
[ 1 ]
誹謗中傷罪はないけど
名誉毀損とか侮辱で有罪になったら
もはやそれは言論の自由云々ではなくただの人権侵害やろ
名誉毀損とか侮辱で有罪になったら
もはやそれは言論の自由云々ではなくただの人権侵害やろ
[ 2 ]
免罪符みたいな使い方するからなあ
[ 3 ]
権利を侵害する権利の侵害だぞ
[ 4 ]
>>3
いやそう言うネタ抜きで
いやそう言うネタ抜きで
[ 5 ]
まぁそやな
[ 6 ]
??「有名税があるんだから誹謗中傷されても良いだろ!」
[ 7 ]
誹謗中傷って
週刊誌ネタとかそういうのも入るの?
週刊誌ネタとかそういうのも入るの?
[ 8 ]
>>7
ワイは有罪になればなんでもそうやろと言うてるだけや
ワイは有罪になればなんでもそうやろと言うてるだけや
[ 9 ]
内容がわからんとなんともいえん
[ 10 ]
ネットで「あほぼけしね!!!」というても滅多にとやかく言われることないけど
リアルで人が大勢いる場所で「あほぼけしね!!!」というたら間違いなくドン引きされるか大騒ぎしてたら警察通報されるやろな
リアルで人が大勢いる場所で「あほぼけしね!!!」というたら間違いなくドン引きされるか大騒ぎしてたら警察通報されるやろな
[ 11 ]
週刊誌ネタをリツイートでアウトとか
いいねで訴訟とかやり過ぎやろ
いいねで訴訟とかやり過ぎやろ
[ 12 ]
>>11
ブックマークのつもり
みたいな感じの主張?
ブックマークのつもり
みたいな感じの主張?
[ 14 ]
>>12
そういうのもあるみたいやな
そういうのもあるみたいやな
[ 15 ]
橋下がPCR検査を受けたのは特権ダー
みたいなやつとか
みたいなやつとか
[ 17 ]
いいねしたな!傷ついた!!
これが通るのは弾圧やろ
これが通るのは弾圧やろ
[ 20 ]
>>17
いいねだろうがそれに対する意思表示をしたのは自分やんと思うわ
いいねだろうがそれに対する意思表示をしたのは自分やんと思うわ
[ 18 ]
[ 19 ]
相当な根拠を裁判で争うとかになるのかな
[ 21 ]
けど、Twitterとかそういうもんやったはずやん?
[ 23 ]
>>21
個人のつぶやきに賛同とかなんらかのレスポンスを返すものやけど
不快に感じたら訴えるのも権利としてあるもんやしなあ
個人のつぶやきに賛同とかなんらかのレスポンスを返すものやけど
不快に感じたら訴えるのも権利としてあるもんやしなあ
[ 24 ]
例えば
週刊誌がデマを書く
↓
デマに怒り訴訟
↓
週刊誌に差し止め、慰謝料請求、謝罪広告など
これで終わりやったはずが
その週刊誌を読んでうっpしたやつまで慰謝料請求みたいな感じになってるやん
週刊誌がデマを書く
↓
デマに怒り訴訟
↓
週刊誌に差し止め、慰謝料請求、謝罪広告など
これで終わりやったはずが
その週刊誌を読んでうっpしたやつまで慰謝料請求みたいな感じになってるやん
[ 25 ]
それこそ極端にいえば
街中でよくわからんやつに急に罵声浴びせられて大騒ぎしてたらとりあえず通報するやろうし
大体は穏便に済ませるやろうけど度が過ぎてたら訴え起こす人やっておるやんというか
街中でよくわからんやつに急に罵声浴びせられて大騒ぎしてたらとりあえず通報するやろうし
大体は穏便に済ませるやろうけど度が過ぎてたら訴え起こす人やっておるやんというか
[ 28 ]
それこそテラスハウス事件とかリプライもあったみたいやし
[ 30 ]
>>28
それもまあ含むわ
けど、アレよく考えたら事実無根の○○に対する誹謗中傷ではないんやな
番組サイドが対処しなきゃいけない問題やったな
それもまあ含むわ
けど、アレよく考えたら事実無根の○○に対する誹謗中傷ではないんやな
番組サイドが対処しなきゃいけない問題やったな
[ 33 ]
変にノンフィクションみたいな番組やったから
演出ですとは言え無かったのか知らんけど
演出ですとは言え無かったのか知らんけど
[ 37 ]
おばちゃんの井戸端会議をたまたまその対象がきいてしまったら権利を行使してるだけやから訴えられても文句は言えんわけやし
[ 38 ]
ぶっちゃけデマとか実害ありそうなの以外どうでもええやろとは思うけどな
[ 40 ]
>>38
わからんでもないけど
リプライとかDMなんてもろやけど
例えばワイがネットで誹謗中傷受けてたとすると
それを街中で表すと全然知らんやつから急に罵詈雑言浴びせられまくるのと同じことやからなあ
わからんでもないけど
リプライとかDMなんてもろやけど
例えばワイがネットで誹謗中傷受けてたとすると
それを街中で表すと全然知らんやつから急に罵詈雑言浴びせられまくるのと同じことやからなあ
[ 41 ]
[ 42 ]
まあネットが公然の場だと思われてないから起こることやろうな
[ 43 ]
写真見て
「こりゃ、このブスが~」
という感想書いたら191万円w
「こりゃ、このブスが~」
という感想書いたら191万円w
[ 45 ]
そもそも道端のオバンの陰口だって逮捕されればええと思う
[ 46 ]
甘いな、そんなのアメリカなら「人権を侵害する自由を奪うな!」って反論されるぞ
[ 48 ]
>>46
むしろ責任取らされるだけで自由はあるやろ
むしろ責任取らされるだけで自由はあるやろ
[ 52 ]
>>46
発言に責任が伴うだけで
自由やないの?
ワイは訴えることもできるのは権利やし
裁判所が決めることとやしなあみたいな感じで思ってる
発言に責任が伴うだけで
自由やないの?
ワイは訴えることもできるのは権利やし
裁判所が決めることとやしなあみたいな感じで思ってる
[ 49 ]
人の嫌がる事ってのは理解してるんやろ?
取り締り強化されて不都合でもあるんか
取り締り強化されて不都合でもあるんか
[ 51 ]
取締り強化されようがワイは全くその手のことやってないから大丈夫やな
[ 53 ]
取締り強化されたら
匿名系ネットサービス全滅やろな
匿名系ネットサービス全滅やろな
[ 55 ]
行政処分とかではあかんのやろか
誹謗中傷しまくって点数がどんどん加算されて一定ライン超えると勾留とか
誹謗中傷しまくって点数がどんどん加算されて一定ライン超えると勾留とか
[ 56 ]
誹謗中傷って何を指すのか知らんけど
結構幅あるよな
結構幅あるよな
[ 59 ]
>>56
もちろん曖昧なところやと思う
せやから訴える権利は誰しもあるんやから
訴えられたらそれはそれやろ
もちろん曖昧なところやと思う
せやから訴える権利は誰しもあるんやから
訴えられたらそれはそれやろ
[ 61 ]
誹謗中傷がダメなだけだぞ
批判や注意まで規制されるわけじゃないからな
それともなんだ、今の世の中の連中は悪口絡めないと批判や注意が出来ないのか?
批判や注意まで規制されるわけじゃないからな
それともなんだ、今の世の中の連中は悪口絡めないと批判や注意が出来ないのか?
コメント
コメント一覧 (22)
気持ちはわかるけど日本では私刑は違法なのよ
たとえ違法だろうといわなきゃならんことは言って良んだよ、表現の自由を定義してる憲法の方が上なんだから
法律が正しいとは限らん
憲法でも「他者の権利を侵害しない範囲で自由」とかそんな記述なかったっけ
記憶違いだったらすまん
言動→発言への反応(中傷・意見)→中傷への法的措置
って流れは真っ当なのだけれど、意見へも法的措置をする場合があると全面的な賛同以外言いづらくなる
と言うのが反対論のおおまかな論拠だね
あくまで一例だけど
少なくとも「悪口は良くないから」で終わらせるには複雑すぎる論題だって事だけは確かだ
どっちにせよ国語勉強しなおした方がええわな
中傷ではない正当な批判だと思うなら堂々としてりゃいい、区別も付かなくて訴えられたら嫌だと思うなら黙ってろと
君のその「バカ」って発言は提訴されかねないよ
中国みたいに政権批判はNGみたいにはならないでしょう
「いやなら芸能界辞めろ」
「煽るとすぐ怒るんですね怖いです」
こういうのがことごとく言われて黙っていられない側が悪いになるのが本当に意味分からない
先に仕掛けといて被害者ぶるんじゃねえ
勝ち負けはともかく、一般人は訴訟、裁判って言葉だけでうんざりだよ。金持ちで事務所に弁護士がついてる有名人側の体のいい脅し文句みたいになってるよね。
俺は有名人に興味がないからどうでもいいことだけど、それがまかり通る状況はいかがなものかと。
訴えるのは違うし後者は訴えるぞって脅しに使うだけだろ
メディア、芸能界関係のデマ、誹謗中傷はおとがめなし
誰が誹謗中傷と批判を正当に判断できるんだ?
お前ら規制されるの大好きだな
それを判断するのは裁判所
他人の権利を侵害しない範囲の言論は自由なんだからギリギリを攻めたいなら法律や裁判の前例を学べばいい
お前が思っているほど司法はいい加減ではない
誹謗中傷したいだけで邪魔されるのがウゼーから喚いてるだけにしか観えん
すでにネットの情況が酷過ぎる
自殺者やら無実の罪で生活破壊された人やら
深刻な被害続出の有様で
規制するなはあり得ん
なんか逮捕されるべきみたいな論調あるがたしかに幸福の科学ら辺が逮捕されたら草生えるが、比較的伝統文化に近いのではと思う
見ず知らずの人間が誰かを責め立てる権利も権限もないからな。加害者だって勝手に法的利益を傷つけられたらそりゃ損賠請求するわ。