entertainment_comic
[ 1 ]

[ 405 ]
>>1
まぁ二人とも漫画家としては格下やしな

[ 2 ]
編集長「売れればなんでもいい」

[ 3 ]
一応書いとくけど、漫画家Yの人も漫画家Kの人も絵は当然に上手い方よ

[ 4 ]
Yの人そもそも誰かわからないしKの人もVガンしか知らない
両方雑魚

[ 5 ]
で?こいつらは鬼滅より売れたことあるの?

[ 7 ]
売れる売れないやとハンバーガーとコーラが一番売れてる食いもんやから一番旨い理論やな
なんかの漫画のメガネが言うとった

[ 32 ]
>>7
そうやろ

[ 8 ]
下よりうまくて上より下手なだけ

[ 12 ]
>>8
ベテランでも評価が割れるんやなって不思議やと思ったんや(小並感

[ 40 ]
>>12
そらベテランでもみんなが最上位ちゃうしな

[ 790 ]
>>8
これ逆やろ

画像ググったけど、下の人アニメーターなんか知らんが
どんなタッチの絵でも描ける感じや

[ 793 ]
>>790
双方の先生をワイは実力者として認識しとるで
実力者から見て意見が割れるのが面白かったからスレ立てしたんや

[ 794 ]
>>793
単純におもろいよなこういうの

[ 795 ]
>>794
おもろい

[ 9 ]
待って!悪いのはYとKじゃない!悪いのは内輪の会話をおんJなんかに持ってきたイッチよ!

[ 10 ]
売れてる奴が文化的価値が高い言い始めたのはアンディウォーホールや

[ 11 ]
絵はヘタクソでしょ 兄上の刀が出てくる見開きページ見てみろよ

[ 13 ]
上手い下手の線引きがまず分からん

[ 15 ]
バーガーは売れてるって意味やから売れる売れないという話ではない

[ 17 ]
どっちにしろ、打ち切り作品にいつまで引っ張られとるねん
サム8でも読んで宇宙についての理解を深めろ

[ 18 ]
じゃあネウロが下手だったかっていう話

[ 19 ]
その人が何を持って上手いとするかでしょ

[ 20 ]
こいつが炎上したんって「下手やと思う奴は絵のセンスが欠落してる」みたいなこと言うて煽ったからキメ信キモすぎって叩かれただけやろ

[ 22 ]
>>20
せやで

[ 27 ]
>>22
端的に言って同情の余地がない

[ 21 ]
若手やしあんなもんやろ

[ 23 ]
漫画とか西洋絵画と比べれば全部下手だし
どっちでもええわ

[ 26 ]
>>23
写実的であればあるほど上手いって思うタイプ?

[ 30 ]
>>26
いや別に
色彩感覚とかも見てるで
ルソーが一番好きやし

[ 34 ]
>>30
さよけ
サンガツ

[ 24 ]
絵下手てより手抜きしてるなーって感じ

[ 25 ]
絵のうまさって実物に近づけたら上手いっていうやつと感覚的に捉えられてるのが上手いって奴とか色々おる

[ 28 ]
>>25
素人からしたら絵なんて実写の代わりやからな

[ 29 ]
いくら売れててもONEとかガモウひろしが絵上手いかと言われれば下手やろ
話の作りで言うなら上手いけど

[ 31 ]
静止画は上手いけど動きあるシーンは下手とかその逆もおるしな

[ 36 ]
西洋絵画=写実的とか視野狭窄にも程があるやろ

[ 43 ]
>>36
せやったな

[ 37 ]
3Dモデルをぐるぐる回して模写したような単に上手い絵よりすこ

[ 38 ]
美味ければ面白いって訳やないし味があっていいと思う

[ 39 ]
まず週刊連載やし手を抜ける所は抜くやろ

[ 41 ]
ルネサンス以前の西洋絵画は土偶みたいな人体理解やぞ

[ 58 ]
リアルとリアリティの差ってやつ?

[ 65 ]
ベテラン漫画家K8「自分で作画しなければいい」

[ 72 ]
鬼滅ってストーリーと設定と先生のアイドル性で売れたんとちゃうの?

進撃とおなじやろ

引用元: ・ベテラン漫画家Y「鬼滅は下手です」 ベテラン漫画家K「鬼滅は上手い」