
[ 1 ]
[ 2 ]
インディーズが台頭してきてるの嫌いじゃないよ
[ 3 ]
君の趣味じゃないだけやろ
[ 4 ]
7位ハルヒ入ってるじゃん
[ 5 ]
むしろこの50年くらいで1番健全まである
[ 6 ]
一昔前のアイドルとアニソンだけのランキングより1億倍マシ
[ 25 ]
>>6
似たような楽曲しかランキングに入ってなくて悲しくないの?
似たような楽曲しかランキングに入ってなくて悲しくないの?
[ 7 ]
秋元康とジャニー喜多川よりはいいだろ
[ 57 ]
>>7
三大日本の音楽シーンを壊した人間なんだよなあ
三大日本の音楽シーンを壊した人間なんだよなあ
[ 77 ]
>>57
もう一人は...小室哲哉あたりか
もう一人は...小室哲哉あたりか
[ 8 ]
いまだに24位に入ってくる天体観測の強さよ
[ 9 ]
ぴゅんぴゅんもすを応援しろよ
[ 10 ]
瑛人のレビュークソ荒れててワロタ
あと夜遊びとかいう量産系イラネ
あと夜遊びとかいう量産系イラネ
[ 11 ]
髭男爵だけはキモいからやめてほしい
[ 12 ]
ヨルシカは嫌いじゃないけどヨルシカを好きな奴は嫌い
[ 13 ]
10年前の曲が24位に入っちゃうのがよくないのか
[ 14 ]
瑛人って俳優の人じゃないんだな
[ 19 ]
>>14
瑛太ね
今はもう本名で演ってるよ
瑛太ね
今はもう本名で演ってるよ
[ 20 ]
>>19
その人だわ
思い出せん勝った
その人だわ
思い出せん勝った
[ 16 ]
今は簡単に世界中の音楽聴けるから特に問題ないわな
[ 18 ]
>>16
これ
今時邦楽聴いてるのなんてバンギャとアニオタとドルオタだけだわ
これ
今時邦楽聴いてるのなんてバンギャとアニオタとドルオタだけだわ
[ 22 ]
>>18
ランキングにその要素無くない?
ランキングにその要素無くない?
[ 17 ]
今の邦楽面白いよ、センス勝負になってきてるし
[ 21 ]
>>17
センス?
椎名林檎の進行適当にパクって適当なフィルつけて意味ありげな空っぽの歌詞を羅列することが?
センス?
椎名林檎の進行適当にパクって適当なフィルつけて意味ありげな空っぽの歌詞を羅列することが?
[ 23 ]
[ 24 ]
>>23
キッズなの?
キッズなの?
[ 26 ]
>>23
邦楽ランキングに外人の反応は関係ないだろ
邦楽ランキングに外人の反応は関係ないだろ
[ 27 ]
2000年代から終わってるよ
[ 31 ]
流行ミーハー好きじゃない
[ 32 ]
髭ダンとか好きじゃないけどゴリゴリにブラックミュージックの要素とか取り入れてて質自体は高くね?
結局流行に対して逆張りして気持ち良くなってるだけだろ?
結局流行に対して逆張りして気持ち良くなってるだけだろ?
[ 35 ]
>>32
ブラックミュージックぐらいなら昔からいるだろ
ラッツアンドスターとか布袋寅泰とか久保田利伸とか
ブラックミュージックぐらいなら昔からいるだろ
ラッツアンドスターとか布袋寅泰とか久保田利伸とか
[ 36 ]
>>35
いや誰もブラックミュージックの要素取り入れることが新しいとは言ってねえだろ
お前があげるアーティストの質が高いように髭ダンとかking gnuとかもそれなりにいいんじゃない?ってこと
お前が新しさがなくてゴミって意見なら知らんけどちょっと前の四つ打ち一辺倒の邦楽ロックよりは面白い音楽シーンになったと思うよ
いや誰もブラックミュージックの要素取り入れることが新しいとは言ってねえだろ
お前があげるアーティストの質が高いように髭ダンとかking gnuとかもそれなりにいいんじゃない?ってこと
お前が新しさがなくてゴミって意見なら知らんけどちょっと前の四つ打ち一辺倒の邦楽ロックよりは面白い音楽シーンになったと思うよ
[ 33 ]
邦楽は00年代で止まってるから全然知らんけどアイドル系は消えたの?
[ 34 ]
有名どころが出してないタイミングって昔からこんなもんじゃないの
[ 37 ]
そもそも4つ打ちの代表曲はなんよ
髭男もKing Gnuもメロにこだわったかんしがしないのはなんでだろう
髭男もKing Gnuもメロにこだわったかんしがしないのはなんでだろう
[ 47 ]
>>37
四つ打ちの代表曲なんていくらでもあるやろ
そもそもちょっと前のバンドほとんど四つ打ちだった
四つ打ちの代表曲なんていくらでもあるやろ
そもそもちょっと前のバンドほとんど四つ打ちだった
[ 49 ]
>>47
わからんから聞いとるんだが
わからんから聞いとるんだが
[ 38 ]
実力ある若手が正当に評価されてランキングに載れるのはいい風潮
[ 39 ]
AKB系がいないと清々する
しかし、ヨルシカとヨアソビばっかだな
そのうちずっと真夜中ならいいのにも入ってきそう
しかし、ヨルシカとヨアソビばっかだな
そのうちずっと真夜中ならいいのにも入ってきそう
[ 42 ]
今でも握手券商法でランキング独占できるだろ
撤退はええええな大手は
撤退はええええな大手は
[ 45 ]
今ってイントロがないの多いらしいね
[ 46 ]
ああコロナか
[ 48 ]
4つ打ちが多いのはベボベ、電話ズ、カナブン以降は今でもずっとのことだな
目新しさが無いのは大抵がAメロBメロサビ ×2 Cメロ ラスサビ のような構成になってるからじゃないか?
目新しさが無いのは大抵がAメロBメロサビ ×2 Cメロ ラスサビ のような構成になってるからじゃないか?
[ 51 ]
てか沢山曲作ってたら四つ打ちの曲だってあるだろそりゃ
[ 54 ]
>>51
そりゃ今でもあるけど当時はほとんど4つ打ちでまさに流行りって感じだったよ
そりゃ今でもあるけど当時はほとんど4つ打ちでまさに流行りって感じだったよ
[ 52 ]
AKBジャニーズEXILEがいないとか邦楽終わったな
[ 53 ]
陰キャが好みそうな曲ばっかだけど陽キャやDQNは何聴いてんの?
[ 55 ]
お経が一位とか何気に凄いな
[ 56 ]
こういうのに出てくるのは大概誰にも嫌われないように気を使った曲
[ 64 ]
ランキングの曲ほとんど好きだわ
[ 68 ]
若いヤツが全体的に病んでるんじゃねーか
それっぽい失恋ソング挫折ソングが多い気がする
それっぽい失恋ソング挫折ソングが多い気がする
[ 40 ]
アイドルだらけだった頃よりだいぶマシになったな
コメント
コメント一覧 (14)
フォークソングなんて陰気な曲ばっかだけど、あの勢いのある時代の若者みんな歌ってた
ヨアソビの夜に駆けるもハルジオンも4つ打ちやん。
今でもバリバリ流行ってる。
あいみょん も米津もすぐにわかる、ルックス売りしていないことを。
音楽を聴いて評価されているのがハッキリしている。
顔出しすらしていないアーティストも多いし
昭和や平成初期の方が陰湿で陰惨な事件が遙かに多いよ。
とても健全とは言い難い。
技量でコンセプトを押し出してるのはキャッチーだけど直ぐ飽きる。
逆に、いつ聴いても古く感じない楽曲は何があってそうなんだろうといつも疑問。
今考えたら夜っぽい名前も似てる。
ずとまよとヨアソビはコード進行がほぼ一緒。
ヨルシカとヨアソビはボーカルの声質がほぼ一緒。
3組とも夜っぽい。