money_chokinbako
[ 1 ]
若いうちは多少借金したって遊んだ方がいい
金はあとからついてくる

[ 2 ]
世の中に疲れた

[ 3 ]
道連れにしようと必死でワロタ

[ 4 ]
遊んでるし貯金もしてるし趣味にも金使ってるし親の遺産入るし

[ 5 ]
社会保障費もったいないのでやめて下さい

[ 6 ]
アリとキリギリス

[ 7 ]
貯金はそこまでしなくても借金してまで遊んじゃダメだ

[ 8 ]
今は若者は酒、タバコ、車、ギャンブルやらないからな
飲み会にも行かないし

[ 9 ]
遊ぶ時間削らないとできないと思ってんの?

[ 10 ]
遊ぶて何するのさ

[ 17 ]
>>10
とにかく好きなことに金使えよ
お出かけでも食事でも酒でも
若い頃に金の使い方を覚えないといかん
金は流れが淀むところには入ってこないぞ

[ 11 ]
あとから付いてくるような仕事してればな

[ 12 ]
バブルの頃まではそうだったんだろうな

[ 13 ]
100万円位余ってるんだけど
おすすめの米国株ある?

[ 15 ]
>>13
ARM

[ 22 ]
>>15
ARMって株変えるんか

[ 30 ]
>>15
ソフトバンクが手離したイメージしかないな
信じてもいいのか?

[ 14 ]
株式やってる人っているの?

[ 16 ]
使いすぎもだめだし貯めすぎても意味がない自分が決めた計画的に出来ているかどうかだ
老後の為なら月5万の貯金でいい

[ 19 ]
株(とETF)でとりあえず月1.5万円の不労所得が出るくらいになった
まだまだ足りない

[ 20 ]
何とか4000万まで貯めました

[ 21 ]
このご時世だからこそ金を流さなきゃ
そのうちどこもかしこも滞ってみんな金抱えて死ぬぞ

[ 23 ]
遊んでも兼ねが余るから貯金

[ 24 ]
考えが30年古いわ
経済成長と年功序列と終身雇用で右肩上がりの収入が約束されてた時代にとっては毎月全部使っても困らないよ

[ 25 ]
本気で日本はもう終わってるから今の若者は社会に出たら一部を除いて遊べる状況にないよ
今遊んでる若者ほとんどは将来諦めてる中流階級以下のゴミだよ

[ 26 ]
お前ら結婚式にいくら使った?

[ 27 ]
で、若いうちから積み立てnisaとかやるのって普通なのか?
国と金融機関がプッシュしてるのってなんか上級が儲かる仕組みがあるんでしょ?

[ 31 ]
>>27
というより、老後は自分で何とかしてね!って言う
国からのメッセージだと思う

[ 33 ]
>>31
貯金しよう!ではなく積立nisaで金を一時的にでも手放す方向に扇動する理由は?

[ 38 ]
>>33
貯金+年金=老後の図式が
年金の方が厳しい状況だから
税率優遇するから自己投資でそこは補ってねーって事だと思う

[ 40 ]
>>33
その金が市場に流れるからじゃね
好きに使って浪費する流し方か
企業に流して多少リターンを狙う流し方かの違いとか
しらんけど

[ 70 ]
>>33
馬鹿かお前
金を持っててもしょうがないからだろ

[ 28 ]
貯金とするし遊びもする
どっちもやらなきゃならない

[ 29 ]
消費のための借金はちょっと

[ 32 ]
遊びより自己投資に金かけろ

[ 34 ]
クソガキが老後のお金を貯めてるとかほざいてて笑ったわ
そんな先の未来生きてるか死んでるかも分からんのにクソ真面目か

[ 35 ]
単純にお金遊びが好きだから投資やらせてよ

[ 36 ]
一般市民の最大の支出はもちろん住宅

コロナ収束後テレワークが残るのかどうかで住宅市場変わるよな
通勤が減る/無くなるなら都会に住まなくていいやって家庭も増えるだろう

それを見越して今の価格で住宅を買うか躊躇する層もいる

[ 47 ]
>>36
東京のアパートはどんどん人出てる
かわりに東京郊外の中古一軒家が熱いらしい

[ 51 ]
>>47
間に受けてローン組んで買って将来詰む映像が見える!

[ 37 ]
そんなこと言っても使うこと中々無いし…

[ 39 ]
自己投資ならありだと思う
別に資格取れとか留学しろと言ってるのではなく
なるべく多くの人と関わること、新しいことにチャレンジすることも十分な自己投資になる

[ 41 ]
投資って何から始めたらいいか全然わからん
とりあえず投機とかfxみたいに一気に儲けようとするわけじゃないことは知ってる

こんなことを人に聞くレベルだからおとなしく貯金で塩漬けにしといたほうがマシなんだろうが

[ 46 ]
>>41
わからんならとりあえず月1万くらいnisaで積み立てればいい

[ 48 ]
>>46
ふうん
まあやってみるか
多少の損失は勉強代と思うか

[ 54 ]
>>48
評価額が元本割った時点で損失確定するわけじゃないし余裕資金なら気楽に気長にやればいい

[ 96 ]
>>48
借金してでも遊んどけって!

[ 42 ]
nisaはうーん…って感じだけど
イデコ、サラリーマンはやるべきだと思う

[ 49 ]
>>42
ideco良いと思ってたけど掛け金65歳までになってから考え変わったわ
この政府ならこの流れで受け取り年齢引き上げして受け取れずに死ぬまである

[ 43 ]
借金して投資してるよ

[ 44 ]
20代なら貯金は50万でいいかな
株なんてカモられるだけ

[ 45 ]
うちでapexしまくってるで

[ 50 ]
勝ってるやつは野村證券によれば10人に1人らしいから頑張れよ

[ 52 ]
>>50
投資歴が上がれば上がるほど勝てる割合増えるけどな

[ 63 ]
>>52
その前に全滅して手を引く人がすげえ数いるわけだけどな

[ 53 ]
勝つとか負けるとかって短期的な上げ下げで儲ける投機の話ではなく?

[ 56 ]
>>53
10人に1人負けるって話は数年で即退場する投機組含んでるからな
10年単位で投資続けて負けてるやつなんてほとんどいないと思うよ

[ 55 ]
『お前の老後の資金になるんだ、しかも払ったより多く貰えるぞ』っていう、
中学の同級生から誘われたら絶対乗らないウマい話しを
国家権力で強制されててそれどころじゃないんだが

[ 60 ]
>>55
なにそれ絶対詐欺じゃんwwww

[ 57 ]
ドコモ事件にSBI証券事件があっただろ?
溜め込んでもいつ悪いやつに抜かれるかわからんから、自己投資に回したほうが良くないか?

[ 65 ]
>>57
自己投資なんて株式よりよっぽど分が悪いギャンブルだよw
もちろん当人の意志次第だが大抵の奴はなんとなく資格でも取っておこうか程度
生活残業でもしたほうがマシなレベル

[ 72 ]
>>65
預金も株で儲けた金も悪いやつに抜かれるんだ
他に選択肢なくね?

[ 75 ]
>>72
抜かれないよ
びびりすぎ

[ 58 ]
Zaiって雑誌読むと今買うべき銘柄がたくさん乗ってていいよ
高配当株の特集がすごい参考になった

[ 59 ]
正直fxやってると積立NISAの年利数%ってほんとに笑う
テキトーに選んだサービスにデフォでついてる自動売買動かしてもそんな酷い利率にならんぞ
投資信託ってまじでよくできた搾取の仕組みだよな

[ 69 ]
>>59
fxはな……
どうにもバナナウンコのコピペのイメージが付き纏うのよ

[ 61 ]
彼女が貯金100万もなくて、浪費しまくりなのに
貯金はいつでもできるから!!とかいいつつ
結婚式は帝国ホテル、住むところは港区、指輪はハリー・ウィンストン・・・
って言い出して
あ、こういう人が結婚できないんだなって思った

[ 64 ]
>>61
帝国ホテルって単語が出てくる時点でセンスが昭和だろwwww

[ 67 ]
>>64
自分の家系は家族のイベントとかあるとき帝国ホテルばっかりだから
そんなに違和感なかったけどね

[ 78 ]
>>67
はw 令和の国民の何パーセントが帝国ホテルに憧れて本気でステイタスにしてると思うw?

[ 62 ]
人には遊べとか言いつつお前どうしたよ

[ 74 ]
>>62
2chで人に聞きたいことがあるときはトンチンカンな煽りがイチバン

[ 76 ]
>>74
おう

[ 66 ]
毎年200万は貯めないと先々どうにもならないぞ

[ 73 ]
はいはい全部オワコン
資本主義もオワコン
もう金なんて捨てましょう

[ 81 ]
仮に自己投資するとしても学生時代にやっとくのが一番コスパ高いな
社会人になってからの自己投資がリターンをもたらす可能性はほとんど期待できない