
[ 1 ]
クッソキモい声だったわ…
音痴ではなかったんだが、間違いなく商業レベルにはならない糞みたいな歌声
しかも音域に余裕のある低音がキモかった
(つまり地声・声質そのものがクソキモいということ)
音痴ではなかったんだが、間違いなく商業レベルにはならない糞みたいな歌声
しかも音域に余裕のある低音がキモかった
(つまり地声・声質そのものがクソキモいということ)
[ 2 ]
ショックだわ…
[ 5 ]
ふつう中学生くらいで経験するよね
[ 13 ]
>>5
中学のときもカラオケ行きまくってたよ
中学のときもカラオケ行きまくってたよ
[ 6 ]
音程取れてりゃカラオケで90点越えはできるもんな
[ 7 ]
ちな精密採点で90点くらいなら連発できる
[ 8 ]
やっと気付いたか
お前女性ボーカル曲裏声で歌ってるの、めっちゃキモいからな
お前女性ボーカル曲裏声で歌ってるの、めっちゃキモいからな
[ 15 ]
>>8
すまんが、裏声ではない
女ボーカル好んで歌うやつなんて間違いなくオク下過ぎて論外じゃん
すまんが、裏声ではない
女ボーカル好んで歌うやつなんて間違いなくオク下過ぎて論外じゃん
[ 9 ]
中森明菜を見習え
[ 20 ]
>>9
なんかエピソードあるの?
なんかエピソードあるの?
[ 10 ]
歌聞かせて
[ 16 ]
>>10
マイページに非公開で数曲アップしてたけど
ついさっきキモすぎのショックで全部削除しちゃったわ
マイページに非公開で数曲アップしてたけど
ついさっきキモすぎのショックで全部削除しちゃったわ
[ 11 ]
ヘァ~みたいな声キモいよな
[ 12 ]
自分声ってキモいもんだよ
[ 14 ]
早くアップしろよ
[ 17 ]
ちなおれは自分で一度も聞かずに50曲ぐらいうpしてる
[ 18 ]
アップする前に自分で聴いてみなかったの?
[ 23 ]
>>18
非公開だし他人に聞かれないから大丈夫
スマホで録るよりカラオケ屋の機材で録った方がいい、多分
非公開だし他人に聞かれないから大丈夫
スマホで録るよりカラオケ屋の機材で録った方がいい、多分
[ 19 ]
自分の声聞くとげんなりする
[ 21 ]
ところどころ普通(プロ級ではないがキモくはない)なのが更にキモさを加速させてるわ
[ 22 ]
2時間のカラオケで80点を一度でも取れればその日は良かったほうだけど質問ある?
[ 24 ]
>>22
俺の友達にもそういうやついるけど、ただの音痴だな
そいつはキーの上げ下げに付いていけないから原曲の音程丸覚えしてた
俺の友達にもそういうやついるけど、ただの音痴だな
そいつはキーの上げ下げに付いていけないから原曲の音程丸覚えしてた
[ 25 ]
>>24
それ俺じゃん
それ俺じゃん
[ 29 ]
>>24
キーの上げ下げする必要ある?
原キー以外キモいだろ
キーの上げ下げする必要ある?
原キー以外キモいだろ
[ 30 ]
>>29
原キーのプライドはわかるけど
原キーで無理してる方がキモいってのが多分一般的だぞ
原キーのプライドはわかるけど
原キーで無理してる方がキモいってのが多分一般的だぞ
[ 32 ]
>>30
無理するくらいなら歌わないぞ
ヒトカラなら練習がてら歌うけど
無理するくらいなら歌わないぞ
ヒトカラなら練習がてら歌うけど
[ 26 ]
低音だけは超バッチリな声出せてる自信あったんだがなぁ~
キツいと感じてた高音の方がまだマシな声してるという…
キツいと感じてた高音の方がまだマシな声してるという…
[ 31 ]
その壁を乗り越えられたら一段あがる
[ 34 ]
>>31
乗り越えてぇわ…
今までこんな気色悪い声で歌って、ドヤ顔してた自分が恥ずかしい
乗り越えてぇわ…
今までこんな気色悪い声で歌って、ドヤ顔してた自分が恥ずかしい
[ 36 ]
>>34
思うんだけど
歌えるキーでしか歌わないから地声マンになるんじゃないの?
思うんだけど
歌えるキーでしか歌わないから地声マンになるんじゃないの?
[ 38 ]
>>36
ちょっとなに言ってるかわからない
ちょっとなに言ってるかわからない
[ 33 ]
改めて歌手の偉大さがわかったわ
「この人ちょっと歌唱力頼りないな」って思う歌手でもキモく聞こえてない時点で、滅茶苦茶イケボの部類なんだなって
米津玄師とか滅茶苦茶イケボだわあいつ
「この人ちょっと歌唱力頼りないな」って思う歌手でもキモく聞こえてない時点で、滅茶苦茶イケボの部類なんだなって
米津玄師とか滅茶苦茶イケボだわあいつ
[ 35 ]
ちゃんと自覚できるなら良いのでは
[ 37 ]
早く晒せよ
[ 39 ]
採点歌唱ってクソ気持ち悪いからな
なまじ点数が出る分本人は本気で上手いと思ってるからマジでタチが悪い
なまじ点数が出る分本人は本気で上手いと思ってるからマジでタチが悪い
[ 40 ]
>>39
んでめっちゃドヤるんよな
「ほら、高得点。うまいでしょ?」って
んでめっちゃドヤるんよな
「ほら、高得点。うまいでしょ?」って
[ 41 ]
>>39
俺から採点の提案はしないことにしてるし
ヒトカラ行くとしても採点無しの方が多く歌えるからやらないな
録音したら勝手に採点される
俺から採点の提案はしないことにしてるし
ヒトカラ行くとしても採点無しの方が多く歌えるからやらないな
録音したら勝手に採点される
[ 42 ]
うまくてもいい声質じゃないとダメだよな
ざーさんとか声優は下手でもいい声質だと聞ける
ざーさんとか声優は下手でもいい声質だと聞ける
[ 44 ]
>>42
わかる
歌番組でお笑い芸人が歌ってて「あんま上手くねーな芸人だけあって」って思ってたけど
あの人たち全然マシだったわ音程取れてないだけでキモくないから
やっぱ声張る職業なだけある
わかる
歌番組でお笑い芸人が歌ってて「あんま上手くねーな芸人だけあって」って思ってたけど
あの人たち全然マシだったわ音程取れてないだけでキモくないから
やっぱ声張る職業なだけある
[ 43 ]
それ多分、ギャップでキモいと思い込んでるだけで他人からしたら普通だぞ
[ 45 ]
>>43
仮に俺がAGTに出場したら身の程知らずで馬鹿にされる枠になるわ
サイモンに「酷い声だ。君の歌にYESは一つもあげられない。」って言われるぜ
仮に俺がAGTに出場したら身の程知らずで馬鹿にされる枠になるわ
サイモンに「酷い声だ。君の歌にYESは一つもあげられない。」って言われるぜ
[ 49 ]
>>45
別に他人からキモ声って言われた訳じゃないんだろ?
別に他人からキモ声って言われた訳じゃないんだろ?
[ 52 ]
>>49
まぁね、でも俺も音痴の友達に「お前声キモくね?」とか思ってても絶対言わないしなぁ
あくまで素人だから、そういうことなんだと思う
まぁね、でも俺も音痴の友達に「お前声キモくね?」とか思ってても絶対言わないしなぁ
あくまで素人だから、そういうことなんだと思う
[ 46 ]
声質とか天性なんだから生まれつきキモかっただけだろしょうがないよ
[ 47 ]
自分の声初めて聞いてめっちゃいい声じゃんって人いるの?
[ 50 ]
男なら誰もが通る道だな
[ 55 ]
>>50
自分は通るの遅すぎたわ
今までの練習は全部無駄だと思う
最初にキモくない声を模索すべきだった
自分は通るの遅すぎたわ
今までの練習は全部無駄だと思う
最初にキモくない声を模索すべきだった
[ 51 ]
親兄弟や友達の声とかもキモいってほどキモく感じないでしょ
キモく感じてるのは自分だけだよ
キモく感じてるのは自分だけだよ
[ 53 ]
最初は嫌だろうけどそれを繰り返して上手くなっていくんだよ
[ 56 ]
smuleってアプリやってるけど皆下手くそばっかだぞ
[ 59 ]
>>56
俺はDAM☆とも使ってるわ
確かにかなりの下手くそが大多数だなww
こんなんでちょっとだけ自信でてしまった
俺はDAM☆とも使ってるわ
確かにかなりの下手くそが大多数だなww
こんなんでちょっとだけ自信でてしまった
[ 83 ]
>>59
damとかもその歌の1位のやつとか大抵キモ声の点数だけ意識した下手くそだよな
damとかもその歌の1位のやつとか大抵キモ声の点数だけ意識した下手くそだよな
[ 89 ]
>>83
少し聞いて回った感じだと初老が多い印象だったな、意外
少し聞いて回った感じだと初老が多い印象だったな、意外
[ 70 ]
録音した自分の声がキモいと感じるのは骨伝導で聞いてる自分の声と違うからであって他人もキモいと感じるかどうかは別定期
録音した他人の声聞いてもいつも通り聞こえるからな
そこが分かってないようだなこいつは
録音した他人の声聞いてもいつも通り聞こえるからな
そこが分かってないようだなこいつは
コメント
コメント一覧 (11)
そのギャップが他のジャンルよりデカいと思うわ
あれ声量って採点基準つけてプロ仕様にしたら一般人70点以下しか出せないだろうなって思うわ
キモいと思おうが多分聞き慣れてないだけで、加工で何もかも変えられるし、中堅の歌い手そんなのばっかだよ
極端に言ったら「google翻訳 超加工」とかでYouTube検索して出るああいう動画みたいに大改造してるの多いよ
高音は裏声とかミックスボイス使ってるからマシなんだけど低音の地声がキモくなるんだよね
つまり普段の話し声もキモい…どうしたらいいんだ
世の中の大半のカラオケ好きは自分のキモさに気付かずに自信たっぷりにプロの歌手を批判してるからな。
歌が上手いか下手かの差は、「また聴きたい」と言われるどうかだな。拍手喝采は宗教とか大学の大先生とかで盛れるが、こればっかりはお世辞ではどうにもならんね。
「よかったです」「上手でしたね」はただのお世辞。「あなたの歌は1度聴いたらもうじゅうぶんです」ってこと。まぁお世辞言われる人にもド下手から普通レベルまでいろいろだけどね。
シロコロうんめえ