entertainment_comic
[ 1 ]
見てて悲しくなるわ

[ 2 ]
最後のやつは昔からじゃん

[ 3 ]
よくわからんけどああいう出落ちみたいなテーマで続けられるの?

[ 4 ]
結局どれも無双で飽きる
悪役令嬢モノのほうがおもろい

[ 5 ]
最初のやつは別にいいじゃん

[ 6 ]
追放されたおっさんが努力せずに無双して女の子にモテモテな作品好き

[ 7 ]
史記にいたよな
そんなやつ

[ 30 ]
>>7
あれは書かれてない部分多すぎるから

[ 8 ]
たまに見るグループで異世界転生(学校のクラスとか)系で
自分だけ桁外れのチートスキルもらって無双みたいな
現実とは真逆の関係性になるようなのが本当に見てて辛い

[ 20 ]
>>8
なんて虚しくなるあらすじなんだ

[ 9 ]
なんつうかああいうのって主人公ひいては作者の人間性が低次元すぎてウンザリする
物語くらいもっとすげえもん見せてくれよってなる

[ 10 ]
最近っていうか割と昔から
水戸黄門好きな日本人らしい

[ 11 ]
おっさんものはわりと好き

[ 13 ]
なろう読者の年齢層に触れてはならない

[ 14 ]
強くない奴主人公にしてもどうやって面白くするの

[ 15 ]
なろうのユーザー考えれば妥当

[ 16 ]
無双や追放やモテモテでも面白いと思えるのはあるんだが
大半はウザい人間性だなってなる

[ 17 ]
全部最近ではない

[ 18 ]
作者のコンプレックスが滲み出てるのが気持ち悪いんだよな

[ 19 ]
なろうに限らずラノベは総じて最初のあたりはまあまあ面白い
最初だけ見たら切っておk

[ 21 ]
>>19
電撃の大賞作品とか1巻で完成してしまってる感あるよな

[ 22 ]
大したことしてないのにめちゃくちゃもてはやされる
ってのも構図的には障害者向けのキャバクラだよね

[ 23 ]
最近マガジンで始まったネトゲのやつなろう発らしいけど結構面白い

[ 24 ]
意識的な社会風刺小説より社会問題を浮き彫りにしてるな

[ 25 ]
例えば「いじめられっ子が集団転移でチートを手に入れた」って設定自体に文句はないんだが
「チート手に入れた途端に強気になって周りに説教垂れ流してカッコつけて敵や嫌いな奴怒るわ!」
みたいなゴミメンタル臭漂う流れがきつい

[ 28 ]
>>25
能力すら地味だけど異世界だと努力したのがそのまま強さにつながるから強くなったとか
こうなんかチートとかではないよな

[ 35 ]
>>28
ストレートにそれだと俺は「異世界の人間は努力してないって事?それ変じゃね?」ってなる
主人公は育成攻略法を知ってるって設定だが「元・世界1位のサブキャラ育成日記」ってなろうはその辺多少納得できた
現実世界だと無意味だった主人公の病的な執着や人間性が成長に繋がってるって設定

[ 36 ]
>>25
追放系はそこよりクラスメイトがほぼ全員主人公を積極的に追放する事に賛成なクズな性格って設定のほうが闇を感じるわ

[ 38 ]
>>36
「作者やこれ好きな奴には周りがそういう風(クズでバカ)に見えてるんだろうなー」ってなる

[ 26 ]
層が厚そうに見えるだけで一部の人がヘビーユーズしてるだけに思う

[ 29 ]
源氏物語って最近の話だったんだ

[ 31 ]
「追放されたけど見返す!」←これ一見頑張った人みたいに見えるけど
実際は「追放されたけど努力せずに見返してモテモテ」が正しいからな

[ 32 ]
いまやなろうなんて営利活動だから、ちゃんといいと思えるものに評価ポイント入れてく奴らがそういうストーリーが好きな層ってだけ

[ 33 ]
半沢直樹2は追放系みたいな展開だったけど面白かったよな

[ 34 ]
あんなの不正してポイント入れてるに決まってる

[ 37 ]
もう明らかに「後で主人公がチートで逆転して気持ち良くなりたい!」って気持ちが透けて見えてくるようなモテモテ性悪ガラスメンタルイケメンが出てくると辛くなってくる

[ 39 ]
なろう系はとにかく自分で努力するって概念を嫌うよな

[ 40 ]
クラス転生→もう闇

クラスの美少女が自分を心配するorちょっと好意がある→更なる闇

チート強化後、いじめっ子全員を怒る→深淵の闇

[ 46 ]
>>40
ストレートに復讐してやるなるならまだいいと思うわ
は?お前らなんかもう眼中にないんで
みたいな態度とりつつ
力ひけらかすみたいな奴が一番気持ち悪い

[ 41 ]
追放されたけど見返す系が人気ってさ
なろうですら救われないどうしようもないゴミ屑でも本人は「自分は正当に評価されてない」って思ってるんだろうなって
悲しくなるよね

[ 42 ]
幼稚な敵と主人公全肯定マシーンしか存在しない世界とか3年くらいで嫌気さして自害しそう

[ 43 ]
「ゲームだから死の恐怖を無視してギリギリまで攻められる」って価値観あるよね

「サブキャラ育成」はスキル効果の説明くどいと思いながら、後出し無しで圧倒する
プレイヤースキルの高さの表現は最高峰だと思うの

あと、サブタイの回文のこだわりは異常

[ 44 ]
なろう系ならオススメは
・辺境の老騎士
・鬼人幻燈抄
・世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)
・ラピスの心臓
・破壊の神子

[ 45 ]
>>44
嘆きの亡霊は引退したい
亡びの国の征服者
村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない
TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す
外れスキル【地図化】を手に入れた俺は、最強パーティーと共にダンジョンに挑む

俺はこの辺

[ 50 ]
>>45
全部漫画化しているやつだな

[ 47 ]
「強い力を得て、無敵の活躍をして、美女にモテモテ」
ってのはわりかし誰もがやりがちな妄想だと思うんだけど
そういうのって学生時代の笑える黒歴史みたいなもんだよな
そういう「痛い妄想」を真面目に文章化したりアニメ化したりするってのがおっさん世代にはキツい
若い世代はその「痛い妄想」がまだ黒歴史になってないから、ガッツリハマれるんじゃなかろうか?

引用元: ・最近のなろう「おっさんが無双!」「追放されたけど見返す!」「努力せずに女の子からモテモテ!」