study_night_boy (4)
[ 1 ]
偏差値63でD判定かよ草

[ 56 ]
まあ偏差値ってそもそも何なのか>>1の頭なら分かると思うけど
高1じゃ周りが本気出してないことがあるから
高3になったら>>1の偏差値は相対的に下がりやすい

[ 60 ]
>>56
高2までは70切ったことなかったけど
高3春でガクッと下がったね
母集団の質が上がったと痛感したわ

[ 2 ]
東大目指してる偏差値じゃない

[ 3 ]
まだ間に合うからがんばへ~

[ 4 ]
大人になればわかるけど、学歴より顔だよ

[ 5 ]
そりゃ東大の偏差値70超えてるしな

[ 9 ]
>>5
「大学受験」の偏差値70って末恐ろしいわ
高校偏差値56の弱小校から東大はキツいことを思い知った

[ 6 ]
センター模試でE判叩き出したけど受かった俺みたいな奴もいる
東大じゃねーけど

[ 7 ]
勉強ガチるのってほんとコスパいいよな

[ 11 ]
>>7
だな
見える世界が変わった

[ 8 ]
高1で63ならマーチに落ち着くよ

[ 10 ]
高一とかナメプすぎ
小学校からお受験ガチってるやつが大半なのに

[ 13 ]
>>10
舐めてはない
ただ勉強しようと思い立ったのが高1の頃だっただけ

[ 12 ]
東大入ってもブサイクじゃしょうがないよ

[ 14 ]
進学率と浪人生考えると
高校偏差値56は大学偏差値45あればいいほうだからな

[ 17 ]
>>14
そうそう、本当にそれ
ちなみに俺の学校だと大学受験偏差値の重みが分からん奴もいるね

[ 15 ]
70ほしい

[ 21 ]
>>15
ほしいわー
ちなみにあと偏差値0.7あれば一橋A判だった

[ 18 ]
入ってからが勝負

[ 19 ]
高校56で東大D判定は凄いよ

[ 20 ]
今から上がるだろ

[ 23 ]
>>20
周りって地頭良い奴ばかりでしょ?
これから抜かしていけるか不安ではある

[ 80 ]
>>20
このID虚言癖あるから信じない方がいい

大学受験なんてそんなもんだよ
現役は最後に伸びる

[ 22 ]
ニッコマで十分
大企業じゃなければ

[ 26 ]
>>22
なんつーか
お前人生楽しくなさそうだな

[ 28 ]
>>22
企業に興味がある

[ 35 ]
>>28
お前が何やりたいかだけど
東大と同等の有利ではないけど
千葉筑波横国とかその辺越えたら学歴が原因で入れない企業ってほとんどないから
就職でリーマンやるだけならコスパ悪いぞ
ただ、旧帝にはいろんな経験を得る機会が豊富だから
勉強したいとか大成したい野望があるなら意味がある

[ 38 ]
>>35
後者だね
就職うんぬん、というよりは自己満だわ

[ 25 ]
ガチって東京理科大だよ
出来る時に勉強は大事だね

[ 27 ]
東大って勉強好きな奴が行く学校であって就職率どうなんだろ?

[ 31 ]
その偏差値だったらマーチ行けたらそれでいいで

高いところ行っても周りのレベル高くて詰む

[ 33 ]
>>31
文系だけど数学好きだからゴリゴリに数学使いたいんだよね
マーチの問題見たけど、あまり論証力求められてなさそうで、これまでの下積みが活かせない感じがした

[ 32 ]
ネットではなんといわれようと小中学校から勉強して私立の有名進学校入って対策して東大入るのが普通で、
各有名進学校の進学先の統計から明らか
高校偏差値60いかないようなとこから行くのは教師や効率よいノウハウ共有してくれる友人すらいないわけで
環境すら劣ってるから相当の地頭がいる
実際そういう高校から東大行けるのは年にせいぜい数人という実績がものがたっている

[ 34 ]
>>32
普通は年に数人もいないだろ
数年の1人とかのレベルでは?

[ 37 ]
>>32
俺の学校は過去5年東大1人も出てないよ

[ 39 ]
>>37
ということは過去10年なら1人くらいはいるってことか

[ 40 ]
60以下で毎年東大出してるようなとこってあるんだろうか
70近くても数年に1人ってとこもあるのに

[ 41 ]
阪大だけど
旧帝国大学並びに一橋東工上位医学部医学科以外は「人権ない」からね

東京に住んでるなら最低でも一橋や東工を目指そう

[ 44 ]
>>41
そんなことは思わんけどなあ
通ってる自称進学校の中では成績トップだけど、頭が一番良いとは到底思えない

[ 47 ]
>>44
井の中の蛙大海を知らずだね

[ 42 ]
東大とかただ注目されたいだけやろ?

[ 43 ]
まじな話東大行ってもそれ以降は自力がかなり必要になる
同僚に東大たくさんいるけど東大ってこんなもんなんだなとか思ってる
何が言いたいかっていうと学歴は早慶以上ならそんな変わらんよ

[ 46 ]
>>43
でもまあお受験の勝者だけあってみんな最低限要領はいいけどな
だらだら効率の悪い勉強してたら入れないとこだし

[ 48 ]
>>43
別に東大行って幻滅するならそれはそれでいい
でも東大行かなければ幻滅もできないじゃん?

[ 59 ]
>>43
東大行っても東大なんてこんなもんだなって思ってる
すげえ奴は5%くらいしかいない

[ 66 ]
>>59
他の大学行ってみ
すげーのなんか5%もいないから
1%くらいはいるかもしれないけど

[ 77 ]
>>66
意外と人間って知能低いんだよな

[ 78 ]
>>77
ただその反面、下も際限がないから

[ 79 ]
>>43
ほんこれ
3年間かけて行くと虚しくなると思うよ

[ 45 ]
自己満なら早稲田や慶応じゃマウント取れないね
一応早慶は準高学歴だから就活では申し分無いけれども

[ 49 ]
東大に入って何がしたいのか
問題はそこだ

[ 24 ]
こんなとこいないで勉強しろ