entertainment_novel
[ 1 ]
本屋行ったけど何買えば良いか分かんない

[ 2 ]
新世界

[ 3 ]
下町ロケット

[ 4 ]
文庫なら裏のあらすじ見とけ

[ 5 ]
恒川光太郎

[ 17 ]
>>5
VIPに恒川光太郎知ってる人がいると思わなかった世界観最高だよな

[ 6 ]
文庫サイズがいい

[ 7 ]
星新一

[ 10 ]
星新一のショートショート
ラノベ

読みやすいのはこのへんじゃね

[ 11 ]
とりあえず東野圭吾とか宮部みゆきとか湊かなえとか伊坂幸太郎とか貴志祐介とかでいいんじゃね

[ 18 ]
>>11
東野圭吾以外のその人らでおすすめ3冊くらい教えて下さい

[ 14 ]
どういうの読みたいとかあんの?

[ 21 ]
>>14
ラノベのNHKにようこそ!みたいな感じ
涼宮ハルヒの憂鬱シリーズ読んでSFも興味でた

[ 15 ]
乙一

[ 16 ]
なぜみんなシンプルで適切なひとことを言えないのかなあ

おまえには無理

[ 19 ]
馴染みの本屋の店員が作るポップで買うやつ決めとるわ

[ 20 ]
幽霊人命救助隊 / 高野和明
白バイガール / 佐藤青南
ナミヤ雑貨店の奇跡 / 東野圭吾
青の炎 / 貴志祐介

とりあえず鉄板どころ

[ 26 ]
>>20
ありがとう

[ 22 ]
中学の頃以来に最近読んだわ
ライ麦畑でつかまえて
良かったな

[ 29 ]
>>22
有名だけど読んだことないな

[ 23 ]
京極夏彦 姑獲鳥の夏 
読書初心者におすすめ

[ 24 ]
魔法使いと副店長 / 越谷オサム

この辺りもオススメ

[ 27 ]
宮部みゆきとか司馬遼太郎とかメジャーなの読んでおけ
メジャーってことは大体が簡単に読めるってことだ

[ 30 ]
>>23
>>24
助かる
>>27
なるほど

[ 28 ]
花村萬月と北方謙三と藤原新也よめ

[ 32 ]
スメル男 / 原田 宗典

少し古いがNHK FM ダミーヘッドの青春アドベンチャーでラジオドラマ化された
なかなか面白い

[ 37 ]
>>32
レビューも良いな

[ 33 ]
霊媒探偵城塚翡翠メディウム

[ 34 ]
月1万円くらいは読書に費やそうかな

[ 35 ]
三体

[ 36 ]
湊かなえ最高だから読んでみて?

[ 38 ]
>>36
わかった

[ 39 ]
告白なんてやめろよ

中二病の子供が読んで人に勧めるような本だぞ

[ 40 ]
なんか高校生みたいな趣味のやつがいるなあ

[ 44 ]
>>40
最近読まなかったから簡単なのがいい

[ 53 ]
>>44
それでも湊かなえは趣味が悪い
ついでに東野圭吾も悪い

簡単とかそういうことじゃないし、そういうの完全に抜きにして趣味が悪い

[ 54 ]
>>53
高校生どころか中学生だし許して?

[ 56 ]
>>54
まじで中学生だったか

なんかすまんな

[ 41 ]
青空文庫なら無料だぞ

[ 42 ]
いとみち(上・中・下) / 越谷オサム

ドジっ子だが三味線の腕はプロ級の小柄な女の子が
高校進学を機にメイドカフェでアルバイトを始めるドタバタコメディ
青森県が舞台

[ 43 ]
わかるわ
大人ならやっぱ海外文学だよな
アガサ・メアリ・クラリッサ・クリスティは偉大

[ 45 ]
銀河ヒッチハイクガイド

[ 46 ]
ライトな作風ならメディウムおすすめ
かがみの孤城もそこそこよかった

[ 51 ]
>>46
面白そう

[ 47 ]
小説がそもそも簡単な読み物だろ
娯楽寄りの作品が読みたいならクリムゾンの迷宮でも読んでろ

[ 48 ]
湊かなえなんてまじでリアル中学生が読むやつだろあれは

読む時分かるけどほんとに大袈裟じゃなく言葉通りの意味で小学生でも理解できる字でしか書いてない

[ 50 ]
ゲームの達人から読書というか本にのめり込んだなぁ
あれは傑作だと思う
読みやすいし展開も面白い

[ 52 ]
ヘルマンヘッセ好き

[ 62 ]
>>52
老人と海、武器よさらばは読んだ

[ 55 ]
わかるなあ
やっぱどうせ読むならセンスの良い作品読まないとな