
[ 1 ]
球磨川の支流、川辺川では国が昭和41年、九州最大級のダム建設計画を打ち出した。
しかし、「清流が失われる」「無駄な公共事業だ」との批判が高まり、長期間にわたる未着工の末、
平成21年9月、民主党前原誠司国土交通相が建設中止を明言した。
https://mainichi.jp/articles/20180911/mog/00m/040/007000c
しかし、「清流が失われる」「無駄な公共事業だ」との批判が高まり、長期間にわたる未着工の末、
平成21年9月、民主党前原誠司国土交通相が建設中止を明言した。
https://mainichi.jp/articles/20180911/mog/00m/040/007000c
[ 28 ]
>>1
民主党政権は、財政健全化じゅうしだったからな。
民主党政権は、財政健全化じゅうしだったからな。
[ 2 ]
うーん…
[ 3 ]
正しかったな
[ 4 ]
県知事が中止言うとるやん
[ 5 ]
ダム戦争!?
[ 7 ]
そして終わらない悪夢安倍政権
何年やってんだよ
何年やってんだよ
[ 8 ]
自民党政権に戻ってから何年も経ってるけど
自民党政権に戻ってから建設再開したの?
自民党政権に戻ってから建設再開したの?
[ 9 ]
これが仕分けだぞ
[ 14 ]
>>9
動かない計画に金を使ってられないし、
別に中止ってだけで再開すれば建設できるから
動かない計画に金を使ってられないし、
別に中止ってだけで再開すれば建設できるから
[ 11 ]
自民党信者ってこれ見て民主叩くのか?頭おかしくね
[ 12 ]
県知事が決めたので国はダムを作らないって決めたのね
でも、ダムを作りたいって言って国が了承すれば、
始まる形にはなってるのか
でも、ダムを作りたいって言って国が了承すれば、
始まる形にはなってるのか
[ 13 ]
というか40年以上計画だけで塩漬けになってたんじゃん
[ 15 ]
でもこれを望んでたんだし仕方ないよね
[ 16 ]
そもそもダムなんかで本当に人間が自然に勝てると思ってるのが間違いなんだよ
[ 17 ]
撤去したダムは治水的にはどうなん?
[ 18 ]
前にネトウヨが「民主党政権がダム建設中止したせいで氾濫した!」と騒いだけど実は関係なかったということがあったしもう信用できんぞ
[ 19 ]
>>18
スーパー堤防マンも未だに出てくるしどこで養成されてんだ
スーパー堤防マンも未だに出てくるしどこで養成されてんだ
[ 20 ]
>>18
実は建設が遅れる要因にはなったけど間に合って、
放水していたからあの程度で済んだのよね
実は建設が遅れる要因にはなったけど間に合って、
放水していたからあの程度で済んだのよね
[ 22 ]
八ッ場ダムは出来てよかったんじゃね
[ 23 ]
>>22
建設再開を決めたのも民主党だけどね
建設再開を決めたのも民主党だけどね
[ 26 ]
>>23
何か無駄にストップさせたよな
何か無駄にストップさせたよな
[ 27 ]
>>26
人は誰しも間違えることはあるけれど
民主党はちゃんとそれを修正できるって事を示した
人は誰しも間違えることはあるけれど
民主党はちゃんとそれを修正できるって事を示した
[ 30 ]
>>27
ガソリン値下げ隊どうなったっけ
ガソリン値下げ隊どうなったっけ
[ 33 ]
>>26
無駄にストップっていうか事前に答えを用意しておけって根回しした上で、
明確な答えが返ってこなかったので、民主党は意味がないと判断した
(つまり、質疑応答の内容を考えた人が無能だった)
でもここで、専門家から助言を受けて
「それを仕分けで言え!!」ってなって、
民主党は決断をひっくり返したわけ
無駄にストップっていうか事前に答えを用意しておけって根回しした上で、
明確な答えが返ってこなかったので、民主党は意味がないと判断した
(つまり、質疑応答の内容を考えた人が無能だった)
でもここで、専門家から助言を受けて
「それを仕分けで言え!!」ってなって、
民主党は決断をひっくり返したわけ
[ 29 ]
まぁリーマン危機の真っ只中だったし財政見直しは急務だったものね
[ 31 ]
二位じゃダメだったスパコンといい
民主党時代の精算がどんどんされてるな
民主党時代の精算がどんどんされてるな
[ 34 ]
>>31
1位取る意味なかったのに金の無駄遣いを促進させたので、
スパコンで民主党を叩く人はアホ
1位取る意味なかったのに金の無駄遣いを促進させたので、
スパコンで民主党を叩く人はアホ
[ 32 ]
高速無料の民主に感謝しかない
[ 35 ]
民主党がどうのこうのよりもクイズ大会で政権降ろされた方がなんだかなあって感じ
[ 36 ]
でも金がないから仕方がないよね
結局土建屋も少なくなったというか
五輪優先になってしまってたし
結局土建屋も少なくなったというか
五輪優先になってしまってたし
引用元: ・【悪夢】民主党政権「球磨川上流の川辺川ダム建設を中止します!」→2020年うわあああああああああああああああああああああ
コメント
コメント一覧 (79)
中止しててもしてなくてもまだ完成してないから変わらんよ
中止しなかったら2年前に完成していたって。
民主党が1番の悪だけど、反対派も悪だし、必要性を訴えなかった他地元民と自民党も悪い。
それが毎年だよ
安いかな
なんか民主党寄りの記事だよな。金でももらってんのかな。
スパコン一位とる意味はないとか、やっぱり民主系は無知なやつが擁護してるんだなと再確認できたよ。
実際無駄な事業で中抜きや増税が多すぎるんだよ自民は、スーパーシティ法なんてクソ無駄予算で中抜きする新ネタなんだろうが
まあこれはどこがとってもそうなるよ
それ国がやる事なのかい?
電力会社がやる事だよね。
森羅万象を予測できて無限に予算があればできただろうな。国に対して夢見過ぎなんだよ。てめぇには何もできねぇくせに偉そうなこと言いやがって。
廃炉覚悟でとっとと海水注入してれば爆発しなかったよね
コロナで仕事ない職人もいるだろうし、新しい働き先としてはどう?
埋蔵金を財源にいろんな政策をやろうとしてたけど全然見つからなかったから実行できませんってアホすぎるよな
福一が「改修して稼働継続」か「改修せず廃炉」かって時に、「改修せず稼働継続」を選んだのは民主党だったよね
南無三
だから民主や!って?
あほやろガチで
金もろてるんちゃうか。
あるいは外人かガイジか。
全て当てはまってそうで草
よくもまああそこまで企業を叩いて経済を低迷させられたものだと感心するわ。
マイナスにされるぐらいなら横這いのままでええわ
起きなかったことには気付かれないので造ったことに対して叩かれる
取りやめた場合は今回のような災害で死人が出たりする
結果論でしかないが前者も後者も
知らないだけでたくさんあるのだろうな
何かしたから、何も起きなかったのか
何もしなくても、何も起きなかったのか
防災とかメンテナンスって重要なんだけど
成果が見えない(見えづらい)から
コストカッターは安易に削りたがるよね
その結果、既存コスト以上の損害を被る
なのに投票率に現れないのはきっと選挙権ない人が民主党のこと好きなんだろうなぁ
ワロタ
一生楽しみにさせて貰えそうだなw
経済が低迷したのは前の麻生政権が原因なんだが
逆に、経済が復活したのは、安倍政権に変わる前の民主党政権の後期なんだが
安倍信者は日経とかまったく見ないんだろうなあ
マスゴミ信じててワロタ
選挙権持ってない偽国民がどんだけ支持してもこの事実は覆らない
本当にマウントクレーマーしかいないんだなあ
よかったね、ダム反対してダム中止になって、思い通りになったね。
そもそもどんな政権にせよ強行が無理だからな。
じゃあダム事業を頓挫させたのはどこかというと
やっぱり事業推進にあたって不法行為で事業継続困難をほぼ決定づけた当時の自民政権なんだよ
八ッ場ダム中止はマニフェストに掲げてたから民主党政権になってすぐ中止を表明。
事業仕分けは関係ない。
専門家の必要だという意見に「極めて不愉快」と表明したが、
流域の6都県知事が事業の継続の決断を求める緊急声明を出したこともあって再開せざるをえなかった。
これが「人は誰しも間違えることはあるけれど民主党はちゃんとそれを修正できるって事を示した」んだってさ
負けてて草
定年延長を撤回した自民も修正できるって事になっちゃうな
要は中抜きやピンハネしまくった後にゼネコンに金配りたいんだよ
それなら住民に対する警報や避難所に金かけた方が100倍安い、むしろ新しい家や農地買ってやった方が安い
だそうですよ。
まだ五毛みたいに金銭発生してた方が理解できるしウザいで済むけどネトウヨとパヨは気持ち悪い
そうだね、民主党が退陣することがほぼ決定してから株爆アガリしたよね
どんだけ社会が民主党以外を待ち望んでいたかあからさま過ぎるくらいの内容で
今の自民も増税派のせいで緊縮に堕ちたけど
子ども手当やガソリン減税みたいな人気とり政策に使うことを明言してたのを
緊縮とは言わないと思うけど
中止が絶対悪というのは変、地元民にしかこれが人災なのか責任の所在がどこかなんてわからないよ。
これはいけない。
その意味の無かった1位を富嶽が奪取して、その意味の無い1位のスパコンがコロナの治療薬を30種まで絞ったのだがw
え?民主党政権が残した功績って何よ?悪夢と負の遺産しか残してねーじゃねーか
民主の実績は社会不安による株のバーゲンセールだね
怒りますよ?
これは恐ろしい事やで…
知ってて指示してるならもっと恐ろしい
日本第一党が変えてくれる
ネットのネの字も知らなかった情弱層が書きこんでんだよ。
そういうヤツらはネットでも上辺の情報しか観ないからな。
ただそれが日に日に増えてるのには恐怖を感じるわ。
ダムは底にヘドロが貯まる
それを定期的に放出しないといけないんだけど、ヘドロが下流に一気に流れる事で生物が死滅する
あと、大雨の時のダムも増水して溢れる可能性がある
だから下流に流すようにするんだけど、それも一気に大量の水が流れるから下流で氾濫が起きる
しかもその事についてダム管理側は無視
実際にそれで下流が氾濫して事故になっても責任取らずに無視したっていう件とかあるからね
そもそもダムは災害対策になってないから
ウソ乙
流入量以上の放流は無い
これ全部キョンキョンとラサール石井やぞ