
[ 1 ]
ある日突然一方的に旦那から離婚告げられたら人生詰むくね?
[ 2 ]
金もらえる
[ 3 ]
そんな簡単に離婚ができねーよクソガキ
[ 6 ]
>>3
でも別居はできるよね?
でも別居はできるよね?
[ 4 ]
でも法律がしっかり保護してくれるよ?
[ 9 ]
>>4
保護って言っても母子家庭手当くらいだろ
保護って言っても母子家庭手当くらいだろ
[ 5 ]
そうだね
[ 7 ]
今時専業主婦なんて珍しいけどね
[ 8 ]
財産分与で一生食えるならいいけど、貧乏になったから離婚しようみたいなのが一番大変そう
[ 10 ]
リスクうんぬんより今どき専業主婦とか時代にそぐわない
[ 12 ]
>>10
専業主婦で空き時間パートって家庭なら結構あるでしょ
専業主婦で空き時間パートって家庭なら結構あるでしょ
[ 14 ]
>>12
パートやるなら専業主婦とは言わんだろ
パートやるなら専業主婦とは言わんだろ
[ 15 ]
>>14
どっちにしろ正社員としてキャリア積んでない女がいきなり離婚言い渡されたら詰むって話
どっちにしろ正社員としてキャリア積んでない女がいきなり離婚言い渡されたら詰むって話
[ 84 ]
>>15
なんでこの流れでお前がその返しなの?
お前が論破されてるんだけど
なんでこの流れでお前がその返しなの?
お前が論破されてるんだけど
[ 11 ]
かといって正社員はきついしどうすればいいんだろう
[ 13 ]
旦那が働くことできなくなったらどうするんだろって思うよね
今の時代鬱でリタイヤとかよくある話だし病気でリタイヤもよくある話だし貯蓄あったとしても無理じゃね?
今の時代鬱でリタイヤとかよくある話だし病気でリタイヤもよくある話だし貯蓄あったとしても無理じゃね?
[ 16 ]
リモートワークで自宅に居る旦那糞うぜぇみたいなツイートしてる専業主婦は
旦那に命を握られている自覚があるのだろうか
旦那に命を握られている自覚があるのだろうか
[ 19 ]
>>16
不倫できないからね
不倫できないからね
[ 23 ]
>>19
女の不倫って慰謝料払わなあかんし不倫相手に娶って貰えなかったらマジで詰むよな
女の不倫って慰謝料払わなあかんし不倫相手に娶って貰えなかったらマジで詰むよな
[ 21 ]
>>16
なんでそんなアホ女が専業主婦させてくれるほど稼ぎのある夫と結婚できてるのか不思議に思うレベル
なんでそんなアホ女が専業主婦させてくれるほど稼ぎのある夫と結婚できてるのか不思議に思うレベル
[ 22 ]
>>21
顔がよけりゃどうとでもなろう
顔がよけりゃどうとでもなろう
[ 24 ]
>>21
わお婚活してそれなりのスペックと結婚したお
幸せです お料理たのすぃ さすがに趣味とかには金かけん申し訳ないんで
わお婚活してそれなりのスペックと結婚したお
幸せです お料理たのすぃ さすがに趣味とかには金かけん申し訳ないんで
[ 17 ]
今時は子供産んでも2~3年後戻れる環境が整備されてる会社が多いかね?
[ 18 ]
>>17
でも大半の女って寿退社希望でしょ
でも大半の女って寿退社希望でしょ
[ 38 ]
>>18
そりゃあお前が女ならそうするだろ?
そりゃあお前が女ならそうするだろ?
[ 41 ]
>>38
そりゃその方が楽だとは思うだろうけどある日突然一方的に離婚しろって言われたら人生詰むよねって話
そりゃその方が楽だとは思うだろうけどある日突然一方的に離婚しろって言われたら人生詰むよねって話
[ 20 ]
[ 25 ]
>>20
夫に捨てられた場合のリスクとか全く考えてないんやろな
まあそんな可能性を考えながら結婚生活を送るのしんどいと思うけど
夫に捨てられた場合のリスクとか全く考えてないんやろな
まあそんな可能性を考えながら結婚生活を送るのしんどいと思うけど
[ 30 ]
>>25
案外現時点でフリーターみたいな女が専業主婦を望んでるのかもしれない
それなら離婚されても元に戻るだけだし
案外現時点でフリーターみたいな女が専業主婦を望んでるのかもしれない
それなら離婚されても元に戻るだけだし
[ 32 ]
>>30
元に戻るって言っても年齢がもう取り返しつかなくなるでしょ
元に戻るって言っても年齢がもう取り返しつかなくなるでしょ
[ 26 ]
職業婦人なんて無かった大正時代なら詰むけど今はそんなこと無いだろ
最悪岡村にご奉仕して起死回生あるぞ
最悪岡村にご奉仕して起死回生あるぞ
[ 27 ]
>>26
世間では職業差別とか言われるんやろうけど風俗はやっぱ堕ちた女の着く職業
世間では職業差別とか言われるんやろうけど風俗はやっぱ堕ちた女の着く職業
[ 28 ]
女はパラサイト根性がDNAレベルで染みついてる自己中動物だからな
夫をATM化して楽して生活したいから専業主婦になりたがるに決まってる
夫をATM化して楽して生活したいから専業主婦になりたがるに決まってる
[ 29 ]
ちゃんとプライド持って仕事している女性も沢山いるけど
はなから専業主婦志望の奴はヤバそうだな
はなから専業主婦志望の奴はヤバそうだな
[ 31 ]
>>29
大卒一般職女なんて大半そうだろ
なんなら大手一般職に勤めて総合職のイケメンと寿退社狙っとるで知らんけど
大卒一般職女なんて大半そうだろ
なんなら大手一般職に勤めて総合職のイケメンと寿退社狙っとるで知らんけど
[ 33 ]
せやで
大手入社で腰掛け会社員やって
その肩書きもったままハイスペ捕まえて結婚すりゃイージーゲーム
もちろん離婚しなそうな真面目な人を見極めてな
大手入社で腰掛け会社員やって
その肩書きもったままハイスペ捕まえて結婚すりゃイージーゲーム
もちろん離婚しなそうな真面目な人を見極めてな
[ 34 ]
女は実家戻れば何とかなる場合が多いからな
[ 35 ]
>>34
何とかなるやろけど一生惨めやろ
子供おったら転校とかもせなあかんやろし
何とかなるやろけど一生惨めやろ
子供おったら転校とかもせなあかんやろし
[ 36 ]
>>35
昨今の熟年離婚の増加を見れば少なくとも男の方が離婚=惨めじゃね?
昨今の熟年離婚の増加を見れば少なくとも男の方が離婚=惨めじゃね?
[ 37 ]
>>36
男はキャリア積んでるんだから一人で生きていけるだろ
女は実家に帰って世間から同情されながら生きていくんだぞ
男はキャリア積んでるんだから一人で生きていけるだろ
女は実家に帰って世間から同情されながら生きていくんだぞ
[ 40 ]
>>37
熟年離婚された男は既に会社退職して働く必要のない爺さんだしキャリアの有無なんて生きていくのに関係ないだろ
熟年離婚された男は既に会社退職して働く必要のない爺さんだしキャリアの有無なんて生きていくのに関係ないだろ
[ 46 ]
>>40
熟年離婚って定年後の話か
熟年離婚後の年金ってどうなるんやろ
女も同額貰えるもんなん?
熟年離婚って定年後の話か
熟年離婚後の年金ってどうなるんやろ
女も同額貰えるもんなん?
[ 39 ]
女は家を守るのが仕事ですホホホっていう主婦とレスバしてきた女が通ります
働くより主婦は楽よねって言ってみたけど育児舐めんなそんな働くのが嫌なら辞めちまえの一点張りで話通じなかった
働くより主婦は楽よねって言ってみたけど育児舐めんなそんな働くのが嫌なら辞めちまえの一点張りで話通じなかった
[ 42 ]
>>39
主婦業が年収1000万相当の仕事って言い張りそうな手合いやね…
主婦業が年収1000万相当の仕事って言い張りそうな手合いやね…
[ 45 ]
>>42
言ったかもね
家事の量書き出そうか?って言うから煽って止めた、仕事の方がよっぽど多いわって
いや本当にしっかりやってる専業主婦大変だなと思うよやらないけど
ただすげー高飛車だったから腹立っちゃった
言ったかもね
家事の量書き出そうか?って言うから煽って止めた、仕事の方がよっぽど多いわって
いや本当にしっかりやってる専業主婦大変だなと思うよやらないけど
ただすげー高飛車だったから腹立っちゃった
[ 49 ]
>>45
育児が大変って寿退社で人生ヌルゲーってモチベーションの女の思考だろ
育児が大変って寿退社で人生ヌルゲーってモチベーションの女の思考だろ
[ 53 ]
>>49
まあ小さいうちは確かに大変だろうからそこは否定しないけど
それでも働くのって大変なんだよって言ったけど、そんなに嫌なら辞めちゃえばとズレた回答でした
まあ小さいうちは確かに大変だろうからそこは否定しないけど
それでも働くのって大変なんだよって言ったけど、そんなに嫌なら辞めちゃえばとズレた回答でした
[ 57 ]
>>53
大変だろうけど親ならそういうのが生き甲斐になるんじゃないの?
そんなに文句言うなら子供なんか作らなきゃいいのに
生活のためにやってる仕事とは訳が違う
大変だろうけど親ならそういうのが生き甲斐になるんじゃないの?
そんなに文句言うなら子供なんか作らなきゃいいのに
生活のためにやってる仕事とは訳が違う
[ 59 ]
>>57
生き甲斐だから愛情いっぱいに育てられるって言ってたよ、主婦業に対しての文句はないみたい
「楽な仕事だよね?」の問いに最後まで答えてくれなかった
保育園預けっぱなしで愛情注げないなら子供作る資格ないらしい
生き甲斐だから愛情いっぱいに育てられるって言ってたよ、主婦業に対しての文句はないみたい
「楽な仕事だよね?」の問いに最後まで答えてくれなかった
保育園預けっぱなしで愛情注げないなら子供作る資格ないらしい
[ 61 ]
>>59
別に楽な仕事ではないやろ
別に楽な仕事ではないやろ
[ 62 ]
>>61
外で働くよりは楽じゃない?って
金が動いてる責任は発生しないし、上司も部下もいない、工夫すれば合間に休憩取れる
外で働くよりは楽じゃない?って
金が動いてる責任は発生しないし、上司も部下もいない、工夫すれば合間に休憩取れる
[ 67 ]
>>62
子供について責任を取るのと、最悪会社の金でしかないものに責任を取ることのどちらかが大変か
これは人によって意見が別れるところだと思うけどな
というかなんでお互いに大変な仕事だからともに敬意を持とうね、にならないのか
どっちのほうが大変かなんて本人にしか分からないだろ
子供について責任を取るのと、最悪会社の金でしかないものに責任を取ることのどちらかが大変か
これは人によって意見が別れるところだと思うけどな
というかなんでお互いに大変な仕事だからともに敬意を持とうね、にならないのか
どっちのほうが大変かなんて本人にしか分からないだろ
[ 70 ]
>>67
それ言ったらレスバにならんやん
てか普段の専業主婦叩きにそんな優しい言葉出てこんやん
それ言ったらレスバにならんやん
てか普段の専業主婦叩きにそんな優しい言葉出てこんやん
[ 73 ]
>>70
そもそもなぜ完全な答えのない問いにレスバをする必要があるのか
そもそもなぜ完全な答えのない問いにレスバをする必要があるのか
[ 74 ]
>>73
答えがそれぞれだからこそ面白い
専業主婦が叩かれまくってるときは敢えて擁護に回ったりもしてる
答えがそれぞれだからこそ面白い
専業主婦が叩かれまくってるときは敢えて擁護に回ったりもしてる
[ 69 ]
>>62
家計支える責任あるし学校やら近所づき合いやらも色々面倒なことはあるでしょ
あと合間休めると言っても土日も家事はせなあかんやろ
家計支える責任あるし学校やら近所づき合いやらも色々面倒なことはあるでしょ
あと合間休めると言っても土日も家事はせなあかんやろ
[ 72 ]
>>69
家計支えるのは稼ぎ手の仕事でしょ
そもそも家電の発達した現代でそんなに家事ってやること多いか?
家計支えるのは稼ぎ手の仕事でしょ
そもそも家電の発達した現代でそんなに家事ってやること多いか?
[ 75 ]
>>72
追求すればいくらでもあるのだろうけど正直普段は一人暮らしの奴とそこまで大差なさそうな気はする
追求すればいくらでもあるのだろうけど正直普段は一人暮らしの奴とそこまで大差なさそうな気はする
[ 77 ]
>>75
シーツ毎日洗ってんの?って聞かれた
一人暮らしで毎日は洗って干さんなぁと
質が違うんだろうとは思うけど、最低限の維持で家は成り立つから何とも
シーツ毎日洗ってんの?って聞かれた
一人暮らしで毎日は洗って干さんなぁと
質が違うんだろうとは思うけど、最低限の維持で家は成り立つから何とも
[ 76 ]
>>72
稼ぎ手は稼ぐだけやろ
君の会社は営業が経理までするんか?
稼ぎ手は稼ぐだけやろ
君の会社は営業が経理までするんか?
[ 79 ]
>>76
ん?その家庭においての家計を支える話じゃないの?旦那の稼いできた金なんだから家計を支えてるのは旦那でしょ
ん?その家庭においての家計を支える話じゃないの?旦那の稼いできた金なんだから家計を支えてるのは旦那でしょ
[ 80 ]
>>79
おそらく稼ぐのと管理するのは別って意味じゃね?
おそらく稼ぐのと管理するのは別って意味じゃね?
[ 83 ]
>>80
それも分からん、なんで自分で稼いできた金を働いてない嫁に管理されなきゃなんないの
旦那さん可哀想
それも分からん、なんで自分で稼いできた金を働いてない嫁に管理されなきゃなんないの
旦那さん可哀想
[ 89 ]
>>83
お前ネカマか?クソ男の発想だぞそれ
お前ネカマか?クソ男の発想だぞそれ
[ 92 ]
>>89
いや専業主婦嫌いな女
財布を嫁が管理することは昔から疑問だった
自分の実家は共働きで生活費出し合ってたし子供の教育費もきっちり分担してたから尚更働いてないのに財布握るの理不尽に感じる
いや専業主婦嫌いな女
財布を嫁が管理することは昔から疑問だった
自分の実家は共働きで生活費出し合ってたし子供の教育費もきっちり分担してたから尚更働いてないのに財布握るの理不尽に感じる
[ 96 ]
>>92
じゃあ主婦の仕事は無給が妥当だと?
バカにしすぎやろ
じゃあ主婦の仕事は無給が妥当だと?
バカにしすぎやろ
[ 98 ]
>>96
無休どころか三食寝床付き適宜休憩ありの超ホワイト企業じゃんか
それで尚金くれって?
無休どころか三食寝床付き適宜休憩ありの超ホワイト企業じゃんか
それで尚金くれって?
[ 100 ]
>>98
なら経理や事務の仕事も直接金稼いでないんだから無給でよくね?
なら経理や事務の仕事も直接金稼いでないんだから無給でよくね?
[ 102 ]
>>100
きちんと雇用されてるのと養われてるのを同じにされても
きちんと雇用されてるのと養われてるのを同じにされても
[ 105 ]
>>102
同じ思考だろ
事務職が裏で会社を支えてるから営業が利益上げられるのと同じで家庭だって主婦が家庭を支えてるから旦那は金稼ぎに行けるんだろ
会社にしろ家庭にしろ協力して得た収入なのに直接稼いだ奴が偉いって思考は昭和のおっさんの思考だぞ
同じ思考だろ
事務職が裏で会社を支えてるから営業が利益上げられるのと同じで家庭だって主婦が家庭を支えてるから旦那は金稼ぎに行けるんだろ
会社にしろ家庭にしろ協力して得た収入なのに直接稼いだ奴が偉いって思考は昭和のおっさんの思考だぞ
[ 106 ]
>>102
それ離婚裁判でも同じ事言える?
それ離婚裁判でも同じ事言える?
[ 93 ]
>>83
うちは父ちゃんが家計全部握ってるよ
母は専業主婦だけど
父親が有能だとこうなる
うちは父ちゃんが家計全部握ってるよ
母は専業主婦だけど
父親が有能だとこうなる
[ 85 ]
>>79
4人家族の場合4人で生活するために収入の中でどうやり繰りするか管理するのも主婦の仕事の一部でしょ
一人暮らしとは違うんだぞ
4人家族の場合4人で生活するために収入の中でどうやり繰りするか管理するのも主婦の仕事の一部でしょ
一人暮らしとは違うんだぞ
[ 88 ]
>>85
共働きなら共同財布にそれぞれ入金して分け合えるのに、自分が稼いできたお金管理されて大学生より少ないお小遣いで仕事に向かうパパ可哀想
共働きなら共同財布にそれぞれ入金して分け合えるのに、自分が稼いできたお金管理されて大学生より少ないお小遣いで仕事に向かうパパ可哀想
[ 91 ]
>>88
共有財産って言葉も知らんのか
共有財産って言葉も知らんのか
[ 94 ]
>>88
嫁はママ会でクッソ高いランチ貪ってたら笑えるな…
嫁はママ会でクッソ高いランチ貪ってたら笑えるな…
[ 50 ]
お前ら女嫌いすぎやろ
そう思うなら結婚しなければいいだけでは?
そう思うなら結婚しなければいいだけでは?
[ 51 ]
>>50
いや、そんな話しとらん
キャリア積んでない主婦は一方的に離婚突きつけられとら詰みって話
いや、そんな話しとらん
キャリア積んでない主婦は一方的に離婚突きつけられとら詰みって話
[ 55 ]
まぁうちの母親もそうだけど、根本的に人生舐めてるんだよね
誰かが助けてくれると思っている
そんなことないのに
誰かが助けてくれると思っている
そんなことないのに
[ 56 ]
自由にお金使えないの嫌じゃないのかな
誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ的なモラハラ旦那だったらどうするのかな
誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ的なモラハラ旦那だったらどうするのかな
[ 63 ]
じゃあ昔の人、正確に言うと戦後以降の人はどうやって専業主婦が過半数で生きて行けたのか、という話にもなるが
本当にリスクが高すぎる生き方ならそんな制度は成立しないはず
おそらく、昔は地域内での支え合いがセーフティーネットになってそこらへんのリスクを緩和していたはず
ただその地域内での支え合いが都市化や核家族化によって消えた結果、高リスクだけが残ったんじゃないか?
本当にリスクが高すぎる生き方ならそんな制度は成立しないはず
おそらく、昔は地域内での支え合いがセーフティーネットになってそこらへんのリスクを緩和していたはず
ただその地域内での支え合いが都市化や核家族化によって消えた結果、高リスクだけが残ったんじゃないか?
[ 65 ]
>>63
それは思う、昔は地域の子供は自分達の子供として育てられたんだろうけど今それやったら下手すると訴訟問題になりそうだよね
それは思う、昔は地域の子供は自分達の子供として育てられたんだろうけど今それやったら下手すると訴訟問題になりそうだよね
[ 64 ]
専業主婦は離婚しても慰謝料で生きていけるだろ
40歳くらいならまだ再婚いけるが
50代からは再婚厳しいよな
40歳くらいならまだ再婚いけるが
50代からは再婚厳しいよな
[ 71 ]
>>64
50代なら結構な貯金あるだろうから財産分与と慰謝料でなんとかなりそう
50代なら結構な貯金あるだろうから財産分与と慰謝料でなんとかなりそう
[ 68 ]
専業主婦様の謎の上から目線きっついよね
[ 82 ]
稼ぐのは旦那の仕事
女は家事に勤しみ、そして出産に精を出す
これめちゃくちゃ理に適ってる
女は家事に勤しみ、そして出産に精を出す
これめちゃくちゃ理に適ってる
[ 87 ]
ニートが何千万人といるくらいだし大抵は仕事しなくても実家帰ればなんとかなるけどね
[ 90 ]
家計の管理が大変マンの気持ちはわからんw
余裕があるほどに稼げばいいだけ
余裕があるほどに稼げばいいだけ
[ 107 ]
今の主婦には姑という上司かいないのがほとんどだからやりたい放題だろうなぁ
[ 108 ]
姑いないのはメリットばかりでも無いぞ
[ 109 ]
育児や家事の面でメリット多いよね
それなのに目先の楽さを求めて同居を嫌がり育児や家事が大変だとぼやく
それなのに目先の楽さを求めて同居を嫌がり育児や家事が大変だとぼやく
[ 110 ]
ほんとそれ
なんならこっちはマスオさんでもいいんだけどな
なんならこっちはマスオさんでもいいんだけどな
コメント
コメント一覧 (46)
うちは逆に今回みたいなのがあったから専業主婦で良かったねって話してたところだよ
子供が急に休園、休校になっても何も困らないし、不測の事態にも臨機応変に対応できるし
旦那の仕事は楽になったのに給料はむしろ増えてるし、家事手伝ってくれるし
あんまり周りに幸せアピールできないからここでアピらせてね、毎日楽しー‼︎
専業主婦が困ってる姿を見てメシウマしたかったんだろうけど、なんかごめんね
ハッキリ言えるのは、今の子供たち世代が大人になった頃にはもう男女共に対等で仕事をして専業主婦は昭和平成と一緒に過去のものになってる
専業主婦に甘んじてる親や女は恥ずかしい存在になってるよ
決して尊敬もされないし世間からは足手まといのようになる
自分の仕事をしっかり見つけて誇れるようにしておいたほうがいいよ
楽してえって女多すぎ、なのに離婚すんだから信用できねーんだよ
専業主婦叩き?うざっ。
どうせその人も何が起きても親のせいにして終わりのニートでしょ
気にしない気にしない
年収800万位あれば専業主婦の方がいいんじゃない。
離婚した時のリスク云々って話なんだけど、アスペか?
夫はずっと病気にならない、ずっと夫の会社がつぶれない…わけがないのだから。
それがわかって自活の途を持つ、賢明な女性は
少なからずいる。
ここで女を叩いて溜飲を下げるのがライフワークのヤツは認めたくないだろうが、残念ながらいる。
見えない敵と戦ってんな
ついんてで、それ言う
そんな女極少数じゃん
養育費生活費いくら貰えるの、旦那とは離婚したいけど別れたら生活できないから離婚に踏み切れない、って話腐るほど見るわ
現実はそういう、あまり深く考えてない寄生女の方が多いよな
最近は多少は減ってきてるイメージあるけど
長い人生で考えたら仕事よりは楽なのと時間を得るかわりに報酬は少なくなるのと、夫に浮気や最悪離婚されたくなければ、ある程度は尽くしたり我慢はしないと厳しい
定期的にヤりたくないとか、飽きるのは確実にくるから浮気や風zokuは我慢するしかない
お前の回りにいないのはわかったから、噛みつくなよ
養育費や手当で金入るし、財産分与で年金も半分入る。
今後はますます子どもの手当は手厚くなるから離婚が増えるだろうね。
女は法にも守られているから強いよ。
嫁が専業主婦の方は絶対にへそくりしてた方がいい。
平日の2、3日も部活終わった後、車で外部の道場に連れて行くし
食事は大人の2人前以上食べ、なおかつ体を作るため、
タンパク質大量の料理だから、料理は地獄よ
うちは少し例外なのか、
息子と旦那には、お願いだから専業主婦でいてくれって言われてるわ。
ただダラダラしすぎたり、比較的楽なのに、それ以上の報酬とか欲張り過ぎたり不満顔してたら男逃げられる可能性がある
時々くる人肌寂しさや性、よくを癒してやって、頻繁に不満そうな顔しないのと、やらせないなら浮気や風、zokuは許さないと長続きしにくい
長い人生で考えたら仕事よりは楽なのと時間を得るかわりに、それを受け入れたり我慢しないと離婚の可能性が高まる
結婚する予定ないやつには何の関係もないこと
そもそも欲が無いから生活保護でもバイト生活でも気にならん
交通事故にあうリスクがあるからって家から一歩も出ないなんて無理なのと同じで、うちは私が働くメリットよりも専業でいる方が家族全員にメリットがあるから専業主婦でいるよ
夫が急に働けなくなったパターンなんかもある程度想定して、保険やらなんやらですぐに困らないようにカバーはしてるし
終身雇用が崩れたいま、
リスクは「一概に」高いんだよ。
婚姻に100%よりかかり経済の自力を持とうとしないなら、そんな精神性自体が、
その女性のライフリスクになる。
スレタイにある「リスク高すぎ」という、高さ加減はそこにある。
そんなん一人で生きてたほうがリスク大きいやん。子どもが小さいうちは大変やろうけど、ある程度大きくなれば家族の誰かが寝たきりになってもみんなで支えられるやん。
夫は結婚してようがしてまいがリスク同じだよ。
自分が働けなくなっても妻は助けてくれないから結婚がセフティネットにならない。
妻は夫に見捨てられたらアウト。
相対的な話にするのは、このスレタイでは筋違い。
●1人はリスクが高い←その通り
●専業主婦はリスク高い←これも正
どちらのリスクをとるかは個人の考え方。その結果、どちらがいいかも個人次第……という解になって当然。
スレタイは、そんな比較話の筋になっていない。
1のような無能もいつまでも会社に寄生できるかだよな。
そこから毎日勉強して保険会社に就職した
今60代だけどやっと老後の資金間に合いそうだって一安心してた
おとんは家にお金入れない人だった
離婚されたらそりゃ路頭に迷う以外あるわけねえだろ
人生なめてるからそうなる
ニートはそういうよな
その言い方はとても悪いけど、実質はそう。
家族
その言い方はとても悪いけど、実質はそう。
家族
もしくは夫婦で産休と育休やっても
その後仕事にふつうに戻れれば皆にとって最高なのにな
人生にメリハリあっていいじゃん
仕事したくなくてバンバン子供産むのも増えそうだが
まあ結婚出来ない奴が何いっても仕方ないが
専業主夫にでもなればー?
選択小梨で主夫が欲しいバリキャリってそれなりにいるよ?
ただあんたが相手にして貰えるかどうか・・・いや、生きてる世界が違うから出会う機会すらないかな?w
偉そうにしないし、感謝の言葉が自然と言える相手だし、言ってくれる。大好き!!
専業のことそんなに嫌なら、そうじゃない相手を見つければいいだけだし、働いてたら専業主婦と関わることないんだからとやかく言う必要ないでしょうよとは思うけどね。
目について嫌なら、そういう書き込み見に行かなければ??
スレタイ/リスクの話だよ。
夫1人に稼ぎのすべてを委ねる
↑
まっとうに考えればリスクは高い。
こんなシンプルなことがわからないという精神性の話でもある。
いや、君がわからなくても俺に実害はないのでfull OK
男女が責任もって共に仕事をして共に家事をすることで、対等な関係になるのがスタンダードになるからね
今でもすでに世間からは尊敬されてないし冷ややかな目で見られてるのは分かるでしょう?
この世間の目は止まらないし更に加速するよ
専業主婦やってる人なんだ、自立できなかったんだ、ってね
男女が対等とか絶対に言わないほうがいいよ
世間に笑われるからね