
[ 1 ]
ハンコは敬意を持ってお辞儀するんだぞ
そんなことも知らずに社長に提出するとか頭おかしい
そんなことも知らずに社長に提出するとか頭おかしい
[ 2 ]
社長に提出する書類?
[ 3 ]
ハンコでお人形遊び
[ 4 ]
この訳のわからんルールは誰が作ったん?
[ 9 ]
>>4
どっか大企業のおっちょこちょい係長あたりが始めた感
どっか大企業のおっちょこちょい係長あたりが始めた感
[ 5 ]
俺も少し左に傾けて押しなさいと教えてもらった
[ 7 ]
>>5
まじ??
まじ??
[ 6 ]
当社にはそのような習慣はございませんが
[ 13 ]
>>6
御社な😠
御社な😠
[ 16 ]
>>13
はい、ですから当社にはございませんと申し上げております
はい、ですから当社にはございませんと申し上げております
[ 20 ]
>>16
貴社な😠
貴社な😠
[ 18 ]
>>13
こっちにも来んのかw
こっちにも来んのかw
[ 8 ]
ニートってこんなことばかり考えてるから働けないの
[ 10 ]
ぼく課長逆さに押して不服の表明
[ 12 ]
うん、左は上職のハンコが来るから傾けてお辞儀をする様にと
[ 44 ]
>>12
ちなみに業界はなに?
ちなみに業界はなに?
[ 14 ]
俺は右肩上がりをイメージして斜めに押してるわ
[ 15 ]
あー面倒くさ
[ 17 ]
こんな事も知らないとか封書を送る時は両端を少し強く持ってしわをつけることで相手に土下座で献上してるように見せるってのも知らないんだろうな
[ 19 ]
意味のないくだらないルールに意地になる日本さん...w
[ 21 ]
日本にそんなマナーはない
[ 22 ]
スーツ着た底辺リーマンは評価も減点方式だからな
とにかく当たり障りない行動を常に心がけないとダメ
代わりはいくらでもいるんだから
とにかく当たり障りない行動を常に心がけないとダメ
代わりはいくらでもいるんだから
[ 23 ]
機密文書で遊ぶな
[ 24 ]
これ斜めにして押すやつでしょ?
この文化バカすぎ
この文化バカすぎ
[ 25 ]
社長は器が大きいからそんな事気にしません
[ 26 ]
縁起で右肩上がりに押すときはあるわ
[ 27 ]
まっすぐ押せない奴はやり直しだな
[ 28 ]
うちの親が言うには金融業界には40年前からある文化らしい
[ 29 ]
ルールじゃないよ
処世術だよ
上司を気分良くさせるのに何の損も労力も要らんからな
やったもん勝ちだ
処世術だよ
上司を気分良くさせるのに何の損も労力も要らんからな
やったもん勝ちだ
[ 32 ]
>>29
個性で勝負できない誰でもできる仕事してる凡人リーマンなら当然だわな
客からも上司からも、常に評価は減点方式なんだから
個性で勝負できない誰でもできる仕事してる凡人リーマンなら当然だわな
客からも上司からも、常に評価は減点方式なんだから
[ 60 ]
>>32
お前社会でて仕事したことある?
世間知らなすぎ底辺さん
お前社会でて仕事したことある?
世間知らなすぎ底辺さん
[ 30 ]
今時公務員でもそんなことしてないわ
[ 31 ]
https://stat.ameba.jp/user_images/20190225/23/iamxinzi/d8/db/p/o0435030014362517839.png
https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/4/9/-/img_4900768dd36d8396e1da5b3c4c016175145191.jpg
https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/4/9/-/img_4900768dd36d8396e1da5b3c4c016175145191.jpg
[ 33 ]
>>31
まじでキモい
まじでキモい
[ 35 ]
>>31
こんなのあるんだキモいな
こんなのあるんだキモいな
[ 37 ]
>>31
も真横におせよ
も真横におせよ
[ 55 ]
>>31
これ9回くらい続けたら上下反転するだろ
これ9回くらい続けたら上下反転するだろ
[ 64 ]
>>31
ほえ~www
ほえ~www
[ 68 ]
>>31
こういう無意味なところにまで拘るのほんとに嫌い
こういう無意味なところにまで拘るのほんとに嫌い
[ 36 ]
マナー講師「吹き出しを付けて一言コメントを添えるとなお気持ちが伝わります」
[ 38 ]
>>36
「早く受理しろ。」とか?
「早く受理しろ。」とか?
[ 41 ]
これおかしいですよ!とか言える奴が偉くなんのかな
上司とぶつかるのめんどくさいから誰も言わんわな
上司とぶつかるのめんどくさいから誰も言わんわな
[ 42 ]
初めて聞いた
ローカルルールじゃねえの?
ローカルルールじゃねえの?
[ 43 ]
いつもちゃんと90度傾けて押してるわ
[ 45 ]
何十年も昔からあるぞ
知らないやつはマナー研修すら受けさせてもらえないゴミカス企業勤めか?
知らないやつはマナー研修すら受けさせてもらえないゴミカス企業勤めか?
[ 61 ]
>>45
こういう化石脳のおっさんが生産性の低い働き方してるんだろうな
こういう化石脳のおっさんが生産性の低い働き方してるんだろうな
[ 46 ]
まだハンコ使ってるような古臭い会社ならこんな気持ち悪いマナー()があってもおかしくないな
それにマナーなんて強制したらルールじゃん
それにマナーなんて強制したらルールじゃん
[ 47 ]
ちなみに税務署これだった
[ 48 ]
右手で押すと左に傾くことが多いとは想うから
くそみてーな言い訳が広まったとしか思えんが…
くそみてーな言い訳が広まったとしか思えんが…
[ 49 ]
上場企業や公務員なら知ってるっていうレベルじゃないかな
[ 50 ]
適当に押したら上下ほぼ逆になっててそれで怒られたことはある
[ 52 ]
お辞儀するのだってこと?しょーもな
[ 53 ]
日本の無駄なマナー本当になくなってほしい
[ 54 ]
最高に頭悪い文化だと思う
コメント
コメント一覧 (22)
ハンコは御神体かなにかか?
分かってるよな...?
毎日々々院外処方箋に認印を何十回も押しているけど
部長が遊びで押印すんなとガチギレしてたわ
仕事出来てればよくね?ってなる時代になる。
仕事出来るのにコミュ力無くて肩身狭かった奴はチャンスや。逆に無能の癖に立ち回りだけ上手かった奴はバレていくさ。
これがマジなら、だから日本って海外にぼろ負けしてるんだよね。
やるにしても「お辞儀www」って笑いながらやるわ、上司の前で。
やらんけど。
俺の会社は「ハンコ押すの効率悪いわ、今後は全部電子印鑑な」って一声でアナログなもの排除されたぞ
とかもあるぞ
見下しすぎて逆に見上げてる!