entertainment_comic
[ 1 ]
100年に一人現れるかどうかの天才が続々と生まれている感じじゃん

[ 2 ]
ヒロアカもいれて

[ 3 ]
ろくな作品読んでなさそう

[ 4 ]
昔はそれ以上なんだよなぁ

[ 5 ]
ジャンプの暗黒期は何だったんだろうな

[ 6 ]
こういうスレって貶す人は大勢いるけどオススメを教えてくれる人って現れないよね

[ 7 ]
ヒロアカもすごいよな

[ 8 ]
アンデラもおもしろいよ

[ 9 ]
NARUTOもBLEACHも終わったけどなんだかんだ安定してるわ

[ 10 ]
100年に一人かどうか分かるほど漫画の歴史長くねーよ

[ 11 ]
鬼滅は行き当たりばったりストーリーゴミ
呪術は寄せ集めパクリ
進撃は序盤まで中盤からは失速

うーん

[ 12 ]
真ん中お前の好みだろ

[ 13 ]
アマプラ入ってる俺としては炎々の消防隊もオモロイ。
バンプ好きならからくりサーカスとか最後の方泣ける!

[ 14 ]
みんなもっと青年誌のコミックも買ってくれ
大ヒットしてるのキングダムぐらいだぞ

[ 15 ]
進撃はともかく呪術と鬼滅はパクりまみれの二番煎じだな
BLEACHとかナルトの偉大さがよく分かる
それにハンターハンターと比べるとね・・・

[ 72 ]
>>15
呪術はBLEACHの同刊越えそうだけどな

BLEACH NARUTOはともかく散々ハンタのパクリ連呼してたハンタ信者が呪術にハンタが負けたときの反応が楽しみすぎる

[ 79 ]
>>72
売り上げを超えたらパクっていいんか?
酷い言い草

[ 16 ]
気に入った漫画がアニメ化しやすい時代になったからすげぇよな

[ 17 ]
鬼滅の刃ってジョジョとかハンターハンターをパクりまくってるだろ

[ 96 ]
>>17
もう先人パクらずに話作れる奴なんか皆無だと思うがw
どんだけ漫画あるんだよ。

[ 18 ]
5年に1人レベルだろ

[ 19 ]
もっと色々な漫画を読めな

[ 20 ]
ヒットしてるのってファンタジーとか活劇ものばっかりだよな
現実のドラマってもう流行らないんかね
ドラマになってちょっと話題になるのはたまにあるけど

[ 21 ]
>>20
恋愛ドラマ多すぎ

[ 45 ]
>>20
実際のドラマだと、漫画原作じゃなくても少し漫画寄りな方が面白い

[ 22 ]
もっと人間交差点みたいな人間ドラマが読まれる社会になってほしいね
というか、みんなもっと短編を読もう

[ 23 ]
呪術だけ場違い

[ 24 ]
進撃だけはマジで漫画界のトップクラスの面白さだわ
これ以上の作品は後にも先にも滅多に無いだろう

[ 25 ]
進撃は面白いけど話が難しすぎてアニメで入った新規がどんどん離れていくの辛いわ
もう全盛期の3割くらいしか売れてない

[ 26 ]
呪術なんかカスじゃねえか
ステマしても腐しか釣れてねえ

[ 27 ]
真ん中のやつ知らねえwwwwwwwwww

[ 28 ]
進撃>>>>>>鬼滅>>>>呪術

[ 29 ]
>>28
分かるめっちゃこれ


進撃が頭二つくらい抜けて傑作

鬼滅はまあまあ良い

呪術は鬼滅より少し下

[ 30 ]
進撃って大抵のスレでバカにされまくりなのに何でここでは持ち上げられまくってんだ?

[ 31 ]
>>30
まともに読んでないやつが叩いてるから
ほぼほぼ〇〇で切ったとかばっかじゃん
ちゃんと読んですらない

[ 37 ]
>>30
それ以上に鬼滅と呪術を叩きたいから
新しいものほど受け入れたくないんだよ

[ 57 ]
>>30
他の2つ叩きたいだけ

[ 32 ]
大衆には「◯◯で切った」ってされちゃうレベルの作品だけど一部の刺さる奴にはずっと刺さり続けるコアなファン向けの作品だってことは分かったぞ進撃

[ 33 ]
なんでやお前ら進撃ぼこぼこにたたいとったやろ

[ 34 ]
漫画としては進撃は圧倒的だと思う
でかくなってからは少年誌より青年誌向きになったけど
アニメなら鬼滅が一番
演出と音楽がいいし内容もシンプルでアニメ向き

[ 35 ]
呪術なんとかつまらなくね
一昔前のラノベみたい

[ 36 ]
アニメなら鬼滅が良いのは同意

[ 38 ]
鬼滅の面白さ分からないわ呪術廻戦の方が俺はおもろい

[ 39 ]
俺的には呪術>鬼滅>進撃だな
進撃は頭いい人が読んだら面白いんだろうなとは思う
いかんせん俺にはあのストーリーを理解する知能がない

[ 40 ]
進撃は好きな人がいるのはわかるが一時期なんであんな流行ったのかわからない

[ 41 ]
俺は進撃はコンビニに置いてあるのを読む程度だけど
6巻辺りから読まなくなったな 単に俺の肌に合わない。
別冊少年マガジンの最新号をチラ見したけど
いまだに書き分けできてないんだな

[ 42 ]
俺もキャラの見分けつかなくて読むのめんどくなったわ 進撃

[ 43 ]
鬼滅はほんとーにつまんなくてなんでこんなのが売れてるのかわからないけど
それはオレとお前らがいろんなもの見すぎたせいで舌が肥えてるだけで
カジュアルな世間は鬼滅ぐらいの面白さのほうが受ける
(他の漫画は難しくて読まれていない=売り上げが減っている)

進撃もインパクト強かったし宣伝もすごく上手かったから
そのまま売れ続けてるけど正直面白くない…
つーか初期はわかりやすかったけど難しくなりすぎ
(やっぱり受けるものって簡単な物語なんだなって思った、読者は苦労してまで難しい話を追いかけない)

[ 44 ]
全部落書きみたいな絵だけどな

[ 46 ]
1,921,457 進撃の巨人13←全盛期
638,683 進撃の巨人31 ←現在

半分近くが離脱してんのかなコレ?

[ 64 ]
>>46
進撃は絶賛晩節汚し中だな
作者的には一番書きたいところなんだろうけど、アニメで入った読者が期待していたものとは大きくかけ離れてるんだなとよくわかる

[ 47 ]
ナルトの影響受けてる漫画が今のジャンプの王道

[ 48 ]
>>47
主流はナルトの流れだけど、
アンデッドとか夜桜さんみたいな中堅どこは何気にハンターの影響が大きい

[ 50 ]
100年前じゃまだ手塚治虫が生まれてすらいないし
漫画や漫画家に今みたいな地位があるわけねえ

[ 56 ]
好みで言えばダイ大とか犬夜叉とか
ギャグ系で言えば絶望先生とかギャグマンとか
ただ純粋な実力で見ればHxH
というか冨樫がスゴすぎる

[ 58 ]
2010年代の漫画界ってずっとワンピの一強で数年に1度初版100万部レベルの作品があればいいほうだったのに
去年くらいから鬼滅・スパイファミリー・呪術と急激に売上を伸ばす作品が立て続けに出てきて驚き