utsu_man
[ 1 ]
大手電機メーカー内定時ぼく
「やった!これで勝ち組になれる!」

大手電機メーカー入社時ぼく
「周りは有名大学出てる人ばかりだ、自分も頑張らなくちゃ」

大手電機メーカー研修時ぼく
「毎日定時で帰れるなんて幸せ。
研修場所は田舎だけど、自分の時間を持てるなんて幸せ」

大手電機メーカー配属当初ぼく
「みんな大変そうだ…。会議も毎日定時後から夜7時過ぎまであるし、
先輩社員達の残業時間は80時間超えてるし…」

大手電機メーカーで1回目の異動後ぼく
「今まで居た部署とは違って6時頃に帰れる!
残業はホドホドあるけど自分の時間が持てるから幸せ!」

入社2年目、天敵となる上司が出現した後のぼく
「だんだん残業時間が増えてきた…。45時間かぁ…。
なんだか物事を楽しく感じられなくなってきたな…。」

80時間残業したときのぼく
鬱症状が出現
「何のために生きてるのか分からない。死んだほうがマシだ。死のう」
1回目の自殺未遂

「死ねなかった…。ちょうどGWだけど、少し休めば落ち着くのかなぁ…。」

その後60~70時間の残業が1年続く。
その間に上司からのパワハラや違法行為の指示などが複数回あり

「タイムカード正直に申告してるんじゃねぇ。お前だけ(残業時間が長くて)目立とうとするな!」
「○○くん、これ下請け業者にタダでやらせてくれないかな?ん?嫌だって?早くやれよ」

その間に数回の自殺未遂をしたり、
笑いが止まらなくなるなどの奇行が出てくる。

その年の12月にようやく精神科を受診
医者「統合失調症ですね」
ぼく「いやいやいやいや、集団ストーカーの妄想とかないですし」
医者「とりあえず薬を飲んで様子を見ましょう」

その後、薬のおかげで一時的に状態が良くなり、意欲的に仕事に取り組むようになる

続く

[ 4 ]
海上自衛隊幹部自衛官の連続72時間不眠不休勤務より楽やん

[ 6 ]
>>4
実際にそれで平気な人も世の中にはいるという事実
それが平気な人だけがそういう仕事のやり方していればいいんじゃないかって思う

[ 5 ]
三菱電機?

[ 9 ]
>>5
社名は言えない

[ 8 ]
人間も機械なんだから使い過ぎれば壊れるよな

[ 13 ]
>>8
自分以上に働いても平気な人がいっぱい居たから恐ろしい場所だと思う

[ 10 ]
よく読んでないけど甘えでは

[ 12 ]
>>10
よく読んでないのに判定下すとか甘えかよ

[ 11 ]
一回欝病になるとどんなに治しても発症前より良くなる事は無い

[ 17 ]
>>11
統合失調症なのでもう薬なしでは元の生活は送れません(^q^)

[ 14 ]
さっさと労災申請すれば良いのに

[ 18 ]
>>14
申請は会社辞める時だな
とりあえず今は自分の病気のこともあるしコロナの件もあるから会社に残らざるを得ない

[ 15 ]
大手電機メーカー研修時ぼく

大手電機メーカー配属当初ぼく

.

ここって研修時は定時で帰れた。背側されたら残業時間80時間って事?

[ 30 ]
>>15
研修時は多少の残業はあったけどほぼゼロ
配属されてから一番最初の部署はみんな80時間、自分はまだ新入りだったから40~50時間
最初に移動したところは30時間だったけど、天敵の上司と途中から合流してからは次第に増えていってMAX80時間(サビ残含めると90時間)

[ 19 ]
理系修士だけど電機メーカー選択肢から外しといてよかったわ

[ 23 ]
>>19
基本的に技術系は残業時間=やる気の有無だったり成果に直結することが多いから侮れないよ
自分の友人は自動車関係だけど毎日夜10時らしい

[ 26 ]
>>23
そんなに働きたくないわ
程々に働きたいから通信インフラにしたわ

[ 22 ]
明らかに違法なんだし通報しちゃえよ

[ 24 ]
三菱電機系列はそういうイメージだわ

説明会で過剰な残業が有ること言ってたし
社員がいきなりヒステリック起こしたりで怖かった

[ 25 ]
残業代は80のうち何時間分出るんだ?

つか、少なくとも残業100時間超えてから文句、弱音吐け

[ 29 ]
就活中のM2だけど何かアドバイスちょうだい

[ 31 ]
大手電機メーカーだけは就職したくないわ

[ 34 ]
成果が出せれば最初の部署で定時に帰れる

[ 53 ]
>>34
仕事が終わったら自分で新しい仕事を見つけよう!って環境だったしそれは難しいと思う

[ 37 ]
復職しない選択肢はないの?

[ 56 ]
>>37
そうしたら奨学金返せなくなっちゃう

[ 38 ]
どうせ自分次第なら自営のほうがマシだわ
って言ってメーカーやめて農業に突入した友人


無事成功しててボクイライラの極み

[ 60 ]
>>38
自力で成功できる人は羨ましい
でも今はコロナの影響で大変なんじゃないかな
そう考えると仕事がこんな状態でも立場が守られてる正社員で良かったなとは思う

[ 70 ]
>>60
どっこい成功するやつはなんでも抜け目が無くてな
通販でも販路しっかり作ってやがるわけよ

[ 73 ]
>>70
すごいね…
そういう才能があったんだろうね

[ 39 ]
社畜に優しくなったもんだ

[ 42 ]
お前が平均以下ってだけじゃん
同情されるとでも思ったのかよ出来損ない

[ 54 ]
>>42
こういうのってなんで自分を棚上げしたり決めつけたりできるの?
他人の人格を否定しないと死んじゃう病気か何かなの?

[ 43 ]
辞めなよ
金稼げても使う時間もやる気も無くなっちゃ意味ないぞ

[ 44 ]
洗濯機の最適制御プログラムの計算式は正直わからない

[ 47 ]
鬱病になって復帰したけど全然仕事できないどころか急に過呼吸になったり不安になったりして何もできなかった
正直一度そうなると辞めるしか無くなる

[ 48 ]
OJTの研修期間は残業させたらダメ的なのあるからな
半年過ぎれば働かせホーダイよ

[ 50 ]
名刺に博士(工学)と書いてあると正直おって思う
そしてそういう人は大体当たりが優しいから好き

[ 51 ]
残業80時間程度で苦しむなら転職しておいた方が良いぞ
もっとひどいケースはいくらでもあるから

[ 52 ]
こんなに精神が弱い人もいるんだね
気を付けないと

[ 55 ]
機械学科22卒だけどおすすめの業種ある?
ちなみに勉強は全然できない

[ 71 ]
>>55
就職してからの話は別として
就活で楽したいなら院には行っておくべき

[ 57 ]
官民問わず周りの友人みんな残業地獄で大変そう

[ 58 ]
電電B4だけど不安になってきた

[ 59 ]
自殺未遂何度もしてるけどどんなことしたの

[ 88 ]
>>59
基本的にドアノブにロープかけて首吊

[ 61 ]
合わん仕事なんてさっさとやめろよ
まじでいいこと一つもないぞ

[ 81 ]
>>61
正直合わない仕事だったとは思ってる
天敵の上司に振り回されていただけだったし
金に不自由さえしなければニートになりたいのが本音

[ 65 ]
MAX80時間(サビ残含めると90時間)
煽り抜きでこれかなりのホワイトじゃないか?羨ましすぎる

[ 68 ]
なぜ傷病手当貰って休業しないかがわからない
後パワハラの録音な。裁判起こしてもよし、社長に直に訴えても大金貰える

[ 76 ]
>>68
傷病手当は申請したよ
録音というか、メールには一部残ってる

[ 75 ]
今大学生だけどこうなる未来しか見えない
ほんと就職嫌だなあ

引用元: ・大手電機メーカーに入社したぼくが精神病になるまで