぎたオタクと叩けそうなものなんでも叩くタイプのネット民達が騒いでるだけやろ
[ 64 ]
にしても燃えすぎやな
[ 65 ]
正しいかどうかはさておき怒るやつの気持ちくらいわかるやん
[ 66 ]
燃えるものはどんどん燃やせ
[ 67 ]
こいつは失敗したってだけの話やろ
しゃーない
しゃーない
[ 68 ]
うーんワイはわからんわ
たかがツイッターの漫画1つ必至になって叩くのは
たかがツイッターの漫画1つ必至になって叩くのは
[ 70 ]
まあ違和感持つ人がいるのは分かるが
[ 72 ]
にしても燃えすぎやん
ワイも好きで毎日追ってたけど
商業化は「金払ってまではええわ」って感じ
それだけで済まへんのが不思議やねん
ワイも好きで毎日追ってたけど
商業化は「金払ってまではええわ」って感じ
それだけで済まへんのが不思議やねん
[ 73 ]
アメリカではこうやって揉めるから禁止されてるんやなかった?
[ 76 ]
>>73
国によるが規制あるとこはあるらしいね
日本も現状ステマそのものの規制は出来てないが景品表示法や軽犯罪法的には不味いと
国によるが規制あるとこはあるらしいね
日本も現状ステマそのものの規制は出来てないが景品表示法や軽犯罪法的には不味いと
[ 75 ]
炎上商法感あるのもな
[ 78 ]
ステマバレるって電通って結構無能なんやな
引用元: ・ワニと電通が繋がってたらダメなん?
コメント
コメント一覧 (46)
肝心のグッズ販売が転売屋だらけだった時点で無理矢理人気作ったのバレバレだからなぁ
陰キャ特有の「俺は分かってる」理論。
ひねくれ過ぎて理由にすらなっとらん。
100日ワニが好きだった人
→死ぬ前から追悼グッズ用意されてるワニの気持ちになれよ?
嫌いだった人
→追悼グッズwwwきも
どうあがいても絶望
鬼滅は漫画自体も面白かったよ
ワニは糞つまらん漫画じゃん🖕🏾👨🏾🦱💩💩💩💩
つまらないから叩かれてるの🖕🏾👨🏾🦱💩💩💩💩
おまけに読書を舐め腐った作者の言動🖕🏾👨🏾🦱💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
ワニの作者は二度と漫画を描くな🖕🏾🖕🏾🖕🏾🖕🏾🖕🏾🖕🏾🖕🏾🖕🏾🖕🏾👨🏾🦱🖕🏾👨🏾🦱🖕🏾🖕🏾🖕🏾🖕🏾🖕🏾🖕🏾👨🏾🦱👨🏾🦱👨🏾🦱👨🏾🦱👨🏾🦱🖕🏾👨🏾🦱🖕🏾👨🏾🦱🖕🏾👨🏾🦱👨🏾🦱👨🏾🦱👨🏾🦱👨🏾🦱👨🏾🦱
終わって即刻、映画化・書籍化・グッズ大量とかやってゴリゴリに金儲けに走ってきたから萎えたんやろ
これらをやるにしてももうちょい小出しにすれば炎上しなかっただろうに
ワニ革財布に化けたワニ
なるほどな
確かに自分が読んでる立場だったらなんかムカつくな
流行らせるために使った人数と火消しに使ってる人数同じなんだろうなぁ
いいなって思ったなら黙ってグッズ買えよw
俺は買わねーけどw
↓
あれれ水面下で汚い大人やお金がたくさん動いてたwww
↓
ブチ切れ
日本人のみんな面白いって言ってるから面白い理論とかコイツら脳みそ入ってんのか?って思う、頭空っぽにして何も考えず読める漫画が面白いってのも理解できるけど、今回のは異常だろたかが1SNSで流行ったものをテレビでまで取り上げるって相当だろ
100日後には誰も覚えてないぞ
つまらんマンガを見たくもないのにそこかしこで見せつけられて、批判したら人非人扱いされるからな
電通じゃなくても叩きたいのに電通だと分かったら当然こうなるわ
日本人はとにかく自分以外の誰かが金を儲けるくらいなら、自分も含めて破滅した方がいいって考える島国の狂った猿だよ。
ほんとに意地汚い。
ヒント、儲け方。
だから電通がどうとかステマが何だとか余韻がうんたらと言い始めてねじ曲がった主張になっておかしな議論になってる。
気持ち悪い連中だよ。
金儲けできるやつに対する嫉妬という謎の解釈をするアホが湧きまくっとるやないか
しかも最初から電通案件だし
電通社員だと思ってたわ
最初からダイマでやれ
火消し大変だな
流行仕掛け人とか言っちゃってさ庶民バカにしてんだろ
この会社に入る時点で普通ではないとかさ
ワニがなんか特定の商品推しとかしてたっけ?
それともワニ楽しんでた人はみんな電通のヤラセってこと?
そんなに全員一致で叩かなきゃ気がすまないようなもんなの?
今回みたいにPRを担った会社の取引先を辿ると電通の名前が…ぐらいで「電通案件」とか言い出したら
お前らの好きなアニメ、映画、ドラマ、コンテンツ全部電通案件だよと
・明記されてないから思い込んだ方の責任→詐欺肯定
・金儲けに綺麗も汚いもない→ある。誤解させるやり口や高値転売などと、真っ当な商売には差がある。
・法に触れなければなにしてもいい→法の前には人の善悪感覚がある。これがないと善悪を法で規定できない。つまり「法には規定されていないけど、人として悪」はあり得る。
どこがステマなんや?割とマジで分からん
これがステマなら流行もんってほぼ全部ステマで出来てるやん
なのにグッズ展開や映画化まで決まってるのは、高評価まで含めて既定路線だから。
話題に成らないまま終わることも、低評価になることも有り得ないと知らなければそんな投資は出来ない
ステマだったし、ステマの腕というかお前らを踊らせることに自信があって、それに投資したってことだ
結果見てから追加展開を決めるのとは訳が違う
今のお前らは業者じゃないなら、詐欺に騙されてなど居ないと銀行の窓口職員に噛み付くジジババに近い。
いくら説き伏せようとしても無駄さ
SNSが広まってるのに完結後の分析を怠けた結果出しかない
マーケティングが下手すぎてコンテンツの価値を落としてしまった
死んだ瞬間に露骨に商売するんじゃなくて慎重に進めていれば人気を保つことができたのに
ホストにハマったキャバ嬢が親が病気でって金巻き上げてるレベルやけど
バレたら掲示板で叩かれて評判落ちるのはしゃーない
→通夜に行ったら唐突に物販会開いていたら誰でも引くだろ?
ワニが特定の商品を推したのでは無く
某組織が後のグッズ展開を計画した上で
ワニ漫画を書かせ、
それを口コミを装って推したからステマ