
[ 1 ]
うつ病で病んで留年
就活時27歳が決定して詰んだ
就活時27歳が決定して詰んだ
[ 2 ]
もともと積んでるだろ
[ 3 ]
専攻は?
[ 8 ]
>>2
そうだよ
そしてもっと詰んだ
>>3
社会学
そうだよ
そしてもっと詰んだ
>>3
社会学
[ 56 ]
>>8
社会学w
社会学w
[ 59 ]
>>56
笑っちゃうだろう?
笑っちゃうだろう?
[ 65 ]
>>59
まあ笑っちゃうけど、学ぶ気持ち偉いと思ったうえでではある
自分は社会学とかは面白いとは興味はもったけど
研究される側だな。辛いな。と思ったんで。
まあ笑っちゃうけど、学ぶ気持ち偉いと思ったうえでではある
自分は社会学とかは面白いとは興味はもったけど
研究される側だな。辛いな。と思ったんで。
[ 67 ]
>>65
される側?
される側?
[ 72 ]
>>67
研究対象が教室に来て議論することを前提としてない研究だなあっていう疎外感をわりとはじめの方で感じてしまったんだよ
いまやその学問が分類上社会学なのかも疑問ではあるので、このへん聞き流してほしいけどね
研究対象が教室に来て議論することを前提としてない研究だなあっていう疎外感をわりとはじめの方で感じてしまったんだよ
いまやその学問が分類上社会学なのかも疑問ではあるので、このへん聞き流してほしいけどね
[ 4 ]
よく5chや知恵袋で「20代前半から第が行っても間に合いますか」みたいな質問が山ほどあるよな
それを実行したバカがはっきり言う
間に合わないよ、当たり前じゃん
それを実行したバカがはっきり言う
間に合わないよ、当たり前じゃん
[ 48 ]
>>4
外国の大学行けよ
ドイツのヘブライ語学科に40歳の一年生いたぞ
外国の大学行けよ
ドイツのヘブライ語学科に40歳の一年生いたぞ
[ 52 ]
>>48
それはもう世捨て人だろ
日本のバカとは動機が違う
それはもう世捨て人だろ
日本のバカとは動機が違う
[ 5 ]
27歳まで大学生とか勝ち組じゃん
そのあとは知らんけど
そのあとは知らんけど
[ 6 ]
何で編入したん
[ 9 ]
>>5
家族経営クラスの中小
ワタミ
スーパー
介護
どれか好きなの選べ
>>6
前の大学を中退したけどやっぱり大学出ておきたいと思った
家族経営クラスの中小
ワタミ
スーパー
介護
どれか好きなの選べ
>>6
前の大学を中退したけどやっぱり大学出ておきたいと思った
[ 7 ]
起業すればいいのでは?
[ 12 ]
>>7
簡単に言うなや
簡単に言うなや
[ 10 ]
今年29で新卒だけどそこそこうまくいったよ
年齢で悲観する必要は一切ない
年齢で悲観する必要は一切ない
[ 14 ]
>>10
理系で大学のレベルは旧帝大クラスなんだろ?
そこまで突き詰めれば29歳でも問題ないよな
でもMARCHとか地方国立レベルだと詰むよ
わかったか大学に夢見てる高卒たち
理系で大学のレベルは旧帝大クラスなんだろ?
そこまで突き詰めれば29歳でも問題ないよな
でもMARCHとか地方国立レベルだと詰むよ
わかったか大学に夢見てる高卒たち
[ 17 ]
>>14
まあ確かに京大理学部だけど学歴なんて就活に関係ないよ
まあ確かに京大理学部だけど学歴なんて就活に関係ないよ
[ 11 ]
友達できるもんなの?
[ 15 ]
>>11
できる
だって20代なんて年齢言わなきゃバレないから
できる
だって20代なんて年齢言わなきゃバレないから
[ 13 ]
なんで鬱になったの?
[ 16 ]
>>13
一人暮らし始めたら不潔恐怖になって掃除や洗濯を繰り返すようになった
やがて家から出られなくなった
大学の保健センターの先生いわく新入生によくあるらしい
一人暮らし始めたら不潔恐怖になって掃除や洗濯を繰り返すようになった
やがて家から出られなくなった
大学の保健センターの先生いわく新入生によくあるらしい
[ 18 ]
俺も27歳で新卒だったわ
[ 19 ]
普段は鬼束ちひろとかcocco聞いて一人でメンヘラに浸ってる
[ 22 ]
>>19
メンヘラ加速するだろ
メンヘラ加速するだろ
[ 28 ]
>>19
男?
きめえ
男?
きめえ
[ 32 ]
>>28
男が聴いたらいかんのか?
男が聴いたらいかんのか?
[ 21 ]
そういうのは老後にやれば人気者になるのに
[ 23 ]
わい 卒業時28やで
[ 29 ]
>>23
上には上が…
何があった
上には上が…
何があった
[ 24 ]
メンタルヘルスクリニックいったかい
[ 30 ]
>>24
行ってるよ
今は薬飲んでハイになってる
行ってるよ
今は薬飲んでハイになってる
[ 36 ]
>>30
ならよかった(?)
公務員目指す前に自分のやりたいこと(夢)見つめ直すといいよ
ならよかった(?)
公務員目指す前に自分のやりたいこと(夢)見つめ直すといいよ
[ 39 ]
>>36
行政職がやりたいことでもある
幸い今の時代はほとんどの自治体が30くらいまで受け付けてくれるらしくエントリーの資格ある
行政職がやりたいことでもある
幸い今の時代はほとんどの自治体が30くらいまで受け付けてくれるらしくエントリーの資格ある
[ 45 ]
>>39
いいね
いいね
[ 25 ]
大学でこれを学んで社会人なってこれをするってのが決まってる人は年齢関係ない
医者とか弁護士とかな
要するにゴール決めろよ
医者とか弁護士とかな
要するにゴール決めろよ
[ 27 ]
>>25
今は公務員目指してる
これしか地獄からの脱出口はない
しかしこれなら大学名関係ないし前のFランを中退しなければよかった
今は公務員目指してる
これしか地獄からの脱出口はない
しかしこれなら大学名関係ないし前のFランを中退しなければよかった
[ 31 ]
まだ大学生ってのは羨ましくもあるね
[ 35 ]
>>31
同級生はもう社会人4年目
最低でも総額600万くらいは稼いでるだろうな
こっちは毎日の食事も納豆のみだ
同級生はもう社会人4年目
最低でも総額600万くらいは稼いでるだろうな
こっちは毎日の食事も納豆のみだ
[ 34 ]
一度卒業してから編入
[ 37 ]
>>34
それ資格取りに行ったパターンだろ
よくいる底辺が「とりあえず大学で一発逆転!」みたいなのはガチで詰むよと俺は言いたいのさ
それ資格取りに行ったパターンだろ
よくいる底辺が「とりあえず大学で一発逆転!」みたいなのはガチで詰むよと俺は言いたいのさ
[ 38 ]
もうちょいなんか食え
納豆うまいけどさ
納豆うまいけどさ
[ 41 ]
>>38
野菜が足りない気はする
野菜が足りない気はする
[ 40 ]
ひらきなおって博士いって学校にいすわれ!
[ 43 ]
>>40
破産して死んでしまう
破産して死んでしまう
[ 46 ]
国家は知らんけど地方公務員でその経歴と年齢って面接通らんと思うよ?ぶっちゃけ民間より遥かに茨の道でしょ
[ 49 ]
>>46
それはどうかな?
大卒後フリーターの29歳から公務員になったって奴いたしな
それはどうかな?
大卒後フリーターの29歳から公務員になったって奴いたしな
[ 61 ]
>>49
そりゃいるけどさ
それって底辺から大学卒業で人生逆転と何が違うんだよ
ググると予備校に誘導したいキュレーションサイトが山ほど出るけどあんなん嘘ばっかだぞ
冷静になって考えてみろよ。山も谷もなくお手本のような順風満帆な人生を生きた公務員共に、お前のガタガタの人生を評価させる自信あるのか?
はっきり言って連中からしたら異常者扱いだぞ
そりゃいるけどさ
それって底辺から大学卒業で人生逆転と何が違うんだよ
ググると予備校に誘導したいキュレーションサイトが山ほど出るけどあんなん嘘ばっかだぞ
冷静になって考えてみろよ。山も谷もなくお手本のような順風満帆な人生を生きた公務員共に、お前のガタガタの人生を評価させる自信あるのか?
はっきり言って連中からしたら異常者扱いだぞ
[ 63 ]
>>61
5chでそんなこと言われてもね
とりあえずやるだけやってみないと
5chでそんなこと言われてもね
とりあえずやるだけやってみないと
[ 69 ]
>>63
この姿勢素敵
この姿勢素敵
[ 71 ]
>>63
公務員にどうしてもなりたいならやりゃいいけど
オフィスワークで定時退社したいなら民間目指した方が遥かに可能性があるし楽だってことだよ
視野狭いからもっと広く持った方がいいよ
言っても無駄そうだけどな
公務員にどうしてもなりたいならやりゃいいけど
オフィスワークで定時退社したいなら民間目指した方が遥かに可能性があるし楽だってことだよ
視野狭いからもっと広く持った方がいいよ
言っても無駄そうだけどな
[ 47 ]
だからね、今からでもいい大学行けば人生逆転できる!とか思ってる20代前半の高卒やFラン学生はそれが淡い幻想だと実行に移す前に気づくべき
本当の逆転方法は公務員試験だから
本当の逆転方法は公務員試験だから
[ 50 ]
そもそも日本くらいだろ
大学の年齢気にしてるの
留学生も年齢層少し高いしな
大学の年齢気にしてるの
留学生も年齢層少し高いしな
[ 51 ]
だいたい4年かかるしお金も安くないしそれなりのリスクというかコストを払うことにはなるよね
[ 53 ]
>>50
まあ実際働き口ないからね
>>51
そうそう
まあ実際働き口ないからね
>>51
そうそう
[ 57 ]
>>50
これね
新卒カードという単語があるぐらい、就職予備校のような扱いだから…
教授はそういうの反発するけど
もちろん学びたいことや知識、研究したいからって人もいるけど
これね
新卒カードという単語があるぐらい、就職予備校のような扱いだから…
教授はそういうの反発するけど
もちろん学びたいことや知識、研究したいからって人もいるけど
[ 54 ]
伝説の兄貴を知らない?
[ 55 ]
公務員(警察、消防、自衛官)
[ 58 ]
>>54
知らん
>>55
いいじゃん
肉体に自信ある奴なら優良就職先
知らん
>>55
いいじゃん
肉体に自信ある奴なら優良就職先
[ 60 ]
まず大卒の新卒が三浪からだいたい年齢見られてアウトってのは今後はどうなるかわからんけど入る前に言っといてほしいよな
わかってたら妥協してた人が多かったはずよ
まあまあそういう人がゴロゴロいる大学だったけどそのへんはみなさん本当に苦労してたよ
わかってたら妥協してた人が多かったはずよ
まあまあそういう人がゴロゴロいる大学だったけどそのへんはみなさん本当に苦労してたよ
[ 62 ]
>>60
俺の場合はそれ知ってた
だから25で卒業できる編入を選んだけどまさか下宿先で病むとは…
俺の場合はそれ知ってた
だから25で卒業できる編入を選んだけどまさか下宿先で病むとは…
[ 64 ]
そんなんで病むならどこ行ってもだめだろ
[ 66 ]
>>64
毎年一定数そういう新入生はいるらしいから気をつけてない
毎年一定数そういう新入生はいるらしいから気をつけてない
[ 68 ]
もう退学しちゃった?
治ったらまた行かないのかな
自分は中退しても復学できる大学だったんで
そのへん詳しくないんだよ
治ったらまた行かないのかな
自分は中退しても復学できる大学だったんで
そのへん詳しくないんだよ
[ 73 ]
>>68
在学中
メンタルは回復して単位順調にとってる
在学中
メンタルは回復して単位順調にとってる
[ 74 ]
>>73
偉いじゃん
頑張ってるなあ
偉いじゃん
頑張ってるなあ
[ 70 ]
伝説の兄貴とは28歳から親の年金で大学に通い始めて
最初は2部から通い始めるも仕事もせずに日中はバイクや車で遊び通す(もちろん親の年金で)
途中から日中の学部へ編入するも4年時に就職できずにそのまま大学院へ進む
ところがやはり就職できずにそのまま卒業、以降の安否は誰も知らないそうだ
噂によると親の遺産で生活を続けており、時折首都高辰巳PAにR32GT-Rで出没しているらしい。。。
最初は2部から通い始めるも仕事もせずに日中はバイクや車で遊び通す(もちろん親の年金で)
途中から日中の学部へ編入するも4年時に就職できずにそのまま大学院へ進む
ところがやはり就職できずにそのまま卒業、以降の安否は誰も知らないそうだ
噂によると親の遺産で生活を続けており、時折首都高辰巳PAにR32GT-Rで出没しているらしい。。。
[ 77 ]
>>70
ただのボンボンで全然伝説じゃねえな
ただのボンボンで全然伝説じゃねえな
[ 78 ]
大学でうつ病ってどうやったらなんの?
[ 80 ]
>>78
保健センターの先生の受け売りだけど
環境の変化や学生生活へのプレッシャーから入学後にメンタルを崩す学生は毎年一定数いるらしい
保健センターの先生の受け売りだけど
環境の変化や学生生活へのプレッシャーから入学後にメンタルを崩す学生は毎年一定数いるらしい
[ 82 ]
27で大学入り直したけどモテまくりだったぞ
現役の男子大学生に申し訳なかった
現役の男子大学生に申し訳なかった
[ 83 ]
精神病は大変だよ
医者の言う通りにして薬を飲んでても絶対に治らない
自分を許して、身近にある幸せとか楽しみを素直に喜べるようになれると良いね
当然自分が今の年齢で手に入れているべき地位や名誉に縛られてるように見える
幸せのハードルを下げていくことが大切
医者の言う通りにして薬を飲んでても絶対に治らない
自分を許して、身近にある幸せとか楽しみを素直に喜べるようになれると良いね
当然自分が今の年齢で手に入れているべき地位や名誉に縛られてるように見える
幸せのハードルを下げていくことが大切
コメント
コメント一覧 (1)
これはガチ。
大卒の学歴が本当に欲しいなら、働きながら通信制にするべきだった。