travel_people_seichi_junrei
[ 1 ]
多分福岡でも足りてない
宮崎はヒャッコしかない

[ 2 ]
佐賀

[ 3 ]
岐阜

[ 4 ]
福岡少ないよね
まじで佐賀かも

[ 5 ]
異論はない

[ 6 ]
熊本

[ 7 ]
埼玉県じゃね

[ 8 ]
長崎県が舞台のアニメが思い付かない

[ 10 ]
>>8
色づく世界の明日から

[ 65 ]
>>8
sola

[ 9 ]
まず全国だったら長崎なんてあがるわけないだろ

[ 11 ]
岐阜

[ 12 ]
九州が舞台なアニメがそもそもクッキングパパしか思い浮かばねえ

[ 13 ]
はだしのゲン

[ 14 ]
長崎
坂道のアポロン
ばらかもん
Sola
色づく世界の明日から
蒼の彼方のフォーリズム

[ 15 ]
普通に東京だろ

[ 44 ]
>>15
スレタイくらい読め
東京は県じゃないだろ

[ 16 ]
坂道のアポロンぐらいしか思いつかん
あとストパンとか?

[ 17 ]
福岡出身の漫画家は多いけど福岡舞台作品は少ないよな
999と鬼滅の人は福岡出身だし

[ 18 ]
熊本長崎だな
宮崎大分は1つもなかった
https://i.imgur.com/mSxmj1l.jpg

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:九州地方を舞台としたアニメ作品

[ 22 ]
>>18
大分はReLIFE入れてあげたら
上野ヶ丘高校がモデルだし

[ 25 ]
>>18
宮崎はひゃっこが有るし
大分は県立地球防衛軍が有るぞ

[ 19 ]
福岡のアニメってクッキングパパしか知らない

[ 20 ]
宮崎は旅行先になる事はあっても、「宮崎らしい」舞台になる事はホントに無い

[ 21 ]
福岡
クッキングパパ
エクセルサーガ
博多豚骨ラーメンズ
そらのおとしもの
波打ち際のむろみさん

同じ数あったwwwwwwwwwwww

[ 23 ]
佐賀県民だけどユーリとゾンサガが盛り上がっただけでそれ以外なんもないよ

[ 27 ]
>>23
河童五代目

[ 24 ]
そういやスケッチブックも福岡県か

[ 26 ]
長崎 機動戦艦ナデシコもそう言えばそうか

福岡とトントンか?

[ 28 ]
ゲームだけどマルコと銀河龍も長崎

[ 29 ]
1番舞台になってないのは?

[ 30 ]
>>29
宮崎だろ
多分ヒャッコ以外にない

[ 33 ]
>>29
断言出来る 宮崎

[ 35 ]
>>29
ROBOTICS;NOTES

[ 31 ]
あんがい鹿児島が無いんだよな
地形や背景的にやり易そうなのに

[ 34 ]
>>31
ロケハンが大変だからじゃ?

[ 32 ]
ガンパレードマーチは熊本

[ 36 ]
宮崎カワイソス

[ 40 ]
>>36
舞台になった所で
民放2局だからなぁ…しかもクロスネット

エヴァもハルヒもブームが来なかった

[ 37 ]
広島

[ 38 ]
鹿児島は種子島のやつあったよな

[ 39 ]
長崎ってなんかそれだけでちょうどいい雰囲気になるんだよな
鎌倉みたいなもんで

[ 42 ]
>>39
ばらかもんと蒼の彼方のフォーリズムが五島だぞ
あとアニメ化してない漫画人気作で奈緒子が有る

[ 43 ]
>>42
39のレスちゃんと見てる?アスペ?

[ 46 ]
>>43
鎌倉って市名を出してるから長崎市について言ってるだろ

[ 41 ]
鹿児島県そのものっていうか種子島だけ使いたい作品なら割とあるよね多分
単純に国内舞台で宇宙描こうとしたらそうなるだろうし

[ 45 ]
のだめカンタービレはのだめの福岡の実家に帰る話がある
ついでに佐賀も通る

[ 47 ]
熊本
ガンパレ
DAN DOH!!
なつなぐ!
夏目友人帳
ビッグオーダー
放課後ていぼう5544444433

[ 48 ]
>>47
なんだその数字と思ったらケータイ打ちしてんのか

[ 51 ]
>>48
予測変換ゴミだな

[ 50 ]
>>47
予測変換で日誌の場所が数字の近くってのもなんか珍しいな

[ 49 ]
普通に神奈川か千葉か埼玉だろ

[ 54 ]
>>49
九州内での話だよ
そりゃ全国ならその辺が多いのが当然
東京とか区単位で全部埋まるぞ

[ 56 ]
千代田区 STEINS;GATE
港区 セーラームーン
葛飾区 こちら葛飾区亀有公園前派出所
練馬区 ドラえもん
世田谷区 サザエさん
墨田区 あしたのジョー

東京すぐ埋まるんじゃね?パっと思いついただけでもこれだよ

[ 57 ]
新宿区 シティーハンター

すまんあしたのジョーは台東区だったwwwwwwwww

[ 68 ]
離島は確かに所属県はあるけどそれで県としてカウントするのはなんかちゃう気がする