music_headphone_man (5)
[ 1 ]
ディスクキズつかないしいい形状

[ 2 ]
iPodの台頭

[ 3 ]
死ぬほど流行ったと思うけど

[ 5 ]
>>3
日本だけだよ
だからすぐ廃れて消えた

[ 30 ]
>>3
これ

[ 58 ]
>>3
だよな
皆持ってたし
MP3プレーヤーが出ても乗り換えるやついなかった

[ 4 ]
音質が悪いのが良くなかった

[ 6 ]
時期が悪かった

[ 37 ]
>>6
これだろ

[ 7 ]
俺もmdプレイヤー持ってたくらいには流行ってたぞ
ネット普及して淘汰された感じか

[ 8 ]
規格競争が不利すぎる

[ 9 ]
CDとデジタル移行のせいで一強にはならなかったけど流行りはしただろ

[ 10 ]
DL販売が主流になったせいでコンポ売らなくなったの寂しい

[ 11 ]
かさばる

[ 12 ]
次の時代が来るのが早すぎた

[ 13 ]
ウォークマンのアルミ削り出しのやつ持ってたわー

[ 14 ]
流行っただろ

[ 15 ]
コンポが単純に高かった
プレイヤーも安いかと言われたらそんなに安くないし

[ 16 ]
カーオーディオとしては最強だったな

[ 17 ]
CD1枚分しか録音できない

[ 19 ]
>>17
LP4なら4枚分いけただろ

[ 18 ]
確かにこれっていう廃れた理由がない気がする
mp3はもっと後だし一般向けCDRも時代がズレてるし

[ 20 ]
ウォークマンからMDカシャッて取り出して
車にカシャッと入れるCM覚えてる

[ 21 ]
海外はあの時期はCD直だったのかな?

[ 22 ]
データ用のMDも容量が少なかったな

[ 23 ]
ipodが無い世界線ならどうなってたんだろう

[ 24 ]
MOといいMDといい
光磁気ディスクってなんで流行らないんだろ
カッコいいのに

[ 26 ]
>>24
MOはエラーが酷くてなあ・・・

[ 35 ]
>>26
MDも多かったよな
エラー起きると全曲吹っ飛ぶ

[ 48 ]
>>26
俺はMOでトラブルなったことない
けど高かったから一般的には普及しなかったな
当時グラフィックの授業ではお世話になったけど

[ 25 ]
次世代があまりにも早く来た

[ 27 ]
流行らなかったのはCD-Rが安すぎた

[ 28 ]
ハンドスピナーよりは長く流行ったけど期間は短かった印象
次にmp3プレイヤーが出てきたし

[ 29 ]
流行っただろと言うが所詮録音用に過ぎず、歌手がCDで歌を出すというのは崩せなかった
ごく一部MDで歌を出した歌手もいたらしいが見たことない

[ 31 ]
SONYの初期型持ってたわ

[ 32 ]
MDって1999-2003くらいが全盛期なんじゃないの?
そのあとはiPod miniとかにとってかわられた

[ 33 ]
セガの話かと思ったらソニーの話してた

[ 34 ]
要領が少ないからCDRに一瞬でみんな乗り換えた
そこからdvdrも出てきて外付けHDも要領増えてきていよいよ洋梨になった

[ 38 ]
>>34
音楽聞く媒体でそんな変遷たどったって
別の世界線から書き込んでるのか

[ 40 ]
>>34
DVDを音源として使ってる一般人なんて聞いたことない
そもそもMDよりCD-Rのほうが先に浸透してたろ

[ 36 ]
おもしろフラッシュが流行ってた時代にMDが流行ってた
YouTubeがサービス開始してからiPodが流行ってた

感じ

[ 39 ]
TOC READ...

[ 41 ]
録音メディアが必要なくなった

[ 49 ]
安価にできなかったよなこれ

[ 51 ]
流行った定期

[ 52 ]
安くてCD再生機器そのまま使えるCD-Rが強すぎる
MDはPCでの使い勝手も悪いけどCD-Rはノーパソ買うとついてくるし

[ 55 ]
MDはサイズ感もカッコいいし
入れるスロットもハイテクっぽさがする

[ 57 ]
俺もCDRの普及だと思うわ
MDって著作権の関係でコピーに制約があったり
モタモタしてたらmp3も出てきちゃってあぼーん

[ 62 ]
MP3音質悪いし曲数入らないし持ち運びが不便だから

[ 59 ]
地域差ありそうね
俺の周りで持ってた人ほんと少なかった