
[ 1 ]
趣味だろ?
趣味ならいちいち言わなくていいんだよ
俺本読むからとかなんか特別な存在みたいにアピールしないで
お前が読もうが読むまいが頭良い風の馬鹿なのバレてるから
趣味ならいちいち言わなくていいんだよ
俺本読むからとかなんか特別な存在みたいにアピールしないで
お前が読もうが読むまいが頭良い風の馬鹿なのバレてるから
[ 2 ]
と>>1は自分に言い聞かせた
[ 3 ]
>>2
俺はそもそも活字嫌いなんだ
俺はそもそも活字嫌いなんだ
[ 56 ]
>>1
分かる
分かる
[ 91 ]
読まないやつほど>>1みたいにブチ切れるよな
[ 4 ]
映画は?
[ 9 ]
>>4
映画は俺が好きだから許す
ただ映画の楽しみ方を分かってない人は多いけど
映画は俺が好きだから許す
ただ映画の楽しみ方を分かってない人は多いけど
[ 5 ]
本読まない奴はだめだろ
[ 10 ]
>>5
読むなら読むで言わなくていいから
ほんとアホそうな奴ほど俺けっこう本とか読むよwみたいな気持ち悪い事言ってくるから
逆に糞賢そうな奴や本当に賢い奴ってわざわざアピールする?
読むなら読むで言わなくていいから
ほんとアホそうな奴ほど俺けっこう本とか読むよwみたいな気持ち悪い事言ってくるから
逆に糞賢そうな奴や本当に賢い奴ってわざわざアピールする?
[ 6 ]
まあ何となく分かる。
[ 7 ]
どうせわけわからん自己啓発本とかだろ
[ 12 ]
>>7
俺は本読まないが自己啓発本は為になる事書かれてるから言うほど悪いもんじゃない
一応近年生まれたジャンルだから叩かれるのは仕方ない
俺は本読まないが自己啓発本は為になる事書かれてるから言うほど悪いもんじゃない
一応近年生まれたジャンルだから叩かれるのは仕方ない
[ 8 ]
じゃあ俺料理のレシピ本読むから
[ 11 ]
基本、読書家アピールするやつは言うほど読んでない
[ 13 ]
>>11
素直に漫画アニメ好きって言えば良いのにその辺はわざわざアピールしてこないからおもろいわ
素直に漫画アニメ好きって言えば良いのにその辺はわざわざアピールしてこないからおもろいわ
[ 14 ]
>>11
同じ本読み返したりとかはしてない印象ある
俺が5chの考察スレに書き込んだ妄想を自分の考察みたいに言ってきたりしたし
そいつそもそも読んでなくてまとめサイト見てるだけかもしれん
同じ本読み返したりとかはしてない印象ある
俺が5chの考察スレに書き込んだ妄想を自分の考察みたいに言ってきたりしたし
そいつそもそも読んでなくてまとめサイト見てるだけかもしれん
[ 57 ]
>>11
分かる
分かる
[ 15 ]
スレタイ見てアニメ化されてる本ゲコの作者思い出した
あれもかなり痛いらしいな
あれもかなり痛いらしいな
[ 16 ]
>>15
なに本ゲコ
なに本ゲコ
[ 17 ]
って?
[ 18 ]
本好きの下克上ってやつ
[ 20 ]
>>18
ふーん
まあ森見みたいな作品なら読まないが
ふーん
まあ森見みたいな作品なら読まないが
[ 19 ]
読書アピられてイライラしちゃった1
[ 21 ]
争いは同レベルでしか起きない
[ 22 ]
>>21
いや争わない
俺は常に人と争わず見下すよう心掛けている
いや争わない
俺は常に人と争わず見下すよう心掛けている
[ 23 ]
お前が直接言うのが怖いだけ
臆病を賢明と捉えるのは恥ずかしい
臆病を賢明と捉えるのは恥ずかしい
[ 25 ]
>>23
強者というのは多くを語らず相手に喋らせる
相手が怒鳴ろうがわめこうが冷静でいられる人間が最終的に勝ち
強者というのは多くを語らず相手に喋らせる
相手が怒鳴ろうがわめこうが冷静でいられる人間が最終的に勝ち
[ 24 ]
おたくなんて会話の流れなんか考えずに自分の好きなこと話したがるんだからしゃーない
[ 26 ]
>>24
学生までならそれで可愛いんだけどさぁ
まあ俺精神年齢高いから二十歳の時点でそういうの気づい血まってるからなあ
学生までならそれで可愛いんだけどさぁ
まあ俺精神年齢高いから二十歳の時点でそういうの気づい血まってるからなあ
[ 27 ]
三秋縋好きやわ
[ 29 ]
>>27
なんて読むの?
なんて読むの?
[ 31 ]
>>29
みあきすがる
みあきすがる
[ 89 ]
>>31
わかるみあきすがるすき!
わかるみあきすがるすき!
[ 28 ]
精神年齢高い奴は自分で精神年齢高いとか言わない
[ 30 ]
>>28
普段は言わないよ
5chだからこそ言えてるんだ
普段は言わないよ
5chだからこそ言えてるんだ
[ 32 ]
まあ本読まないから作家とか紹介されても勿論読まないけど
[ 33 ]
Fラン馬鹿がスティーブ・ジョブスの本とか読んじゃっていやー名著だったわー絶対おすすめとか言っててクソワロタわ
お前んち本それしかねえじゃんって
お前んち本それしかねえじゃんって
[ 34 ]
>>33
自己啓発本は俺は良いと思うけどな
いや俺は活字嫌いだから読まないんだけどさ
為になることが分かりやすく文章になってるならどんどん使って損はない
自己啓発本は俺は良いと思うけどな
いや俺は活字嫌いだから読まないんだけどさ
為になることが分かりやすく文章になってるならどんどん使って損はない
[ 36 ]
>>34
ビジネス本と自己啓発本混同してね?
ビジネス本と自己啓発本混同してね?
[ 38 ]
>>36
ニアリーイコールで結ばれてるものだろ
ニアリーイコールで結ばれてるものだろ
[ 45 ]
>>38
自己啓発書がビジネス本の一種なだけで≒ではないぞ
自己啓発書がビジネス本の一種なだけで≒ではないぞ
[ 47 ]
>>45
スティーブジョブズのそれは自己啓発要素無いのか?
スティーブジョブズのそれは自己啓発要素無いのか?
[ 51 ]
>>47
どちらかと言うと伝記じゃね
どちらかと言うと伝記じゃね
[ 54 ]
>>51
なんだ伝記かよ
伝記くらい読ませてやれよ偉人なんだから
なんだ伝記かよ
伝記くらい読ませてやれよ偉人なんだから
[ 67 ]
>>54
ところがどっこい内容聞いても具体的な返事が返ってこないんだ
なんでだろうなあ
ところがどっこい内容聞いても具体的な返事が返ってこないんだ
なんでだろうなあ
[ 73 ]
>>67
それはたぶんまだ読んで無いんだろうな
俺も十代の頃は買っただけで既に読んだリストに入れて人にアピールしたことある
それはたぶんまだ読んで無いんだろうな
俺も十代の頃は買っただけで既に読んだリストに入れて人にアピールしたことある
[ 80 ]
>>73
今は部屋にこれ見よがしに飾られてるわ
アホすぎて可愛さすら感じてくる
今は部屋にこれ見よがしに飾られてるわ
アホすぎて可愛さすら感じてくる
[ 83 ]
>>80
いやほんと若い内はそれで可愛いんだよ
でも十代でそういうの終わらせた俺からしたらアラサー以降でそれやってる奴幻滅する
60過ぎでもそういうの沢山いるからな
いやほんと若い内はそれで可愛いんだよ
でも十代でそういうの終わらせた俺からしたらアラサー以降でそれやってる奴幻滅する
60過ぎでもそういうの沢山いるからな
[ 35 ]
漫画を本とは認めない派閥の脳みそが理解出来ない
小説もゴミなので辞書辞典以外は認めないってんなら分かるんだがな
リアルサッカー人がウイイレは認めないみたいなあの意識の高さは何なのか真面目に知りたい
小説もゴミなので辞書辞典以外は認めないってんなら分かるんだがな
リアルサッカー人がウイイレは認めないみたいなあの意識の高さは何なのか真面目に知りたい
[ 37 ]
>>35
本では無くない?
漫画は大好きだけど書籍の一つであって本でなくていい
本では無くない?
漫画は大好きだけど書籍の一つであって本でなくていい
[ 49 ]
>>37
それが分からない
紙に作者の思いや歴史的記録を残したのならそれはもう本なんだよなー…
記録媒体を変えたとして俺のSSDとあんたのSSDの何が違うのかっつー話何だよねどっちもエロ動画で差したる違いなんて無く総じてパソコンだろ?
それが分からない
紙に作者の思いや歴史的記録を残したのならそれはもう本なんだよなー…
記録媒体を変えたとして俺のSSDとあんたのSSDの何が違うのかっつー話何だよねどっちもエロ動画で差したる違いなんて無く総じてパソコンだろ?
[ 50 ]
>>49
まあどっちでもいいや
まあどっちでもいいや
[ 53 ]
>>50
つまり趣味「読書」は馬鹿のカモフラとして機能しないと言いたい訳だな?
相手はそんな事をするために趣味読書って言ってるんじゃ無いと思うぞ
誰の本が好き?とか聞き返しやすい会話のキャッチボール求めてるんじゃないのかひねくれすぎるなよ
つまり趣味「読書」は馬鹿のカモフラとして機能しないと言いたい訳だな?
相手はそんな事をするために趣味読書って言ってるんじゃ無いと思うぞ
誰の本が好き?とか聞き返しやすい会話のキャッチボール求めてるんじゃないのかひねくれすぎるなよ
[ 58 ]
>>53
アホ芸能人だって中年なるとこぞって読書や美術館通いをアピールし始めるじゃん
馬鹿が通る道なんだよ
俺はこれを十代で終わらせてるから自分の通り過ぎた道を何十も年上の奴らが辿ってると可愛いとかすら思えない
アホ芸能人だって中年なるとこぞって読書や美術館通いをアピールし始めるじゃん
馬鹿が通る道なんだよ
俺はこれを十代で終わらせてるから自分の通り過ぎた道を何十も年上の奴らが辿ってると可愛いとかすら思えない
[ 39 ]
表紙に惹かれて買ってる
自己啓発本だけど多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよって奴とかそんな感じで買った
自己啓発本だけど多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよって奴とかそんな感じで買った
[ 40 ]
ちょっと本読んでるだけでアピールしてるとシュバってくるやつ怖い
[ 43 ]
>>40
いや話し方や雰囲気で分かるんだって
俺は大した能力もないけど読書を趣味にするほど高尚な人間なんだって
いや話し方や雰囲気で分かるんだって
俺は大した能力もないけど読書を趣味にするほど高尚な人間なんだって
[ 48 ]
>>43
それはよくわかる
読書を嗜む自分が…って人多いと思う
何冊読んだかとか関係ないし
量より質を取るべきとも思うし
それはよくわかる
読書を嗜む自分が…って人多いと思う
何冊読んだかとか関係ないし
量より質を取るべきとも思うし
[ 41 ]
漫画も本として換算していいよ
読書に形式は関係ない
読書に形式は関係ない
[ 44 ]
>>41
漫画は俺の中で人生変えてるからぶっちゃけ小説だのと一緒にしてもらいたくないな
漫画は俺の中で人生変えてるからぶっちゃけ小説だのと一緒にしてもらいたくないな
[ 42 ]
何が引っかかるんだよ
[ 46 ]
>>42
吹けば飛ぶような自信引っ提げてマウンティングするアホに吐き気
吹けば飛ぶような自信引っ提げてマウンティングするアホに吐き気
[ 52 ]
>>46
別にそれが成長過程なんじゃないの?
イッチだってよく分かりもしないバンドをなんかオシャレだからとか言ってファッションで聞いてた時期とかあるだろうに
別にそれが成長過程なんじゃないの?
イッチだってよく分かりもしないバンドをなんかオシャレだからとか言ってファッションで聞いてた時期とかあるだろうに
[ 55 ]
>>52
俺はそういうの二十歳で終わった
極限までファッションを削ぎ落としてこそ真のファッションが生まれると思っている
要約すると自分の楽しめるもんだけ素直に楽しめ
俺はそういうの二十歳で終わった
極限までファッションを削ぎ落としてこそ真のファッションが生まれると思っている
要約すると自分の楽しめるもんだけ素直に楽しめ
[ 65 ]
>>55
二十歳も超えてるのにまだ趣味でマウント云々言ってる方もだいぶやばいと思うぞ
二十歳も超えてるのにまだ趣味でマウント云々言ってる方もだいぶやばいと思うぞ
[ 71 ]
>>65
そうかな?趣味マウントしてくる奴は沢山いるだろ
まあ俺は見下されてるの分かりつつも劣等感とか感じないんだけど
そうかな?趣味マウントしてくる奴は沢山いるだろ
まあ俺は見下されてるの分かりつつも劣等感とか感じないんだけど
[ 59 ]
試しにジャンル聞いてみればいい
ジャンル聞いたらそのジャンルについて熱く語れないから一発でバレる
ジャンル聞いたらそのジャンルについて熱く語れないから一発でバレる
[ 60 ]
俺の家族や親類にも読書家は多かったがアピールもしないしジャンル問わず何でも読むな本当に
新書から専門書から小説まで
新書から専門書から小説まで
[ 61 ]
どれくらいから本読むアピールしてると判断されるものなの?
[ 64 ]
>>61
どれくらいって読書量?
一月三冊以下はアピールだろうな
日常生活の忙しさは関係ない
読書家は俺らが5chに三時間居座る間本読んでるからな
どれくらいって読書量?
一月三冊以下はアピールだろうな
日常生活の忙しさは関係ない
読書家は俺らが5chに三時間居座る間本読んでるからな
[ 69 ]
>>64
いや、アピールの仕方というか表に出す具合というか
読書家だって本の話題出すことがないというわけではないし
いや、アピールの仕方というか表に出す具合というか
読書家だって本の話題出すことがないというわけではないし
[ 75 ]
>>69
読書家は人に本を薦めないし勿論読むアピールもしない
ただ会話の中で本の話題が挙がればそれについていく感じ?
読書家は人に本を薦めないし勿論読むアピールもしない
ただ会話の中で本の話題が挙がればそれについていく感じ?
[ 77 ]
>>75
読むアピールは受け取り方が人それぞれ過ぎる気がするけど人に薦めないってのは指標としてはいいかもしれないな
結局割と個人の性向による気はするけど
読むアピールは受け取り方が人それぞれ過ぎる気がするけど人に薦めないってのは指標としてはいいかもしれないな
結局割と個人の性向による気はするけど
[ 78 ]
>>77
俺も年間百本は映画見てるけどそんなのただの趣味だから人に話したりしない
俺も年間百本は映画見てるけどそんなのただの趣味だから人に話したりしない
[ 79 ]
>>78
揚げ足取りみたいでアレだけど今それ言うのは映画見てるアピールっぽくないか?
揚げ足取りみたいでアレだけど今それ言うのは映画見てるアピールっぽくないか?
[ 82 ]
>>79
悪いが俺は5chで好き放題アピールさせてもらう
お前らは顔も名前も知らない他人だからな
人前ではしないよ
悪いが俺は5chで好き放題アピールさせてもらう
お前らは顔も名前も知らない他人だからな
人前ではしないよ
[ 84 ]
>>82
同族嫌悪なのか…
同族嫌悪なのか…
[ 85 ]
>>84
人前でどう振る舞うかってのは大切なことだぞ?
人前でも自分語りやアピールを平気で出来る人間は俺とは違う
俺は語らない人間にこそ魅力があると思ってるから
人前でどう振る舞うかってのは大切なことだぞ?
人前でも自分語りやアピールを平気で出来る人間は俺とは違う
俺は語らない人間にこそ魅力があると思ってるから
[ 87 ]
>>85
匿名だからこそ言えることみたいなのもあるけどこのスレに従えばネットにおいてはアホ扱いされてしまうけどいいのか
匿名だからこそ言えることみたいなのもあるけどこのスレに従えばネットにおいてはアホ扱いされてしまうけどいいのか
[ 62 ]
可愛さアピールじゃねーだろw
会話の取っ掛りだって
会話の取っ掛りだって
[ 66 ]
>>62
言い方が悪かった可愛さアピールって事じゃない
学生の年齢までなら心の広い俺はそういうの可愛いねって思えるけどそれ以降でアピールしてる奴は可愛くない気持ち悪い
言い方が悪かった可愛さアピールって事じゃない
学生の年齢までなら心の広い俺はそういうの可愛いねって思えるけどそれ以降でアピールしてる奴は可愛くない気持ち悪い
[ 63 ]
いろんなものを通り過ぎた結果、たどり着いたのがVIPで夜中にスレ立てという趣味?
[ 70 ]
>>63
おうそうだよ
俺にとって5chは好きなだけ自分語り出来る場所だからストレス発散にもなるし自分の思考回路を文章にして可視化出来る有用なツール
おうそうだよ
俺にとって5chは好きなだけ自分語り出来る場所だからストレス発散にもなるし自分の思考回路を文章にして可視化出来る有用なツール
[ 68 ]
怪談本は読書に入りますか?
[ 74 ]
>>68
近頃ホラー映画に飽きてきたから本なら別次元の怖さ味わえるかもと期待してる
5chの怖いコピペとかSSとか一時期はまったもんなぁ
近頃ホラー映画に飽きてきたから本なら別次元の怖さ味わえるかもと期待してる
5chの怖いコピペとかSSとか一時期はまったもんなぁ
[ 81 ]
図鑑読むの楽しすぎてワロタ
[ 86 ]
賢い人は本を読んでるので本を読んでる人は賢いみたいな誤謬というか
権威付けして馬鹿に本買わせる商法
まあ本に限らないけどジャンルで線引きたがるひとは嵌ってる感じ
権威付けして馬鹿に本買わせる商法
まあ本に限らないけどジャンルで線引きたがるひとは嵌ってる感じ
[ 88 ]
聞かれたら言う程度かな言うてもふーんってなるだけだしな
コメント
コメント一覧 (15)
アニオタがアニメの話してたらキモいと思う割に小説オタが小説の話したら自慢されたと思っちゃうその差だよな
下に見てるとかいう発言などからこの1は根本的に他人と自分を比べなくては安心出来ない、劣等感の塊の関わってはいけない人間性な気がする
好きな事話してるだけなのにマウンティングしてると思われてる相手の身にもなれよ
趣味の話は会話のきっかけでもあるし、偏差値60以上の大学に行けば当たり前に読書する人は多い
自分が馬鹿だから周りにも馬鹿しか集まらないんだろうね
たかが趣味の自慢やマウントにいちいち引っ掛かる時点で、社会性に欠ける
世の中、中卒、免許持ってない、団地、歯が無い、童貞、無職とか、聞いただけでその人のひととなりがある程度わかってしまう属性があるけど
本を読まないってのも相当底辺属性だと思うけどな
ノンジャンルで何でも読むぞ?的な奴
後、本を読んでれば賢い訳でも無いからな?
ちゃんと内容把握してるかどうかだろうし
その本を読んだことにより何らかしら得るものがあって知識として残ってるかどうかだからな?
電子書籍に切り替えた人は、本嫌いの迫害からの逃避かも。スマホ見てる限りは噛みついてこないし。
漫画含めて、動かなくて音が出ない娯楽って酔わないし疲れない。ドラマアニメみたいな動画媒体と違って怒鳴り声が聞こえないの本当に快適。疲れて弱ってる時は、漫画ですらうるさい漫画が辛くなる。
たしかにそうだと思ったら源さんがいつも持っている大きな本が気になった
隆は纏目書房のカバーのせいで題名なんかがわからないしと頭を抱えて、軍記物だと結論付けた
黄昏時の帰路に源さんが歩いていたから思い切って話しかけた
振り返った源さんの目は曇ったガラス玉のようでぎょっとしたが、「六法全書」と答えてまた降り返って歩き出した
翌日になって隆にその話をしたらお前よく聞いたなと驚いていたが
「なんだ兵法書か、近いじゃないか」
といって喜んでいた
雑談なんてもんに一々アピールだの意識してたら疲れるだろ
ていうか、事実を並べてるだけでもアピールだ!うざい!やめろ!!って言うんだろうな。
なんかどこぞの民主党系政党の、たとえばR4みたいだよな。