
[ 1 ]
最近はロボットアニメがオタクに受けたって話あんまり聞かないよな
[ 2 ]
ペールゼンファイル
[ 3 ]
>>2
言うほど受けとらんぞ
言うほど受けとらんぞ
[ 4 ]
まずロボットアニメが最近無くない?
オルガのアレとかロボ全然やし
オルガのアレとかロボ全然やし
[ 6 ]
>>4
シンカリオンやゾイドワイルドやドライブヘッドは児童層に大受したけどオタクにはあんまやね
最近やとダリフラが記憶に新しいけど半分炎上商法みたいな感じやった
シンカリオンやゾイドワイルドやドライブヘッドは児童層に大受したけどオタクにはあんまやね
最近やとダリフラが記憶に新しいけど半分炎上商法みたいな感じやった
[ 5 ]
ガンプラで戦うやつは大ヒットしてる
[ 8 ]
>>5
>>7
どっちもあんまいい評判聞かんぞ
>>7
どっちもあんまいい評判聞かんぞ
[ 9 ]
コードギアスはロボット物って感じしないなぁ、ギアスメインや
[ 11 ]
>>9
まあロボ戦は賑やかしの為的な感じあったけどオタク層に大受したやんあれ
まあロボ戦は賑やかしの為的な感じあったけどオタク層に大受したやんあれ
[ 10 ]
勇者ロボみたいなガシガシやる路線全く無いよな
[ 13 ]
>>10
グレンラガン辺りまで遡らんとそういうのはない気するわ
映画やけどマジンガーインフィニティが比較的それ系やった気がする
グレンラガン辺りまで遡らんとそういうのはない気するわ
映画やけどマジンガーインフィニティが比較的それ系やった気がする
[ 12 ]
ギアスは2.5次元好き勢がすきそう
イメージだけど
イメージだけど
[ 14 ]
CGのロボってだせーやん
[ 15 ]
>>14
わかる
わかる
[ 16 ]
>>14
物によると思うけどなあ
楽園追放とかシドニアとかファフナーとかはよく出来とるし
物によると思うけどなあ
楽園追放とかシドニアとかファフナーとかはよく出来とるし
[ 18 ]
>>14
大事なんは見せ方やろ、古いけどヴァンドレッドとか良かったで
先に出てたけどペールゼン・ファイルズも凄く良いCGなのにしっかりむせる
大事なんは見せ方やろ、古いけどヴァンドレッドとか良かったで
先に出てたけどペールゼン・ファイルズも凄く良いCGなのにしっかりむせる
[ 17 ]
プロメア
[ 19 ]
>>17
あれもそこまで受けたイメージないなあ
あれもそこまで受けたイメージないなあ
[ 21 ]
>>19
映画の興行収入10億以上なのに...
映画の興行収入10億以上なのに...
[ 25 ]
>>21
あれそんなに売れとったんか
なんかオタク層に受けたイメージあんまなかったわ
あれそんなに売れとったんか
なんかオタク層に受けたイメージあんまなかったわ
[ 30 ]
>>25
劇場オリジナルやとあんま話題にならんからなあ
劇場オリジナルやとあんま話題にならんからなあ
[ 20 ]
勇者シリーズとか今本当によみがえらせても無視されそう
[ 23 ]
>>20
コードギアスやって今更新装版とか続編的なのやってもあんまやったしなあ
コードギアスやって今更新装版とか続編的なのやってもあんまやったしなあ
[ 22 ]
ユニコーンって人気あんのか?
[ 24 ]
>>22
宇宙世紀世代からは嫌われとる
種以降の世代からはウケとる
宇宙世紀世代からは嫌われとる
種以降の世代からはウケとる
[ 27 ]
>>22
かなり売れたようやけどあれブームってか既存のファン層がこぞって買っただけやろ
かなり売れたようやけどあれブームってか既存のファン層がこぞって買っただけやろ
[ 26 ]
勇者はガオガイガー発展させたリアルロボット物でいっぺん見たいわ
と思ったらパトレイバーで十分だった
と思ったらパトレイバーで十分だった
[ 28 ]
ロボットってダサくない?
ガンダムとかデカイロボットが剣とか振り回してると笑っちゃうんすよね
ガンダムとかデカイロボットが剣とか振り回してると笑っちゃうんすよね
[ 31 ]
>>28
そう思う輩が増えたからロボットアニメはオタクには受けんくなった
小学校低学年くらいにはまだいけとるようやけど
そう思う輩が増えたからロボットアニメはオタクには受けんくなった
小学校低学年くらいにはまだいけとるようやけど
[ 34 ]
>>28
ぶっちゃけそこまで未来感ある物でも無くなったしな
ぶっちゃけそこまで未来感ある物でも無くなったしな
[ 37 ]
>>34
巨大ロボットで戦争して葛藤しつつも大活躍ってもろに冷戦時代の産物やしね
今のオタクには異世界転生のが性に合っとるんやろ
巨大ロボットで戦争して葛藤しつつも大活躍ってもろに冷戦時代の産物やしね
今のオタクには異世界転生のが性に合っとるんやろ
[ 38 ]
>>37
と言いつつ仮面ライダーがウケてたりするから案外わからん
と言いつつ仮面ライダーがウケてたりするから案外わからん
[ 41 ]
>>38
仮面ライダーは時代のニーズに応じて絶えずリファイン続けとるしなあ
昔のフォーマットをいつまでも使いまわしとるロボットアニメにはない強みがあるで
仮面ライダーは時代のニーズに応じて絶えずリファイン続けとるしなあ
昔のフォーマットをいつまでも使いまわしとるロボットアニメにはない強みがあるで
[ 29 ]
sssグリッドマンのロボ良かった?
[ 32 ]
>>29
あんまり...
レーザーミサイルサーカスの作画はすこ
あんまり...
レーザーミサイルサーカスの作画はすこ
[ 33 ]
>>29
ロボかどうか怪しいが結構受けたなあれ
まあブームと呼べるようなものかは微妙やったし売れたの女の子のグッズばかりやけど
ロボかどうか怪しいが結構受けたなあれ
まあブームと呼べるようなものかは微妙やったし売れたの女の子のグッズばかりやけど
[ 35 ]
ザ・王道のロボット物!って作品はもうコアな人にもウケないからね内容的にもマンネリだし
[ 36 ]
>>35
最後にウケたのはゴーダンナーあたりやろか?
最後にウケたのはゴーダンナーあたりやろか?
[ 39 ]
>>35
まあ正直ロボットアニメって50年もやっとるし大概のネタはやりつくしたわな
まあ正直ロボットアニメって50年もやっとるし大概のネタはやりつくしたわな
[ 40 ]
オリジナルロボアニメはそれなりに数出とったんやけど
だいたい爆死したから企画も通らなさそう
だいたい爆死したから企画も通らなさそう
[ 44 ]
>>40
2010年代前半にはもうええわって思いたくなるほど微妙な出来のロボアニメが沢山作られとったよな
大抵立体物も出んような奴ばかり
2010年代前半にはもうええわって思いたくなるほど微妙な出来のロボアニメが沢山作られとったよな
大抵立体物も出んような奴ばかり
[ 48 ]
>>43
コア層だけにウケても儲からんからなあ
>>44
アルジェヴォルンとかチャモとかヴヴヴがマシに見える出来やったしな
クロムクロはそこそこ人気出たらしいんやけど
ワイには微妙やった
コア層だけにウケても儲からんからなあ
>>44
アルジェヴォルンとかチャモとかヴヴヴがマシに見える出来やったしな
クロムクロはそこそこ人気出たらしいんやけど
ワイには微妙やった
[ 43 ]
ゴーダンナーもヒットした、とは言い難いかなぁ
スタッフがエロ同人誌作って制作費に充てるくらいやし
スタッフがエロ同人誌作って制作費に充てるくらいやし
[ 45 ]
アナザーガンダムはよ
もう宇宙世紀いらないんじゃ
もう宇宙世紀いらないんじゃ
[ 49 ]
>>45
まあ現状のオタク向けロボットアニメ最前線のガンダムが未だに40年前に作られた初代ガンダムの続編やスピンオフばかり出しとるってのは嘆かわしいと思うで
新規層は捨てて既存ファンにしか売る気ないって認めとるようなもんやし
まあ現状のオタク向けロボットアニメ最前線のガンダムが未だに40年前に作られた初代ガンダムの続編やスピンオフばかり出しとるってのは嘆かわしいと思うで
新規層は捨てて既存ファンにしか売る気ないって認めとるようなもんやし
[ 51 ]
>>45
わかる、宇宙世紀が福井晴敏ワールドで展開されるくらいならアナザーの方やって欲しい
わかる、宇宙世紀が福井晴敏ワールドで展開されるくらいならアナザーの方やって欲しい
[ 47 ]
一昔前のオタク特有のとにもかくにもロボット出せ!感ほんま嫌い
ゼノギアスとか桜対戦とかロボットがでてくるからできないわ
ゼノギアスとか桜対戦とかロボットがでてくるからできないわ
コメント
コメント一覧 (11)
昔はそれが出来てなかったから平成ライダーになるまで廃れていたんだよな
ロボットをメインにしたロボットモノはあたらない。
基本がSFやファンタジーなんかで、本当に”面白い”作品のアイテムとしてロボットが登場ってのが売れる基本。
見られなきゃ玩具なんて売れない。
ゼロは対象年齢上げて来たが機体外れ
純粋なロボットアニメやないけど武装神姫なんかアニメ放送中に売れるオモチャがないっつー展開やったし全然盛り上がらんかったな
うちにガンダムなんて息子はいないよ!
オタクは買ってくれるだろうけど限界あるだろうし
ストーリー全般は何だかなぁ、って感じ