money_genkin
[ 1 ]
馬鹿なの?

[ 2 ]
昭和日本

[ 3 ]
何とも戦いたくないからだよ

[ 4 ]
返せないという恐怖

[ 5 ]
ワイは金の管理がずさんやから怖いわ

[ 6 ]
ブーメランやんけ

[ 7 ]
>>6
何でもブーメラン言ってる奴は頭悪いなぁ

[ 9 ]
>>7
理解できてなくて草
お前は何と戦ってんの?(笑)

[ 8 ]
クレカすら対応してないスーパーやらに喧嘩売りに行けよ・・・

[ 10 ]
個人情報が抜き取られるからやで

[ 14 ]
>>10
お前の購入履歴に何の価値があると思ってるんや?

[ 11 ]
形のないものを信じるのがこわかった

[ 12 ]
災害・・・かな(キリッ`・ω・´)。

[ 13 ]
店A「ペイペイ使えます!楽天ペイ使えません!」
店B「Edy使えます!ペイペイ使えません!」
店C「クレカ使えます!電子決済使えません!」

ワイ「現金で」

[ 17 ]
>>13
これよなあれこれ確かめるのめんどくなったわ

[ 22 ]
>>13
クレカぐらい数絞って全店対応にして欲しいなぁ・・・
後EdyとIDは統合かどっちか無くせ

[ 15 ]
でもさぁ
この店はこれあの店はこれそっちの店はこれってやってるわけでしょう?

[ 16 ]
一本化しろ

[ 18 ]
店頭現金払いは別にわかるけど
クレカあるのに通販代引きのやつはガチでわからん

[ 19 ]
あとときどき打ち間違えで10010円とかそんな具合にガチであるしな

[ 20 ]
汎用性求めるのって言うほど狂った判断か?

[ 21 ]
交通系IC使えば万事解決なんだよなあ

[ 23 ]
>>21
これ
お財布ケータイぐう有能

[ 24 ]
どうせ生き残るのはsuicaやろ

[ 25 ]
一本化なんて構造上不可能やし

[ 26 ]
クレカもピッで終わるようにできんのかなぁ

[ 27 ]
交通系ICが覇権取るのはもうみんな薄々気付いてるやろ
なら早めにSuicaにすればええやん

[ 28 ]
そら都内ならの話やろ?

[ 29 ]
地方まで含めJR全線と私鉄まで全部使えるようになってから言え

[ 30 ]
田舎でも交通系ICカードくらいあるやろ

[ 35 ]
>>30
カードそのものはあるけど使える駅が無いぞ

[ 31 ]
店に負担を押し付けない消費者の鑑

[ 32 ]
たかが炭酸水一本買うだけでコンビニの店員にゴールドカードを見せる底辺もいる
現金払いは今は投入のみだから逆に早いんや

[ 33 ]
地方ってsuica使えんの?

[ 34 ]
ねぇよ

[ 36 ]
セルフレジが主流になるぐらいだったら良いのになぁ

[ 37 ]
日本に存在するすべての支払いを1種類の電子マネーでできるようになったら考えてもいい
できないならいらん

[ 39 ]
>>37
そんな時代永遠に来ないから時代に取り残されて死ね

[ 47 ]
>>39
ワイが時代に取り残されて死ぬより電子マネー派が災害停電とかで電子マネー支払いができなくなって死ぬ方が先な気がする

[ 55 ]
>>47
そうやって電子マネー使ってる奴が1円も持ち歩かないと思ってるアホな考えのまま時代に置いて行かれて死ねばええんや

[ 59 ]
>>47
逆じゃね?

[ 38 ]
儲かるんだから来るわけがない

[ 42 ]
7pay「電子マネーはお得やで」

[ 43 ]
PayPayとクレカとWAONで大体済むわ

[ 45 ]
こちとらイェン一本で済ませてきたんだわ

[ 46 ]
現金派はすーぐコンビニで高い手数料わざわざ払って現金引き出すからなぁ

[ 51 ]
>>46
SBIなのでセーフ?

[ 48 ]
ペイペイはポイントつかなくなってきたからあんまり使わない
使うのはクレカ

[ 49 ]
いい加減糞田舎のJR東駅全部にスイカ対応しろやハゲ(´・ω・`)。
同じ管内やんけ(´・ω・`)。
流石にフラワー長井線まで対応しろとはゆわんからさ(´・ω・`)。

[ 50 ]
PayPayは還元まつり終われば手間かかるだけの糞規格やし
ワオンはイオンとかいう田舎スーパー規格やから無理やし
交通系素直に使っとけや

[ 54 ]
ド田舎に住んでるひきこもりだが、町内に1軒だけあるコンビニが現金払いしかできなくて時代に取り残されてると思う
高齢住民がほとんどだからなあ

[ 56 ]
デビットカードと共に戦ってるんだよ
実際、ワイはデビットカードは認めてる

引用元: ・未だに現金払いに拘ってる奴って何と戦ってんの?