[ 1 ]
テレビで育ってきた身としてはYOUTUBERのなにがおもろいのか理解できんのやが
今のテレビより面白いの?
今のテレビより面白いの?
[ 2 ]
どっちもつまらん
[ 4 ]
>>2
これ
これ
[ 3 ]
偏向報道ばっかやで
バイキングもそうやし今のテレビに愛想尽かしたんやろ
バイキングもそうやし今のテレビに愛想尽かしたんやろ
[ 9 ]
>>3
YouTube発で流行ったとか
リツイート数が凄いから正論!真実!とか
アホもステマに流されてるよね
これはどっちもどっちや
YouTube発で流行ったとか
リツイート数が凄いから正論!真実!とか
アホもステマに流されてるよね
これはどっちもどっちや
[ 5 ]
ワイはどっちも面白いと思うで
[ 8 ]
テレビ→つまらんし嘘を信じ込ませる努力をしている
YouTube→つまらんが一応真実を伝える努力をしている
メディア発信者としてマシだから観てる
YouTube→つまらんが一応真実を伝える努力をしている
メディア発信者としてマシだから観てる
[ 10 ]
>>8
こういう騙される奴が100ワニとか好きなんやろな 草
こういう騙される奴が100ワニとか好きなんやろな 草
[ 16 ]
>>8
芸能人の家族騙ってる動画放置するyoutubeが真実?
芸能人の家族騙ってる動画放置するyoutubeが真実?
[ 11 ]
ハマる奴見とるだけでテレビだYouTubeだ分けて無いけどYouTubeの方が手軽なだけ
[ 17 ]
>>11
せやな
放送とオンデマンドを比べるのもどうかと思うし
せやな
放送とオンデマンドを比べるのもどうかと思うし
[ 12 ]
正直ようつべの方がデマやばいやろ
スクロール動画に絵付けただけのゴミ漫画動画だらけやん
しかも内容嘘なのに事実として流してるし
スクロール動画に絵付けただけのゴミ漫画動画だらけやん
しかも内容嘘なのに事実として流してるし
[ 13 ]
かしこワイ、ネットで過去のバラエティ番組をローテーション
[ 14 ]
大抵の人は信じたいものしか見ないのよ
[ 18 ]
ぐだーっと見れるテレビ無くなったのが辛いわ
もうアンビリバボーくらいしかないの辛い
もうアンビリバボーくらいしかないの辛い
[ 21 ]
ラジオ「…」
[ 29 ]
>>21
まぁワイはお笑いラジオが一番好きや
まぁワイはお笑いラジオが一番好きや
[ 22 ]
YouTubeは気に入らないやつを「オススメに表示しない」に入れるとちょっとマシ
[ 23 ]
いうてYoutuberの動画ってテレビバラエティの摸倣やなーって思うわ
そこに内輪ノリを色濃くした感じ
もちろん好きな人は好きなんやろけど
そこに内輪ノリを色濃くした感じ
もちろん好きな人は好きなんやろけど
[ 24 ]
今のテレビは本当しょーもないからな
[ 25 ]
今のテレビで笑えますか?
[ 26 ]
まだテレビのがマシ
[ 28 ]
どっちもつまらんぞ
[ 31 ]
芸能人もyoutubeに流れてきとるし
テレビが終わるというよりyoutubeに統合される形になるやろな
テレビが終わるというよりyoutubeに統合される形になるやろな
[ 32 ]
ラジオはええな
安定してる
安定してる
[ 33 ]
初心を忘れないラジオと忘れたテレビ
[ 34 ]
おもしろいってなんなの?
[ 35 ]
別にyoutubeが声を上げる程ええってわけじゃないしな
テレビの没落っぷりが異常なだけや
テレビの没落っぷりが異常なだけや
[ 37 ]
youtubeは芸能人がゲームやってるの喜んでみてるアホしかおらん
[ 39 ]
YouTubeはチャンネル沢山あるからな
ランキング嫌いなのが並んでるのがウザいがマイページは静かでええ
ランキング嫌いなのが並んでるのがウザいがマイページは静かでええ
[ 42 ]
>>39
スマホアプリの急上昇非表示にしてくれる機能ないかな
スマホアプリの急上昇非表示にしてくれる機能ないかな
[ 40 ]
もう今はほとんどダウンタウンの番組とテレビ千鳥しか見んわ
[ 41 ]
空き段ボールににダッシュで突っ込むのが趣味のヌッコの動画がすきや
[ 43 ]
YouTubeは自分の好きなジャンルを好きな時に好きなだけ見れるから好き
テレビは…昔からつまらんやろ
テレビは…昔からつまらんやろ
[ 47 ]
>>43
これ
これ
[ 44 ]
YouTubeも競争激しくなってるやろなぁ
[ 50 ]
>>44
似た動画なら何チャンネルも見ないしな
似た動画なら何チャンネルも見ないしな
[ 45 ]
ネプリーグと水ダウ以外みてないわ
[ 46 ]
集金装置なvtuberやモラル皆無な連中なんとかせん限り二の舞で終わる気もするがな
特に今のyoutubeって作りがマイナーくたばれ精神やし
特に今のyoutubeって作りがマイナーくたばれ精神やし
[ 48 ]
まあ比べる必要無いけど
[ 51 ]
テレビがネット配信してくれればいいのに
もちろんアーカイブ残して
がっつり再生回数で優劣分かるようになるやろうけど
もちろんアーカイブ残して
がっつり再生回数で優劣分かるようになるやろうけど
[ 52 ]
>>51
最近はTverが頑張ってるぞ
ある程度の人気番組とか芸人の地方番組とかも観れる
最近はTverが頑張ってるぞ
ある程度の人気番組とか芸人の地方番組とかも観れる
[ 65 ]
>>52
へー
できればつべでやって欲しいな
既存のでかいプラットフォームがあるんやったらそれ使ったほうが伸びそうやのに
へー
できればつべでやって欲しいな
既存のでかいプラットフォームがあるんやったらそれ使ったほうが伸びそうやのに
[ 53 ]
確かにこんだけネット蔓延してる中で指定された時間にテレビにかぶりつきなさいとか時代錯誤やしな
[ 54 ]
ユーチューブで面白いものを見つける術が判らん
コメント
コメント一覧 (49)
んなもんYouTubeだってテレビの転載多いだろ。YouTubeでやってるゲーム実況や○○やってみたなんかも、元はといえば何十年前からテレビでやってたことのパクりだし
ゲーム実況ややってみたは別にパクリじゃないだろ
企画自体は同じだったとしても異なる人が作った異なる動画なわけだからオリジナルと言える
それをパクリと言うのは落語をパクリと言うくらいにはおかしい
で、TVどうかって言うとYoutubeの動画を丸々パクって流してる番組あんじゃん?
どう思う?
パクリの本質が全く違うよね
それが出来ない人が馬鹿に多い
面白い面白くない関係なく、見てるだけ。
客観視すればど素人がトークしてんだからとんでもなくつまらん。
yotubeで解説動画やサバイバル動画は観るけど個人がアホやってるタイプの動画は再生しないわ
芸人が雛壇で喚いてるのと変わらんし、AKB系列やジャニのゴリ押し番組同様オススメに出てくる上位yotuberとかいうのにも興味はない
やはりテレビ局かな
ナショジオとかBBCとかのドキュメンタリーとか
Nスペ人体とかYouTuberでは現状作れない
だいたい「ネットはクソ」とか「ネットで真実w」とかホザイてるヤツってネットのどこがいかんのか、
既存のマスコミがネットよりマシなのかって質問には絶対答えないよな。まあ、印象操作だね。
そうだよ。
報道しない自由とかほざいて自分に都合悪い事は足並み揃えて出さないし一律化して一つの情報しか出さないテレビと比べてYouTubeは誰かしら突っ込む、取り上げる奴が居るから虚実入り乱れて情報の選択肢が多いからYouTubeのがマシだと思ってる
香港の言論弾圧されていよいよ台湾の次は沖縄というところまで中国共産党きてんのにテレビじゃ何も報道しない
つまらん
お前の人生つまらなそうだな
つまらないし、俺からしたら仄めかしする為に
放送してるんじゃね?って感じ
7年前に見るのやめてから
一度もつけてないんじゃ無いかな?
そもそも部屋にテレビ無いし
パソにはチューナー入れてない
聞いたら不愉快になる仄めかし装置みたい奴なんて居ないよ。
真剣にテレビ見すぎちゃう?
殆どゲームのディスプレイと化してるわ
面白いかってinterestingの方かい
ステマに踊らされてるイメージ
どちらが手軽に視聴できるか、が一番重要だろう
「面白い方が勝つ、儲かる」って言うなら、ソーシャルゲームなんて流行る訳無いんだし
※7
>つまらんものは切って、気に入ったものだけ見ればいい
バラエティ程度ならそれでも良いんだけどニュースとかは別
テレビや新聞は偏向されてるから見ない(キリッ は流石に阿呆や
ネットとテレビという二元対立で語る時点で目が曇ってるよ
YouTube→自分が観たいものだけ観れる
これ言う人よくいるけどテレビも自分がみたい番組だけ見れるやろ
自分でチャンネル選択出来るんだから
リモコン壊れてるんか?
番組の殆どがそうってことなんやない?
NHKも最近はやたら民法バラエティーに寄せてる感あるし
テレビは明らかに質が落ちたものを垂れ流し
以上
テレビのワイドショーはクソ過ぎて見てられんよ
そこで比較するのがワイドショーかよw
思い出せない
秩序に反する動画作者は生き残れないし
金が稼げてるだけで馬鹿でも有能視される判子押して貰えるチャンスがあって
そのチャンスをつかんだ人間自体が品評されてる場所のようなもんだよ
YouTubeは素人がやってるんだから、当然つまらない。
何せこの世は金を持ってるだけの実質ぼっちがゴロゴロ居るのだから
人間介護するにはYouTubeと言う双方向プラットホームが最適解を出せていると言うだけなんだよ
芸人やアナウンサーが自宅で飯食ってラグで微妙に噛み合わない内輪トーク垂れ流してる映像とか何の魅力もない
リモートとかならYouTuberの方がまだノウハウあるからなぁ
劣化YouTubeになってる
テレビ以上の偏向ばっかの掃き溜めじゃん
>テレビも自分がみたい番組だけ見れる
論点そこじゃない
情報の真偽判断をする場合において
発信者の意図を汲み取りつつ、複数ソースからの情報を収集して判断する必要があるにも関わらず
ネットは正義!マスコミは悪!で思考停止してるのを問題視してるんだよ
偏向されてない情報なんてないからね?
TVで垂れ流されてる捏造・偏向情報は、TVの放送上ではまず訂正も撤回もされないからな、そこはアカンと思うで
テレビはEテレと朝ドラとニュースくらいだな
民法は騒がしくて苦手や
ジジイネトウヨが娯楽や文化を破壊するとはよく言ったもんだ
実用的な動画以外は見ても貴重な時間が勿体ない
テレビ見る日もあるちゃあるけど程度で