japan_character3_kantou4__saitama
[ 1 ]
・東京・横浜にすぐ行ける
・地方にもすぐ行ける
・駅近ならマイカー不要
・東京には劣るが地方より求人ある

なんでこんな素敵な立地なのにダサい呼ばわりされるんだろうか

[ 2 ]
タモリのせいだっけ?

[ 3 ]
そんなの埼玉の一部だろ

[ 4 ]
レッズサポのせい

[ 5 ]
さいたま
平仮名表記にしたアホのせい

[ 6 ]
ネタだよ

[ 7 ]
それらのメリット全部「埼玉」ではなく「東京隣接県」のメリットだろう
埼玉としては何も持っていない

[ 14 ]
>>7
交通網がゴミな千葉が一緒?

[ 16 ]
>>7
これ
神奈川→横浜でデート、箱根で温泉、江ノ島で海水浴
千葉→ディズニーでデート、空港で海外、鴨川で水族館
って完結できるが埼玉には匹敵する魅力がぜんぜん無し

[ 23 ]
>>16
埼玉→長瀞でアクティブにバーベキュー、夜には星空

[ 8 ]
もっと悪口垂れ流して地価下げて固定資産税安くしろよ

[ 9 ]
都心にアクセスしやすいとこはみんな恵まれてる

[ 10 ]
武蔵浦和だけど便利で適度に田舎で快適

[ 11 ]
東京にバカにされてるだけだぞ
地方のやつにバカにされる謂れはない

[ 12 ]
それ熊谷でも同じこと言える?

[ 13 ]
当たり県の上位10位には入るからネタだよ

[ 15 ]
東京
神奈川
千葉
埼玉

この4つの中でバカにされてる
はっきり言ってこの4つ以外は眼中にもないクソ田舎だから会話にも参加できない

[ 17 ]
だから東京神奈川千葉以外の人間が勘違いして埼玉をバカにしてるのは最高に恥ずかしい

[ 18 ]
千葉は馬鹿にできないだろ
人口経済地価最低賃金
全部埼玉に負けてるんだから

[ 20 ]
>>18
千葉には千葉の良さがある

[ 19 ]
神奈川だけ東京より歴史あるからポジション持ててる
あとは完全に劣化東京

[ 22 ]
>>19
劣化というか「東京に近いこと」以外に街の価値なんてないのよ実際
だから大阪とかがどんなに頑張っても「東京から遠い」から論外

[ 21 ]
千葉と神奈川は津波で流されて終了
災害にも強い埼玉

[ 24 ]
隣に群馬があるから

[ 25 ]
群馬、栃木、茨城「」

[ 32 ]
>>25
でも栃木には日光があるから……

[ 26 ]
実際埼玉って何でこうも観光資源がないor知られてないんだ

[ 30 ]
>>26
観光に関しては東京の隣にあるのがむしろ仇になってんじゃね?
埼玉行くなら東京行くわって人のが多そう

[ 27 ]
お前らの語る埼玉の中には埼玉南部と秩父しか入ってない

[ 28 ]
観光資源なし主要産業小売でも県別GDP最上位なんだから東京さまさま

[ 29 ]
寄生してるからだろ

[ 31 ]
埼玉県民だけど
埼玉がたまたま東京の近くにあったから住んでるだけで名前が沖縄になろうがロサンゼルスになろうがここに住む
県単位で仲間意識作っちゃってるほうがダサイタマ

[ 33 ]
>>31
まじでそれな

[ 34 ]
首都圏は首都圏でまとまった方がいいと昔から思ってる

[ 35 ]
埼玉は歴史的にも東京と合併して多摩ポジションになったほうが自然

[ 36 ]
埼玉県って群馬栃木茨城のこと北関東って見下してるけどぶっちゃけ同レベルだろ
大宮抜けてから北も西もほとんど群馬じゃんあれ

[ 37 ]
住むのには適してる

[ 38 ]
関東は埼玉南部とつくばあたりが大地震を避けられる安全地帯

[ 40 ]
ダサいって言葉が確立しすぎている

引用元: ・埼玉って最強に恵まれた立地なのになんで見下されてるんだ????????????????