cable_lightning
[ 1 ]
スマホ以外なくね?

[ 2 ]
だからそのスマホに合わせたいんだよ

[ 3 ]
お前の身の回り電子機器すくないのな

[ 4 ]
typ-cって?

[ 5 ]
マジでそれ
miniUSBを絶滅させてからtypecにしろ

[ 6 ]
switchしか無い

[ 7 ]
むしろスマホのタイプcが邪魔な状況になってね?

[ 8 ]
充電するやつスマホ以外にある?

[ 15 ]
>>8
ワイヤレスイヤホンとか

[ 18 ]
>>15
使わん

[ 9 ]
やっぱライトニングだよね

[ 10 ]
type-Cで商用直流電源の端子として定義して欲しいわ
IT機器だと特に交流電源だと不便極まりないし

[ 11 ]
マウスもイヤフォンもラスパイもモバイルバッテリも全部TypeCになっててmicroB使う機会減った

[ 13 ]
>>11
タイプcになってるものを意図的に選んだ?
それとも新しいものを買ったらタイプcだったパターン?

[ 23 ]
>>13
買ったらCだった感じだね、特に端子で選んではない
最近買ってmicroBだったのは中華の安いゲーコンとか自転車のライトとかぐらいかなあ

[ 12 ]
タイプcにも裏表はありますか

[ 14 ]
いいから早くMicro搭載をやめろ
ケーブルの側だけならともかく機器の側の端子まで簡単に折れる弱さなのはいかん

[ 16 ]
ある

[ 17 ]
だってcが有能だし…

[ 20 ]
俺の掃除機もタイプCだったらな

[ 21 ]
割とマジでtypeCで尚且つUSB3.0以下作っちゃいけない法律作って欲しい
もっと言うと全部Thunderbolt3に規格統一して欲しい
そうしたらケーブルも安くなるのに

[ 25 ]
>>21
USB3.2Gen1なんてリネームしてるくらいだし3.0は残り続けるでしょ

[ 22 ]
俺のノートパソコンの充電がサンダーボルトさん……

[ 24 ]
2年くらい前の全然新商品と言えるもの買ってもCじゃないこと多いんだけど

[ 26 ]
スマホ
ガラスマホ
オキュラスクエスト2
ポケットwifi
モバイルバッテリー

いつつしかない

[ 27 ]
Switchがあるじゃん

[ 41 ]
>>27
あれドックの通信端子全部TypeAなの頭逝ってると思ったわ
去年出たPS5にも1発しかないしXboxSXなんか全部TypeAだし
Cメス→Aオスの変換はUSBの規格に沿ってるけどA→Cの変換はUSBの規格外だからクライアント側はマジで全部Cにして欲しい

[ 43 ]
>>41
Cメス→Aメスの変換だわ

[ 28 ]
独自規格ばっかりだわ
俺の身に周り

[ 29 ]
ブランドのしっかりしたものはタイプcに移行してきてて
Amazonの中華製品や中小企業の便利家電程度のものだとまだ古い規格なのかな

[ 30 ]
いやtypebがいっぱいあるだろ
それをすべてtypecに変えろってんだよ

[ 34 ]
>>30
ああそういうことね
さいきょーのタイプcにみんな変わる世の中になってほしいのね

[ 37 ]
>>34
そうそう
ケーブルの種類がいっぱいあったら管理大変じゃん

[ 39 ]
>>30
プリンターくらいしから思いつかないが

[ 31 ]
いまだにミニUSBの製品つかってるよ

[ 32 ]
モババとスマホとチャリのライト

[ 33 ]
microBは全部cに変えろ

[ 36 ]
ディスプレイもスピーカーもパソコンもゲームもCだわ

[ 38 ]
iPhoneはいまだにライトニングとか聞くからてっきり世の中の電化製品はiPhone以外みんなもうタイプcに移行したのかと

現時点ではスマホはタイプcが多くなったっだけか

[ 40 ]
接続端子全部USBtypeCに変わると買う端子で迷わなくなる
まぁ規格がカオスだからそれもある程度整えてくれたらやっぱ迷うこと無くなる
テレビとかも全部Thunderbolt3にすればHDMIも買わずにコンパクトに収まるのになとか

[ 44 ]
モバイルバッテリーマイクロUSBだから買い換えるか迷う

[ 45 ]
全部Thunderbolt3でいいと思う
化け物規格だよ

引用元: ・謎の勢力「typ-cに統一しろ!」俺「身の回りにタイプc使うものそんなある?」