
[ 1 ]
まじか?
[ 2 ]
まじ
[ 3 ]
カードが強すぎる
反社のロンダが遊戯王って笑えるわ
反社のロンダが遊戯王って笑えるわ
[ 4 ]
さすがに現役でトップの売上の尾田のほうが勝ってるんじゃね?
[ 10 ]
>>4
遊戯王カードの売り上げの一部が還元されてるから実質現役だぞ
遊戯王カードの売り上げの一部が還元されてるから実質現役だぞ
[ 15 ]
>>10
実質現役でワロタ
実質現役でワロタ
[ 5 ]
カードか
[ 6 ]
グッズは強い。ワンピはその辺が弱い
[ 7 ]
遊戯王カードがえぐそう
[ 8 ]
ドラゴンボールはゲームとかグッズとか世界的にめっちゃ売れてるけど
遊戯王はそれ以上なのか?
それとも鳥山の取り分は案外少ないのかな
遊戯王はそれ以上なのか?
それとも鳥山の取り分は案外少ないのかな
[ 9 ]
なんだこの小学生のノリ
[ 11 ]
遊戯王は今でも新しいのがバンバン刷られてるからな
[ 13 ]
カードの売り上げ調べてみろよ
ハチャメチャが押し寄せてくるぞ
ハチャメチャが押し寄せてくるぞ
[ 14 ]
バンナムの決算説明資料見てみ?ドラゴンボールの年間売上は毎年100億超だから
[ 16 ]
原作者って売り上げの何割貰えんの?
[ 17 ]
マジかドラゴンボールすごいな
[ 18 ]
カードの利益率ヤバそうではある
[ 19 ]
ドラゴンボールは化物コンテンツだな
[ 20 ]
遊戯王は1つの単価が高すぎる
億超えとかマジックと遊戯王くらいじゃないの?
億超えとかマジックと遊戯王くらいじゃないの?
[ 21 ]
遊戯王の作者はカードで儲かるからマンガ家辞めたようなもんだろ
[ 22 ]
実質現役でいえばドラゴンボールもまさにそうだしな
[ 23 ]
遊戯王は今は200億~300億くらいじゃないか
一時期は国内TCGの売上の8割くらい占めてたけど今はだいぶ下がってる
一時期は国内TCGの売上の8割くらい占めてたけど今はだいぶ下がってる
[ 25 ]
最強の不労収入
[ 26 ]
遊戯王作者の人も
カードで
こんなに儲かるとは思わなかったんじゃねーの
初期の、色んなゲームで糞野郎達を倒す辺りも面白かったが
カードで
こんなに儲かるとは思わなかったんじゃねーの
初期の、色んなゲームで糞野郎達を倒す辺りも面白かったが
[ 27 ]
億超えカード遊戯王にもあるんだ
[ 28 ]
ドラゴボ、ワンピ、ぎおうの順かな
[ 29 ]
ドラゴンボールの方もソシャゲあるし上だろ
[ 34 ]
>>29
遊戯王はカード印刷するたびに金入って
ドラゴンボールはバンダイとかのゲームの使用料みたいなやつだろ?
遊戯王はカード印刷するたびに金入って
ドラゴンボールはバンダイとかのゲームの使用料みたいなやつだろ?
[ 31 ]
遊戯王のカードゲームって既存のゲームのパクリじゃないの?
[ 41 ]
>>31
マジックTheギャザリングな
一応オマージュなんやろ
マジックTheギャザリングな
一応オマージュなんやろ
[ 33 ]
ガンプラが売れるたびにトミノに金が入ってりゃ今頃大富豪だったろうに
[ 35 ]
ワンピより北斗の拳の方がパあるから売上高いとは聞いたことあるけど
[ 36 ]
ワンピースのゲームってあんまり売れない印象あるな
[ 37 ]
池沼っちのツイートでは遊戯王の19年2月の販売実績が50億くらいだったかな
[ 40 ]
>>37
沼っちの謎カードゲームはどうなったんだ結局
沼っちの謎カードゲームはどうなったんだ結局
[ 47 ]
>>40
サービス終了に最近なったよ
当の池沼っちは「俺もう降りたからかんけーねーもん!」と知らんぷり決めてる
サービス終了に最近なったよ
当の池沼っちは「俺もう降りたからかんけーねーもん!」と知らんぷり決めてる
[ 51 ]
>>47
沼過ぎる......
沼過ぎる......
[ 42 ]
ワンピースってマジでマンガだけだよな
しかもアジア圏だけ
しかもアジア圏だけ
[ 43 ]
遊戯王カードはもはや仮想通貨と同様
[ 44 ]
ワンピはゲームもカードも跳ねない
遊戯王はグッズ系跳ねない
DBはとにかく跳ねる
失敗はディスクロスくらいか
遊戯王はグッズ系跳ねない
DBはとにかく跳ねる
失敗はディスクロスくらいか
[ 45 ]
遊戯王カードを株化できたのが凄い
[ 46 ]
カード刷ってるのかお金刷ってるのかわからんwwwwww
[ 48 ]
ワンピのゲームに微妙な印象あるのはなんでだろうな
[ 49 ]
バンダイ関連だけでも市場規模が異常なドラゴボには勝てないんじゃないの
あれらの売り上げが作者にどんだけ還元されるのかは知らんけど
あれらの売り上げが作者にどんだけ還元されるのかは知らんけど
[ 50 ]
俺に1000万でいいから分けてくれマジで
[ 52 ]
原作が完結してないと 良ゲーはでないという
法則はありそう
法則はありそう
[ 55 ]
>>52
ナルト
ナルト
[ 53 ]
最近のは知らないからわかんないけど俺がやってたワンピのゲームはクソゲーしかなかったな……
[ 54 ]
ドッカンが跳ねただけでドラゴボ自体はもうそうでもないでしょ
[ 57 ]
>>54
だからバンナムの決算説明資料見てこいよ
だからバンナムの決算説明資料見てこいよ
[ 56 ]
ナルトの格ゲー面白かったな
[ 58 ]
鳥山のために自宅から名古屋空港までの道路が造られたという都市伝説があるからな
コメント
コメント一覧 (9)
オリジナルだけで勝負してる人より稼ぐとか、ちょっと不条理な気もするが、そんなもんか。
鳥山にすら勝ててないのにどういう判断やねん
懐に入ってくる分は間違いなく一番だろ
カードがいくら売れようが懐に入る金は一定だぞ。
いい加減思い込みで話すのやめような。
なんで高橋が稼いでるって言うやつはこれを理解出来ないバカしか居ないのか
アニメや映画や関連商品が出まくるのが凄い
フリーザ編で終わってても、同じだったかもな